4年生 図工 「ドリームシップ」
ドリームシップの制作が進んでいます。
アイデアスケッチからさらにアイデアを広げた船が形になってきました。 様々な素材も組み合わせながらアイデアいっぱいに活動しています。 様々な船の大航海をお楽しみに♪ (図工) 6年生 図工 「板をいかして」
展覧会に出品する立体作品は、木工作です。
今まで学んだ木工の技術をいかして、 板の大きさや厚みをいかして、自分が使える棚や箱をつくります。 自分がつくりたいものをデザインし、2枚の板の特徴をいかして設計をします。 どこにどの板をどれくらい使うのか、すべて自分で考えます。 大きな板を力強く切る姿はさすが6年生です。 どんな力作が展示されるでしょうか。お楽しみに。 (図工) 日光林間学園1日目 12一人一人が、ふくべの形を生かしてお面をつくりました。出来上がった作品は後日届きます。 日光林間学園1日目 11日光林間学園1日目 10今日1日の見学は、マナーよく、けじめをつけて行動できました。お世話になった方々への感謝の気持ちを言葉や態度で示している姿は頼もしいです。宿での生活も友達と協力しながら、楽しむ時間とやるべきことを考えて活動できることでしょう。 全員元気いっぱいです。 日光林間学園1日目 9やや雲が出てきました。予定通り進んでいます。みな元気で楽しく過ごしています。 日光林間学園1日目 8日光林間学園1日目 7日光林間学園1日目 6日光林間学園1日目 5日光林間学園1日目 4日光林間学園1日目 3日光林間学園1日目 2日光林間学園1日目 1デジタルの友情
5年生で、オンラインで知り合った友人との関わりについて、2つのストーリーを読みました。オンラインで知り合った友達関係の利点とリスクの両方を考え、友達とも考えを共有していき、自分の身を守れるのは自分の判断力が大切なことを学んでいきました。
学校では、iPad活用のルールを子どもたちと確認するとともに、「ICTのよりよい使い手」となるように情報モラル、ネットリテラシー、デジタルシティズンシップの教育を発達段階に応じて繰り返し進めています。ぜひご家庭でも「使い方」「時間」「アプリやサイト、動画」「約束事」など親子でも話し合っていただければと思います。 体育朝会
12月11日に「なわとびコンクール」があります。今朝は、体育委員会が作成した「なわとびのコツ」の動画を視聴しました。
きまりのない学校
2年生の道徳で、学習材を読みながら、きまりを守るために大切な心について考えていきました。たくさん考え、たくさん発言し、黒板は「子どもの言葉」であふれました。学習のまとめをノートに書いて、発表をしました。
避難訓練
10月12日に避難訓練をしました。煙はたきませんでしたが、家庭科室から出火で「煙」に覆われたことを想定で行いました。なぜ煙が恐ろしいのかについては、事前に各学級で指導し、「ハンカチ等で鼻と口を覆うこと」「低い姿勢をとったまま、階段では壁を触りながら非難すること」を学びました。
たずねびと
5年生の国語で「たずねびと」の物語を読んでいます。デジタル教科書と紙の教科書とどちらを活用するかは子どもたちが選びました。この日は、主人公が出会ったものを整理し、第4場面までの主人公の心情を「行動」「情景」「心情描写」を根拠にに捉えていきました。友達とも話し合いながら進めていきました。
正直はだれのため
4年生道徳で、「新次の将棋」という学習材を使って、「正直」ということについて考えていきました。将棋の勝負で不正をして勝った主人公の気持ちを考えることから、正直に明るい心で生活しようとする心情を育てることをねらいとして取り組みました。
|
|