授業風景 1年生
図工で、お花紙を丸めて、ちぎって、重ねて、巻いて、ねじって、編んで、結んで、包んでを使って、思い思いに作品をつくっています。
授業風景 5年生
総合的な学習の時間でプログラミングの学習です。ブロックで動くおもちゃを作り、プログラムをして操作していきます。
授業風景 6年生
図工で自分の名前をデザインしてハンコを作っていきます。デザインしたものを逆にして彫刻刀で彫り進めていきます。
授業風景 2年生
おはなし泉の皆様による読み聞かせです。子どもたちは、おはなしの世界に引き込まれていました。
授業風景 つくし学級
グループに分かれての学習です。文を読んで、書かれている様子を一つ一つ確認しています。
授業風景 4年生
社会の「世界につながる大田区」で、大田区ではどのような「ふれあい」の取組をしているのかを教科書やタブレットを使って調べていっています。
授業風景 3年生
図工の「光サンドイッチ」で、 色を重ねて作りたい色やすてきな色をつくって、ステンドグラスのようなサンドイッチを完成させていきます。
授業風景 1年生
算数で時計を読む練習をしていきます。長針が5分毎の目盛以外のところにある時計もあります。
授業風景 5年生
?体育館でのバスケットボールです。ボール慣れをした後、4人のチームで協力して作戦を立ててゲームをしていきます。誰もが楽しくバスケットボールボールに参加できています。
授業風景 2年生
生活科の「広がれわたし」で、赤ちゃんの頃について調べたことを分かりやすく記録していきます。
授業風景 5年生
外国語の学習で、外国や日本の公共機関において、多く人にとって使いやすいユニバーサルデザインの視点が生かされた取り組みが、英語で紹介されています。それを繰り返し聞いて、内容を少しずつ皆で確認していっています。
授業風景 4年生
算数で、立体は、面や辺の交わり方がどのようになっているのかを調べていきます。
授業風景 つくし学級
国語の学習です。家で勉強している子どもともオンラインでもつないで国語の勉強を進めています。
授業風景 6年生
理科で、LEDよりも豆電球の方がなぜたくさん電気を使うのかをキットを使って試しながら考えていきます。
漢字検定
学校運営委員会が中心になって漢字検定を学校で行っています。多くの児童が自分の教室で受験することができています。慣れている場所できっと実力が発揮されることと思います。本校での実施と運営をありがとうございます。
授業風景 つくし学級
国語の学習を2つのグループに分かれて学習しています。オンラインで参加する子どもたちもたくさんいます。
授業風景 6年生
社会で第二次世界大戦での戦争は、どのように広がっていったのかを調べて、考えを交流させています。
授業風景 1年生
算数で、文章題を図や式に表して答えを求めていきます。「前から5番目、後ろには3人いる。」を実際に前に並んでみています。
授業風景 3年生
図工です。紙で思い思いの形を作り、セロファンを中に入れ、透かして見るとステンドグラスの様にきれいな色になります。
朝読書
?朝読書の時間です。低学年では、保護者の皆様による読み聞かせがあります。3年生以上は、自分で選んだ本を読んでいます。私が教室入っても気付かないくらい集中して読書を続けています。
|
|