2年D組♪キュビ♪期末考査前ということもあり、いつも以上に集中している様子でした。 とーーーっっっても悩み、 ひらめき、 当たっていた様子です。 ガッツポーズがいいですね。 (第二学年担当 益子♪) 2年D組♪体育の授業♪自らボールに向かっていく姿がかっこよく、一人一人が輝いていました。(^^) 女子は体育館で空手でした。 厳粛な雰囲気の中行われていました。 こちらもとてもかっこよかったです。(^^) しっかり手洗いうがいをして、時間がない中の給食準備でしたが皆んなで協力をして準備をすすめ、時間通りにいただきますをすることができました。 D組のチームワークの良さは自慢です。♪ (第二学年担当 益子♪) 自習質問教室の様子みんなで並んで一緒に勉強している様子が素敵ですね! コツコツと学習を進めています。 (倉橋) 2月17日 1学年の様子(昼休み、実行委員会)校外学習の実行委員である学級委員がスローガン決定のために集まってくれました。 様々なアイディアや意見が出るところはさすが学級委員。 1学年の皆さんはしおりで何になったか確認してください:) (瀬喜) 2月17日の献立 食材と産地みそ煮込みうどん 野菜のごま酢あえ 豆腐ドーナツ 牛乳 <主な食材と産地> 豚肉 茨城・群馬・栃木 油揚げ・豆腐 愛知・佐賀 だいこん 神奈川 ごぼう 青森 にんじん 千葉 さといも 埼玉 白菜 群馬 ねぎ 千葉 こまつな 茨城 きゅうり 群馬 牛乳 北海道他 今日の「豆腐ドーナツ」は新メニューです。 2学期のリクエスト給食で、あるクラスで「ドーナツ」が2位でした。 今まで給食ではあまり「ドーナツ」を出したことがありませんでしたが、いろいろレシピを練り直し、めでたく実施することができました。豆腐入りのドーナツです。 初めてのメニューということで、給食室も人員を増員し、わっかの成形の仕方も事前に予習し、準備万端で作りました! 甘さは控えめながらも外側はサクサク、中身はフワフワなおいしいドーナツになりました!おかわりジャンケンも盛り上がっていましたね! 1学年 朝キュビナキュビナで繰り返し学習することで、基礎基本を身に付けるよう努力しています。 (小林隆) 2月17日 1学年の様子(D組、朝キュビナ)今日のD組は、朝読書の10分間を使ってキュビナの問題を解いていました! 試験前ということもあってか、とても集中していました。 キュビナは各々が課題だと認識している科目を自由に選べるので、飽きずに様々な問題を解くことができます。 間違えても解説がつくから家でもやりやすいですよね! 大いに活用しましょう!! (瀬喜) より美しい作品へ元の鍋敷きに模様をデザインし、さらにその模様を彫刻刀で切り出します。 さまざまな彫刻の技法について学び、より美しい作品にするために自分のデザインに合う彫刻に挑戦しています。 より良い作品のためにまずは安全第一! (倉橋) 2月16日 1学年の様子(昼休み、イラスト作成)昼休みに、校外学習に向けたしおり作りが始まりました。 すでに係長が係の原稿作りを進めてくれていますが、今日は表紙を含むイラストについてです。 有志の生徒が集まり、短い期間の内にイラスト作成を希望してくれました。 どんなしおりがで出来上がるか楽しみですね! (瀬喜) 2月16日の献立 食材と産地チリドッグ チキンサラダ 豆乳クラムチャウダー 牛乳 <主な食材と産地> 豚肉 茨城・群馬・栃木 鶏肉 宮崎・茨城・栃木 あさり 国内 にんにく 青森 たまねぎ 北海道 キャベツ 愛知 きゅうり 群馬 にんじん 千葉 セロリ― 福岡 じゃがいも 鹿児島 パセリ 香川 牛乳 北海道他 今日の「クラムチャウダー」には、牛乳ではなく豆乳を使いました。 豆乳は、腸内の善玉菌を増やす働きがあるオリゴ糖や、ヒトの体内では合成できない必須脂肪酸などを含む優秀な食材です。 加熱するととろみが生じるため、今日のようなチャウダーやシチューにぴったりです。 牛乳に比べて鉄分も豊富で、うまみもたっぷりです。 ただ、カルシウムは牛乳より少ないので、牛乳も飲んでカルシウムを補給しましょう。 自習質問教室放課後に自習質問教室を行っています。 黙々と自習する生徒、教え合いで高め合う生徒。 残された時間を有効に使い、良い学習の機会にできると良いですね! 