硬式テニスこれで、今年度の研修大会は5位という結果に終わりました。 長い時間、応援もよく頑張っていました! お疲れ様でした! 増子 一流(石塚) 硬式テニス今年最後の大会、2戦2勝できるように頑張ろう! 増子 賛成?反対?
10期生の保健の授業は、臓器提供についてグル−プで話合い、賛成と反対それぞれ根拠を示して発表する授業です。こういう授業で、タブレットを使い発表資料を作るのはどのグループも手慣れたものです。
真剣そのもの!
縫い作業やミシンかけは根気のいる作業です。でも、やっているうちに夢中になるのも、縫いもののよさです。
これも制服リサイクル?
11期生の家庭科です。制服の余り布を使って作品を製作しています。余り布が部屋の後ろに重ねて置いてありました。聞いてみたところ、学生服を作る会社から提供してもらったとのこと。なるほど〜。これは有効なリサイクルですね。
今朝のフナキボ
メッセージを書いている担任の先生たちです。「先生の話しに積極的に反応しよう」という目標、いいですね〜。
物件探し(石塚) りんご800人分の135個のりんごを、5人で剥いています。単純計算で、1人あたり27個です。 皮剥き期もありますが、まだらになってしまうので、芯取りや仕上げは手作業になります。(高橋) 美術 教え合い今日の2-5(石塚) 中学生研修会(石塚) 楽しんでいます
ルールを知らない私は、どうなったら点数が入るのかもわからないままシャッターを切っていましたが、11期生が楽しんでいることは確かなようです。
「究極」の競技?
11期生の体育は英語で「究極」を意味するアルティメット。フライングディスクを使って、走り、投げる、跳ぶを組み合わせた競技です。
見入ってしまう完成度
ヒンヤリした教室を回ると、廊下や教室に保健給食委員会からの呼びかけポスターが掲示してあります。その完成度の高さが素晴らしく、思わず寒い廊下で見入ってしまいました!
今朝のフナキボ
師走の早朝、乾燥した冷たい空気のお蔭ですっきり都心まで見通せる4階からの眺めです。
新たな試み今までは、各委員会の反省や目標などが書かれた紙を生徒会役員が人数分印刷をしていましたが、今回の中央委員会では、ロイロノートを使用して、ペーパーレス化を試みました。 タブレットを有効活用すること、環境に配慮することなど色々な視点から中央委員会を盛り上げていこうという生徒会役員のアイデアです。 今回の良かった点、反省点を次にいかせるといいですね。(田島) 専門委員会委員長中心に活動の反省、今後の仕事の確認をしています。 稲見 今日の2-5(石塚) 委員会(石塚) |
|