2年生 道徳「どうして ないているの」という教材で、落書きをされた教科書の気持ちを考えました。 「落書きは教科書ではなく自由帳に書く。」「これから買ったものは大切にする。」「鉛筆や消しゴムはなくなるまで捨てないで使います。」といった想いを話してノートにまとめていました。 これからも学校生活を通して、物を大切にするという判断力を育てていきたいと思います。 1/21 第9回学校運営委員会今日は、学校関係者評価委員から学校関係者評価委員会報告書作成に当たっての経過報告と説明があり、学校運営委員の方からの質問に回答しました。 学校関係者評価委員会報告書は2月初旬を目途に完成させていきます。 また、校長による教育活動の現状報告から学校運営委員の意見や感想として、キャリア教室(よい学びの場となりました)や商店街のペナント(4年生が作成しました)、どんど焼き中止(残念でした)が話題になりました。 そして、来年度に向けての要望も聞かせていただきました。 次回は2月10日を予定しています。 1/17-1/21 3年生 美しい日本語週間に一生懸命取り組みました!最終日の本日は、自分の好きな歌をみんなに紹介し、一緒に音読する活動をしました。宿題でもたくさん音読してきたことで、歌の情景を思い浮かべながら読むことができました。 これからも教科「日本語」の学習だけでなく、様々な場面で「美しい日本語」を意識できるよう支援をしていきます。 4年生 あいさつ週間5日目最終日本日が最終日でした。 今週1週間、朝早く学校に登校して一生懸命あいさつをしました。 他学年の子どもたちに4年生の元気なあいさつを届け、明るい学校生活の始まりを知らせることが出来ました。三学期も残り2か月、この経験を活かし、様々な活動に取り組めるよう支援していきます。 1月21日の給食*クッパ *チャプチェ *焼きいも *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんじん 千葉 *チンゲンサイ 静岡 *ねぎ 千葉 *さつまいも 茨城 *しょうが 高知 *にんにく 青森 *もやし 杤木 *たまねぎ 北海道 *にら 杤木 ◆一口メモ 今日は韓国料理のメニューです。クッパはご飯にスープをかけた料理で、日本でいうお茶漬けのようなものですね。チャプチェは春雨をつかった炒め物です。デザートは焼きいもです。今日のさつまいもは「紅はるか」という種類のさつまいもです。紅はるかは「ほくほく」というよりは「しっとり」とした食感で、とても甘くておいしいですよ。 1/20 3年生 百人一首4年生 あいさつ週間4日目「今週は毎日朝早く来てあいさつをするんだ。」と意気込みを持って取り組んでいます。 「元気で明るいおはようございます!」を聞いた子どもたちが笑顔で校門を通っていく姿が見られました。 いよいよ明日は最終日です。最終日も元気いっぱいな子どもたちの声を楽しみにしています。 2年生 町たんけん1月20日の給食*じゃことゆかりごはん *大蔵大根のおでん *さっぱりおろしサラダ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *大蔵大根 世田谷区直井農園 *きゅうり 群馬 *えのきたけ 新潟 *もやし 杤木 *にんじん 千葉 *レモン 愛媛 *じゃこ 愛知 ◆一口メモ 今日は目の教室大根抜き給食です。きのう、目の教室のお友だちが、直井農園さんへ行って段ボールいっぱいの大根を抜いてきてくれました。せっかくなので、給食では2つの料理に使用します。おでんはじっくりとやわらかく煮て味を染み込ませました。サラダは、ドレッシングに大根おろしを入れています。 目の教室のお友だちに会ったら、「ありがとう」と伝えてくださいね。 1/20 音楽朝会 〜弦楽器の音色を味わおう〜先週の5年生を対象とした音楽鑑賞教室の際に演奏をしてくださった東京フィルハーモニー交響楽団からいただいた演奏録音を活用して、弦楽器の演奏について解説を加え、クイズ形式で子どもたちが参加し、弦楽器の音色を全校で味わいました。また、音楽鑑賞教室での5年生の感想も紹介され、5年生のみなさんは先週の鑑賞体験を思い出しながら、さらに深く音色や演奏について学びを深めていました。 最初に鑑賞した弦楽五重奏での笹原小学校校歌は、とても心に響く1曲になったようです。すてきな演奏でしたね。 1/19 目の教室 大根抜き今日は、JA世田谷目黒さん、直井農園さんのご厚意で、 世田谷の地場野菜、伝統野菜「江戸東京野菜」の一つでもある 「大蔵大根」を抜かせていただきました。 昨年は、直前の緊急事態宣言の発令で、中止になり、 2年ぶりの実施です。 集合のときからどきどきわくわく、足取りも軽く、直井農園さんへ到着。 明日の笹原小の給食の分まで、あっという間に抜きました。 最後の1本は、低学年2人で抜けず、 6年生4人で抜けず、うんとこしょ、どっこいしょ。 近くにいた仲間みんなでようやく抜けました。 主事さんがリヤカーで迎えに来てくださり、 協力して給食分を積み込みました。 「ありがとうございました! 来年もよろしくお願いします!!」 笑顔いっぱいの時間を、おいしい大根を本当にありがとうございました。 さぁ、何を作ろうか。 笹原小のみなさんもどうぞお楽しみに☆ 1月19日の給食*ごはん(こしひかり) *ぶりの照り焼き *白菜のゆずみそ和え *冬野菜のポカポカスープ *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *しょうが 高知 *ほうれんそう 千葉 *はくさい 群馬 *さつまいも 茨城 *にんじん 千葉 *だいこん 神奈川 *ゆず 高知 *れんこん 茨城 *ねぎ 千葉 ◆一口メモ 今日はさくらの学び舎給食です。桜丘小学校の児童が、「旬の食材を食べて体を温めよう!」というテーマで、すてきな献立を考えてくれました。 ぶり、白菜、ゆず、だいこん、ねぎなど、冬が旬の食材がいっぱいです。 今日は桜丘小学校、桜丘中学校でも、まったく同じ給食が出ています。お友だちやきょうだいのいる人は、話題にしてみて下さい。 4年生 あいさつ週間3日目です朝早く学校へ来て元気な声であいさつをしていました。 みんなの笑顔とあいさつで、全校生徒を明るい気持ちにしてくれました。 明日以降も元気に楽しくあいさつができるよう全力でサポートしていきます。 1/18 2年生 生活科1月18日の給食*えびの豆乳クリームパスタ *ブロッコリーといものサラダ *ぽんかん *牛乳 ◆本日の給食の主な食材と産地 *にんにく 青森 *えのきたけ 新潟 *しめじ 茨城 *じゃがいも 長崎 *にんじん 千葉 *たまねぎ 北海道 *こまつな 埼玉 *ブロッコリー 愛知 *キャベツ 愛知 *りんご 青森 *ポンカン 熊本 ◆一口メモ 今日のくだものはみかんに似ていますが、「ぽんかん」というくだものです。温かい気候で育ったぽんかんは、香りがよく、甘みもたっぷりです。皮もみかんよりむきやすく、とてもおいしいです。そのおいしさから、ぽんかんと他の柑橘類を組み合わせて、様々な品種がつくられています。限られた時期しか食べられないくだものなので、ぜひ食べてみてくださいね。 1/18 3年生 金づちを使って作品を作りました。初めて木にくぎを打ち、「きつつきの商売みたいないい音!」「気持ちいい!」と感想を話していました。これから子どもたちの創造力と金づちでどんな作品ができるか楽しみです。 本日お手伝をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちが安心・安全に学習をすることができました。来週も同じように学習をします。お手伝いをいただける方は当日(短時間でも)でも構いませんので、ご協力いただけると助かります。よろしくお願いいたします。 1/18 図書館イベント 〜本の福袋〜低学年・中学年・高学年向けの本が福袋に包まれ、包みの中の本のヒントが書かれた紹介カードが貼られているだけで、どのような本なのか見ただけでは分かりません。 「これかな?」「これ、いいな!」「これ、借りてみよう!」など、子どもたちはワクワク・ドキドキしながら、福袋を手に取り、カウンターで貸し出しの手続きをしています。包みを開けて取り出した本を、嬉しそうに、また、興味深く読む姿がたくさん見られます。 学校図書館の司書さんが、たくさんの「本の福袋」を用意してくださっています。 読書週間での読書にもつなげていきましょう! 1/18 第6回PTA運営会議「新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。」のあいさつで始まりました。 承認希望の議題や情報共有について丁寧に行いました。 来年度のPTA委員募集についての回答が1月25日(火)までとなっていますので、状況確認を行いました。 1/18 「ぼくの・わたしのおすすめの本」と「読書の木」また、先生方が本の紹介をカードにまとめた「読書の木」が、図書館入口で紹介されています。 ぜひ、今後の読書の幅を広げる参考にしましょう。 1/18 3学期の「読書週間」が始まりました!今回も図書委員会のみなさんが企画し準備を進めた「スタンプラリー」がスタート。早速、休み時間の図書館はたくさんのみなさんでにぎわっていました。 図書館を利用して読書を楽しんだり、興味・関心のある本を借りて教室や自宅で読書に親しんだりと、スタンプラリーに活用して積極的に本や言葉の世界を広げていきましょう。 |
|