先生も個別に対応することができるので、何か勉強の中で分からない点などがあったら、気軽に質問をしてくださいね! (倉橋) 2月15日 1学年の様子(放課後、自習教室)本日より学年末試験1週間前となり、放課後の自習教室が始まりました。 1学期からずっと通っている顔なじみの生徒から、最後だから頑張りたい生徒まで、様々な思いを持って1時間勉強に励んでいました。 明日は職員会議のためお休みですが、今週は木・金、来週の月が開いています。 先生に質問がある、家ではだらけてしまうなど、少しでも興味のある生徒は一緒に頑張りましょう! (瀬喜) 2月15日 1学年の様子AB組の1時間目は体育でした。 男子は校庭でサッカー、女子は体育館で空手をしていました。 サッカーは素人で見ていても上手なのが分かるくらい、経験者の生徒が周りを引っ張っていました。 一人でも良いリーダーがいると、全体がまとまって見えます。 空手は礼儀作法の復習から始まり、全体の流れを確認していました。 礼の背筋が伸びているだけで、空手の美しい型が想像できました。 1年生最後の種目になるかもしれません。 しっかり身に付けましょう! (瀬喜) 2月15日の献立 食材と産地梅茶漬け さばの塩焼き 白和え スイートスプリング 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 まさば 長崎 豆腐 愛知・佐賀 万能ねぎ 福岡 白菜 群馬 こまつな 茨城 にんじん 千葉 しめじ 長野 スイートスプリング 熊本 牛乳 北海道他 今日はリクエストメニューの「梅茶漬け」。 「給食にお茶漬け?」と思われる方も多いと思いますが、世田谷区では定番メニューで、意外にも(?)生徒にはとても人気です。 それもそのはず、炊き立てのごはんに、刻み梅と塩昆布を乾煎りして作ったふりかけをかけ、かつおぶしと昆布で丁寧にとっただし汁をかけています。 ごまと万能ねぎの香りも効いています。 先生方にも、「料亭の味!」と喜ばれています。 たかが「お茶漬け」、されど…なのです。 合唱コンクールに向けて!委員長の言葉には「合唱コンクールに向けて皆の気持ちを上げるためにも実行委員が動いていく」といった言葉がありました。 皆さんの思い出に残る行事にするためにも、協力し合います! (倉橋) 色塗り進んでいます色塗りが順調に進んでいます! みんなの作品を見ていると、絵の具の色をそのまま使わずに、自分の表現したい色をつくっているところが素晴らしいですね! (倉橋) 修学旅行保護者会3月4日、5日の修学旅行に関しましては実施の方向で進めております。 実施するにあたっての当日の行程や感染症対策等を中心に説明させていただきました。 保護者会の様子は4つに分けてYoutubeにて配信させていただきます。 1 校長あいさつ 2 概要説明(学年主任) 3 感染症対策・コロナ保険について(近畿日本ツーリスト) 4 健康面について(養護教諭)・担当教諭あいさつ 実施にあたりましては、「絶対にご安心ください」とは言えない状況ではございますが、 参加生徒の安全に関しましては最善を尽くしますので、 ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 2月14日 1学年の様子(昼休み、係会)お昼休みは、校外学習の係会を行いました。 しおりに載せる係ページ作成の説明を受け、さっそくリーダーたちが作成を行いました。 今週から新たなオンライン学習期間が始まりましたが、自主的な欠員を補う姿勢が見られました。 2年生への準備、もう始まっていますね! (瀬喜) 2月12日の献立 食材と産地パエリア 白菜のフレンチサラダ トマト入り卵スープ ブラウニー 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 鶏肉 宮崎・茨城・栃木 えび インド・パキスタン いか ペルー 鶏肉 栃木 にんにく 青森 たまねぎ 北海道 にんじん 千葉 白菜 群馬 しめじ 長野 万能ねぎ 福岡 牛乳 北海道他 今日はバレンタインデーです。 キリスト教の聖人、聖バレンタインが殉教した日で、ヨーロッパで恋人同士が愛の表現として手紙やプレゼントを交換する風習と重なって、この日にチョコレートを贈るようになったそうです。 給食では、チョコレートの原料となるカカオ豆から作られるココアをたっぷり使った「ブラウニー」を作りました。 生徒会朝礼(表彰2)「社会を明るくする運動作文コンテスト」 の表彰を行いました。 |
|