本日の弦中生3 12月14日(火)

2年生は、男女混合のグループで、お互いに刺激し合って、順調にすすんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の弦中生2 12月14日(火)

I組は数学のグループ別の授業。体育館では、2年生が体育でダンスの練習をしています。ダンス発表会まであと少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の弦中生1 12月14日(火)

子ども駅伝の合同練習中。最後のタイムトライアル。本番まであと5日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日の給食

画像1 画像1
擬製豆腐は、みじん切りにした野菜とつぶした豆腐が入った卵焼きです。豆腐が入っているのであっさりとした味になっています。

今日の献立
・青菜とじゃこのごはん
・擬製豆腐
・野菜ひとしお
・味噌汁

食材産地〔生鮮食品〕
人参:千葉     玉ねぎ:北海道
キャベツ:愛知   きゅうり:宮崎
生姜:高知     じゃがいも:北海道
白菜:茨城     小松菜:茨城
豚肉:群馬
じゃこ:広島
卵:青森・千葉

12月13日の給食

画像1 画像1
献立
・カレーライス
・和風サラダ
・りんご

食材産地〔生鮮食品〕
にんにく:青森   生姜:高知
玉ねぎ:北海道   人参:千葉
セロリ:静岡    じゃがいも:北海道
キャベツ:千葉   大根:神奈川
豚肉:群馬
りんご:山形


今日の授業5 12月13日(月)

将来就きたい職業に出会うためにも、今知識を深めることは大切です。人の発表にもしっかりと耳を傾け、コミュニケーションスキルを高めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業4 12月13日(月)

一人一人が自分の興味関心のある職業について調べたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業3 12月13日(月)

1年生は、キャリア教育「職業調べ」の発表会です。こちらもマイタブレットでプレゼン資料を作って発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業2 12月13日(月)

マイタブレットのおかげで、校外学習の調べ学習などがしやすくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業1 12月13日(月)

1時間目学級活動の時間、2年生は、マイタブレットを使って、横浜校外学習に向けて見学先を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級2 12月11日(土)

銅谷校長先生のお話のあと、卒業生の保護者の方から体験談、進路指導主任の熊谷主任教諭より、弦巻中学校のキャリア教育の中の進路指導についてお話しをしていただきました。はじめてのオンラインで、研修委員の皆さま、準備と運営、本当にありがとうございました。とても実りのある1時間半だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭教育学級1

第1回家庭教育学級は、コロナの中実施なので、はじめてオンライン開催となりました。講師の文教大学付属高校の銅谷校長先生には、弦巻中学校にきていただき、オンラインでの配信となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練6 12月11日(土)

訓練中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練5 12月11日(土)

大きなもの、重たいものも率先して運ぶTSA
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練4 12月11日(土)

訓練中。班長の指示を受けて、TSAも動きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練3 12月11日(土)

各班に分かれて、避難所等の設営です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練2 12月11日(土)

全員で正門に集合し、鍵をあけるところから始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練1 12月11日(土)

今年度の避難所運営訓練がはじまりました。TSAのメンバーも班に分かれました。開会式式のあと、訓練開始。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生防災訓練7 12月11日(土)

震度7を体験しました。
来年度はコロナがおさまって、2年生も3年生も防災体験ができるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生防災訓練6 12月11日(土)

起震車の体験は、2人一組で、各クラス代表の生徒が体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより