多聞小学校の様子をお伝えしています。

10/9 丘の運動会 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部 12 短距離走 3年

10/9 丘の運動会 応援もがんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
午後になって、さらに暑くなってきました。
子どもたちの応援もさらに熱が入っています!

10/9 丘の運動会 11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部 11 短距離走 4年

10/9 丘の運動会 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後の部 10 南中ソーラン〜団結〜  5年

10/9 丘の運動会 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 9 かけっこ 2年

10/9 丘の運動会 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 8 祭りだ!多聞ビートメドレー 2年

10/9 丘の運動会 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 7 感謝! カンゲキ VIVA 一年 1年

10/9 丘の運動会 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 6 かけっこ 1年

10/9 丘の運動会 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 5 疾風迅雷 3年

10/9 丘の運動会 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 4 最後まで・自分から・チャレンジ〜世界を笑顔に〜 4年

10/9 丘の運動会 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 3 短距離走 5年

10/9 丘の運動会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前の部 2 短距離走 6年

10/9 丘の運動会 1

画像1 画像1 画像2 画像2
開会式

いよいよ始まりました。

始めの言葉

誓いの言葉

10/8 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
チキンカツサンド・野菜スープ・牛乳

いよいよ明日は、運動会です。
前日の今日は、みんなが勝つ!ように「カツ」を作りました。

暑い日になりましたが、野菜スープもしっかり食べて体調をととのえて明日に備えたいですね♪
食材の産地

10/7 本日の給食 今日から新米!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】
新米おにぎり・ごまあえ・粕入りみそ汁・牛乳

今日から今年穫れた新米、千葉県の「ふさこがね」というお米を使います!
ふさこがねの特徴は、

*粒が大きく、ふっくらとした炊き上がり
*色白で艶があり、見た目も非常においしそう
*やや軟らかく、もっちりとした粘りがある
*冷めても硬くなりにくいため、おにぎりや太巻き寿司にも最適!
(千葉県ホームページより)

しらす、わかめを入れて大きいおにぎりを作ります。
口いっぱいにほおばって、みずみずしい新米の香りと味、おいしさを味わってほしいと思います。

食材の産地

10/6 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
ツナポテトースト・ミネストローネ・セロリのコールスロー・牛乳

熱いなか、運動会の練習も架橋にはいっています。
しっかり練習ができるように、給食を食べてほしいと思います。
食材の産地

多聞小給食マスコット【タンパクン・エネルン・ビタン栄養3兄弟】

画像1 画像1
前期の給食委員会活動として、多聞小給食の栄養マスコットを考えました。

アイディアをいろいろ出し合い、話し合いを重ねマスコットのビジュアルの細かい調整、名前も音や3兄弟のバランス、栄養分類の意味を考え・・・と時間を重ねて作り上げました。

2階、3階の給食配膳室の扉と給食室の廊下に貼ってあります。

タンパクン・エネルン・ビタンを通して、給食をより身近に感じてもらい、食べることの大切さとともに楽しさも伝わるといいなと思います。

10/5 本日の給食

画像1 画像1
【献立】
麦入りごはん・ふりかけ・鰹の揚げ煮・切り干し大根・牛乳

今日の魚は、またまた旬のおいしい魚「鰹(かつお)」です。

鰹の旬は、年に2回。5月頃のさっぱりとしたおいしさを味わえる「初鰹」と、今の時期のしっかり脂がのった「戻り鰹」おいしさの違いを味わい秋の味覚を楽しみたいですね。(生のお刺身やたたきだと違いが分かりやすいのですが…もちろん給食では、しっかり加熱します)
食材の産地

運動会 応援練習

画像1 画像1
 全校で運動会の応援練習を行いました。
 赤組、白組それぞれ手拍子の練習をしましたが、リズムに乗って一生懸命に手を叩いていました。
 運動会まで残り1週間を切りました。表現、かけっこの練習もみんな真剣に取り組んでいます。

10/4 本日の給食

画像1 画像1
【104(イワシ)の日の献立】
三色ピラフ・鰯のガーリック焼き・ポテト入りフレンチサラダ・牛乳

今日10月4日はイワシの日なので、鰯を使った献立にしました。
鰯は、種類かいろいろありますが今も脂がのっていておいしい旬の時期です。
鰯の脂は、血液の流れを良くしてくれたり、頭の働きを良くしてくれる働きがあります。
お刺身など生でとるのがオススメです。

食材の産地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校概要・基本情報

各種おしらせ

保健

緊急時の対応

全校朝会

学校運営委員会だより

全校朝会の話

オンライン学習

給食

新1年生保護者説明会