今日の2-5(石塚) 朝礼の様子校長先生のお話 おはようございます。 今日から11月。旧暦では「霜月」と呼ばれていました。太陽暦よりも1カ月ほど遅いのでちょうど霜が降りる季節だったようです。寒さも本格的になります。 さて、今週から3年生は進路面談が始まります。10期生はみんな準備をしていますか。もちろん面談に臨むにあたっての準備です。そんなのしたことがない、という人もたくさんいるでしょう。しかし、開始時刻と終了時刻が決められている会合に、自分の考えを相手に伝える内容の準備するのは、社会人としては当然のことです。先週から始まっている私との面接練習には相当の準備をして臨んでいるのですから、進路面談もぜひ準備をして臨んでください。これは来月から面談が始まる11期生にも同じことがいえます。 では、どんな準備をすればよいのか。私の話をすると、今日の朝礼を始め、人前で話をする時には、例えどんなに短くとも必ず原稿を書くようにしていて、パソコンで作ったものを最後はプリントアウトして何度か読み直します。フナキボに来る前の小学校の校長だった時は、毎週朝礼がありました。その時以来、プリントアウトした原稿を直さずに話をしたことは一度もありません。電車内で受験生のように空で言えるように覚え始めると、必ずしっくり来ない箇所が出てきます。自分が本当に伝えたいことを相手に伝えるとは、きっとこういうことなんだ、とその時納得しました。 10期生、11期生も面談で先生に伝えたい自分の考えや思いをぜひ文字にしてください。もちろん、ポイントだけを書いた箇条書きでも、文章でもどちらでもかまいません。それを何度か読み返してみましょう。そして自分の言葉としてしっくりくるまで何度でも直してください。 今までの面談とはきっと違うものになるはずです。 後輩を迎える
来年4月の新入生は13期生となります。全校生徒が集まる行事や朝礼、儀式を知る10期生がフナキボスピリッツを一生懸命伝えてくれました。果たして13期生はどう感じ取ってくれたでしょうか。来年が楽しみです。
先週を振り返って
先週の小6見学会は10期生の案内で校内を回る小学生が、中学校にどんな印象をもったか、興味あるところです。例えば階段に貼ってある委員会のスローガン。これに気づいた小学生が何人いたかなあ。でも、小学校に貼ってある掲示物とは明らかに違い「中学生はよりおとなに近づく」ことはわかってくれたことでしょう。
硬式テニス雨で短い時間しかできませんでしたが、 得るものはたくさんありましたね! 増子 野球部頑張ってます今日のフナキボサッカー部頑張ってます何気なく(石塚) 2年6組 教育実習生へのサプライズ真面目ハッピーハロウィンミニコンサート♪♪♪吹奏楽部です。 本日、昼休みに、中庭にてハッピーハロウィンミニコンサートを行いました。曲目は、ハロウィンに因んでYOASOBIの「怪物」。一年生も、手拍子とダンスで盛り上げてくれました。 たくさんの拍手をいただき、部員のみんなも大喜び。 聴いていただいた生徒のみなさん、先生方、ありがとうございました。 (木根渕) 走り幅跳び 決勝戦!大勢の観客の中 5m越えの好記録連発で、大変盛り上がりました。 3年数学皆、短い時間で計測を行なっていました。 1番惜しかった班は誤差30cm!おしい! 増子 いつもの風景
学習習得確認調査のアンケートに取り組む10期生。‘110%’充電しないと足りないくらい使用頻度が高いタブレット。そして昨年度に引き続き掲示されている「マイ御利益大仏像」です。これはクオリティが限りなく高いです。
今朝のフナキボ
10月も今日で終わり、来週は11月。今年もあと2ヶ月ですね。大切な時間を有意義に使っていきましょう。
冬でも活動しています!プールの周りを走ったり、筋力トレーニングをしたりと、来年の夏に向けて頑張っています。 冬の間は筋トレ部、ラントレ部です! 今朝のフナキボ
今日は「木」曜日。4階から見える雲がまるで魚のうろこのようで、と思いつつ教室を回っていると、今日の給食メニューが。そうか、今日はサバの味噌煮ですか…。
今日の2-5(石塚) 美術部交流会1つ目は絵で伝達ゲーム。2つ目は自分アンケートを使った犯人当てゲーム。 初めはもじもじしていた部員も、少しずつ積極的に手を挙げたり発言する人も出てきました。今日でいきなり全員打ち解ける、というわけにはいかないけれど、これからも定期的に交流の機会を作っていくことになりました。 1、2年生の仲が深まれば、これからのスローガン共同制作などもきっと良い連携で楽しくできそうですね!(岩崎) |
|