多聞小学校の様子をお伝えしています。

【5年】家庭科

画像1 画像1
ミシンの使い方も、上手になりました。とても丁寧に仕上げています。

【手芸クラブ】

画像1 画像1
家庭科室には、かわいらしい作品が展示してあります。

【3年】総合的な学習の時間

画像1 画像1
1・2時間目に、通学路にあるカーブミラーや信号機、ガードレールなどを探しに出かけました。こども110番の場所も確認しました。

2/3 節分の日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【献立】
磯おこわ・鰯のつみれ汁・大豆とじゃこの甘辛あげ・牛乳

 今日は、節分。今日は、節分献立で鰯と大豆を取り入れました。

 節分は、年に4回。立春、立夏、立秋、立冬の前日にありますが、今では冬と春の境目のときをいいます。
 季節の変わり目である節分の今日は、外に出るのを控えたり、なるべく早く家に帰り家で過ごすという習慣があります。季節の変わり目には、災いが起こりやすかったり、体調を崩しやすくなったりするので、魔を滅する力を持つといわれてきている『豆』をまいたり、『やいかがし(柊に鰯の頭を刺したもの)』を門や軒下に立てて、邪気を払い福を呼び込みます。
 明日の立春で暦の上では春になりますが、まだしばらく寒さは続きます。この時期に、鰯や大豆などたんぱく質の多いものを積極的に食べることで、体力をつけ、免疫力をあげて丈夫な体をつくり、元気に過ごすための古来からの知恵が今に伝わっています。


食材の産地

【6年】体育科

画像1 画像1
タグラグビーを行いました。チームでよく考え意見を出し合いました。

【5年】図画工作科

画像1 画像1
作品のデザインを考えていきました。個性輝く作品が仕上がってきています。

【4年】音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2
日本の伝統音楽について、調べ学習を行いました。

【3年】社会科

画像1 画像1
地域安全マップを話し合いながら作り上げました。

【2年】図画工作科

画像1 画像1
カッターナイフやはさみを使って作品を仕上げました。

【2年】道徳科

画像1 画像1
命の大切さについて意見を出し合いました。

【1年】図画工作科

画像1 画像1
クレヨンを使って、作品を仕上げていきました。

2/2 本日の給食

【献立】
パインパン・クラムチャウダー・グリーンサラダ・牛乳


食材の産地

【6年】理科

画像1 画像1
実験器具の名前も丁寧に復習してから授業がスタートしました。

【5年】図画工作科

画像1 画像1
先生に熱心に質問したり、友達と意見を交わしたりしながら学習に取組みました。

【5年】理科

画像1 画像1 画像2 画像2
実験の様子を自分たちでオンラインチームに配信しました。

【4年】休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2
5分休みにも、ノートをまとめていたり、学習で使用する本を探したり熱心に学習をしていました。

【3年】理科

画像1 画像1 画像2 画像2
実験を通して、磁石の性質について学習をしました。

【2年】算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
はこの形の学習では、立体を組み立てながら学習をしました。

【1年】道徳科

画像1 画像1
お友だちの意見にもしっかりと耳を傾け学習をしていました。

2/1 本日の給食

【献立】
発芽玄米入りごはん・鰆の西京焼き・野菜のからし醤油・根菜味噌汁・牛乳

今日から2月。節分、立春を迎えると少しずつ春を感じられるようになりますが…寒い日は続きます。からだを中から温めてくれる食材の根菜類を食べるのがオススメです。また、小松菜やほうれん草などの葉物を一緒に食べることで、からだの循環もよくなります。
からだを温め、体温をあげることで免疫力も上がります。風邪などをひきにくい丈夫なからだを作っていきたいですね。

今日は、春を告げる魚といわれる『鰆』の西京焼きを出します。
食材も、少しずつ春を感じられるものがこれから増えていきます。季節のものを取り入れれて、春に向けてのからだづくりもしましょう。

食材の産地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校概要・基本情報

各種おしらせ

保健

緊急時の対応

全校朝会

学校運営委員会だより

全校朝会の話

オンライン学習

給食

新1年生保護者説明会