10/5 5年 川場移動教室(9)ビレジの周囲を散策しながら、川場の自然や生き物、昔の住居の古民家などの説明を受け、里山について学びました。 世田谷区との違いを感じている子どもたちでした。 10/5 5年 川場移動教室(8)ふじやまビレジの食堂で、お弁当を食べました。 朝食が早かったこともあり、みんな食欲旺盛です。 10/5 5年 川場移動教室(7)長い時間、バスに乗って来ましたが、全員とても元気です。 10/5 5年 川場移動教室(6)宿舎前のお祭り広場で、開室式を行いました。お世話になる宿舎の方のお話もありました。 いよいよふじやまビレジを中心とした活動を開始します。 10/5 5年 川場移動教室(5)少し強く感じる日差しの中、笑顔いっぱいです。 10/5 5年 川場移動教室(4)美しい公園で、新鮮な空気を吸いました。 子どもたちは、みんな元気です。 10/5 5年 川場移動教室(3)10/5 5年 川場移動教室(2)10/5 5年 川場移動教室(1)7時半に校庭に集合して出発式を行いました。期待いっぱい笑顔いっぱいの子どもたちです! 10/4 3年生 エバリー音楽教室を行いました!また、ユーフォニアムの演奏体験や手で拍を打ちながら演奏を聴くなど、体験をすることもできました。 教室の後には、「ぜったいにコンサート行きたい。」「僕も演奏をしてみたいな。」などたくさんの感想が聞かれました。これを機に子どもたちがより一層音楽に興味をもってくれることを期待しています。 特別音楽授業 2年生トルコ行進曲から始まり、「聴いたことある。」と興味津々の表情でした。また、ユーフォニアムの演奏のお手伝いをしてみたり、目を瞑って鑑賞して見たり、心から音楽の楽しさを体験しました。 最後にディズニーメドレーの演奏を聴いて、「きれいな音だった。」「楽しかった。」「コンサートに行きたい。」と言っている児童もいて、笑顔でミニコンサートを終えました。 10/4 1年 エバリー音楽教室モーツァルトの「トルコ行進曲」に始まり、「テキーラ」に乗せてのリズムゲーム、代表児童によるユーフォニアムの体験、「ディズニーメドレー」など、聞いたことがある曲で参加型のコンサートで、みんなが夢中になる楽しい時間を過ごすことができました。 コンサートの後は、ゆったりと余韻に浸ろうと、教室で振り返りをして感想を書きました。 「こころがじーんとして、あたたかくなった。」 「しっているきょくがおおくて、すごくたのしかった。」 「じぶんもあんなふうにえんそうしてみたいな、とおもった。」 など、素敵な感想がたくさんありました。 ご家庭でも、ぜひ話題にしてみてください。 10/4 4年2組 音楽の学習「陽気な船長」から
今日の5時間目、4年2組の音楽の学習の様子を紹介します。
「せんりつの とくちょうを 感じ取ろう」のめあてで、リコーダー奏で学習を進めています。弾んだ感じや滑らかな感じをイメージしながら、タンギングと息づかいを意識して演奏に取り組んでいます。 感染対策のため、室内である音楽室では十分に、また全員で、合わせることができないため、今回は屋上に出て間隔を取り、吹く向きも調整して、今まで学習してきたことを全員で合わせて演奏し、楽しみました。 すてきな音色が、屋上から全校に響き渡っていました。子どもたちも、とても嬉しそうに演奏を楽しんでいました。 10/4 4年 図工作品「ゆめの せかいへ!」
北校舎3階の廊下展示スペースでミニ作品展が開かれ、4年生のみなさんが制作した図工作品「ゆめの せかいへ!」が展示されています。個性を発揮した夢いっぱいのすてきな作品が仕上がりました。
【解説】 ○2回目の木工作です。いろいろな木をのこぎりでギコギコ切りました。どんな船がいいかな?と、組み合わせ方を考えながら作りました。さらにくぎも使って、乗組員の手足や船の柵などを表しています。細かいところまで身の回りの材料も工夫して使っています。 10/4 5年 図工作品「自転車で GO!」
北校舎3階の掲示コーナーでミニ作品展が開かれ、5年生のみなさんが1学期に制作した図工作品「自転車で GO!]の個性豊かな作品が展示されています。
【解説】 ○わりばしをカッターナイフで削って、オリジナルペンを作り、墨を付けながら描きました。目の前で自転車を見ながら、下書きなしの一発勝負! 緊張しながら描いた線がすてきです。自転車に乗ってどこに行きたいか想像して周りの様子を書きました。 10/4 5年 道徳授業〇ねらい:すれちがいの原因や、お互いの気持ちを考えることから、自分 と異なる意見や立場を尊重しようとする態度を養う。 〇「すれちがい」の話を通して、すれちがう場面の解決の方法を考えました。2人の登場人物の立場に立ち、「自分だったらどんな気持ちになるのか」「どうすればよかったのか」を考えて話合い、同じ立場の人や違う立場の人と意見を交流して学習を進めました。「相手の考えをしっかりと聞いてあげればよかった。」「私の気持ちも素直に言えばよかった。」などの意見が出てきました。最後に、お互いが分かり合うためには「自分の気持ちを伝えつつ、相手の気持ちも尊重することが大切である。」と振り返りました。これからも、学校生活を通して、自分も相手の気持ちも尊重しながら互いの気持ちを考えて行動しようとする心情を育んでほしいと思います。 10/4 全校朝会を行いました!校長からは3つの話とお知らせをしました。 ○5年生のみなさんは、明日と明後日の2日間、群馬県川場村を訪れ川場移動教室として体験学習をしてきます。事前に川場について調べ「川場新聞づくり」をしたり、役割分担や係活動を通して準備を進めてきました。秋晴れの気候の中、すてきな2日間を過ごしてきてください。 ○今日のキーワードとして「そろえる」をテーマに話をしました。今月の人格の完成を目指してのテーマ「公共心」と関連させて、藤本幸邦さんがつくった「はきものを そろえる」の詩を紹介しました。靴箱で履物をそろえることはもちろん、みんなが使う物や使う場所を考えて、よりよく行動することができるといいですね。 ○今日から仲間入りをした新しい友達を紹介し、全校で拍手で迎えました。どうぞよろしくお願いいたします。 続いて看護当番の教員から今週の生活目標「時間を守って 行動しよう」についての話をしました。 今日から10月の学校生活が始まりました。今週も「早起きをして、朝ごはんを食べて、朝から心も体もスイッチ・オン!」です。元気に過ごしましょう。 2年生 各クラス学習や日常9/30 4年 つるつるぴかぴかになるまで9/30 5年 川場移動教室事前健診を行いました!毎日記録している健康観察カードをもとに、今日現在の健康状況を診ていただきました。10月5日(火)からの1泊2日での川場移動教室へ向けて、準備が進んでいます。 明日から3日間のお休みを経て、4日(月)には学校に登校して最終チェックをし、5日の朝、学校を出発します。季節の変わり目でもあり、体調管理に留意して、元気に過ごしてほしいと願っています。 |
|