世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

音楽発表会「大切なもの」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(火)5校時、体育館では、6年生の音楽発表会が行われていました。
 音楽の時間に練習をしてきた「大切なもの」」という曲を、6年生の保護者の皆様に発表しました。
 発表会が始まる前には、保護者に対してメッセージや学校生活の思い出を伝えました。
 卒業式でも、今日のような素晴らしい姿を期待しています。

2月22日の給食

〈今日の献立〉
 ・大根カレーライス
 ・手作り福神漬け
 ・海藻サラダ
 ・フルーツポンチ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、押麦(福井・富山)、豚肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、バター(北海道・宮崎)、粉チーズ(ニュージーランド)、白ごま(ナイジェリア・パラグアイ)、海藻ミックス(宮城)、切干し大根(長崎)、みかん缶・黄桃缶(国産)、パインアップル缶(インドネシア)、ダイストマト(イタリア)、ホールコーン・たまねぎ(北海道)、大根(神奈川)、にんにく・りんご(青森)、にんじん(千葉)、セロリー(静岡)、しょうが(高知)、きゅうり・れんこん(茨城)、キャベツ(愛知)

 今日は変わり種の「大根カレーライス」です。ゴロゴロっと入っているのが「大根」で、「じゃがいも」ではありません。ちょうど3年生の教室周辺には「大蔵大根」を描いた芸術的作品が掲示してあります。今日のカレーを食べて、12月の学習を思い出したでしょうか。
画像1 画像1

国語「スーホの白い馬」2年生

画像1 画像1
 2月21日(月)4校時、2年1組の教室では、国語「スーホの白い馬」の学習が行われていました。
 今日の学習では、話のあらすじを項目ごとに分ける学習をしました。
 子供たちは、話を読み、あらすじをどのように分けるのか意見を出し合いました。
話し合いが進むにつれて、段落ごとにどんなことが書かれているのか、分かりやすくなってきましたね。

体育「マット運動」4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月21日(月)5校時、体育館では、4年3組の体育「マット運動」の学習が行われていました。
 今日の学習では、回転系の技の練習をしました。
 子供たちは、できる技を友達と見合い、練習に取り組んでいました。
 みんなで協力して、どんどん練習に励んでほしいですね。

2月21日の給食

〈今日の献立〉
 ・中華おこわ
 ・春雨スープ
 ・いかの変わり揚げ
 ・菊花みかん
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、もち米(千葉)、豚肉・鶏肉(北海道)、いか(北大平洋)、春雨(中国)、冷凍枝豆・たまねぎ(北海道)、たけのこ水煮(熊本)、にんじん・ねぎ(千葉)、白菜(群馬)、しょうが(高知)、小松菜(茨城)、みかん(静岡)、干しいたけ(九州)

 “もち米”を使用した「おこわ」は、もちもちした食感と甘味が人気です。炊飯釜の中で対流がうまくいかないと炊きムラができてしまいますが、今日は調味料もムラなく、きれいに炊き上がりました。
画像1 画像1

社会「世界の中の日本」6年生

画像1 画像1
 2月18日(金)2校時、6年2組の教室では、社会「世界の中の日本」の学習が行われていました。
 今日の学習では、4ヵ国の基本的な情報から人々の生活について調べ、学習計画を立てました。
 小学校と行事、産業、衣食住について、これから調べていきます。

図画工作「絵の具を使って」2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月18日(金)2校時、2年2組の教室では、図画工作「絵の具を使って」の学習が行われていました。
 クリアファイルを好きな形に切り取り、スタンプにして画用紙に模様を付けました。
 子供たちは、それぞれ好きな生き物や模様を考え、楽しみながらスタンプを押していました。

2月18日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごはん
 ・ABCスープ
 ・洋風卵焼き
 ・バジルサラダ
 ・ネーブル
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、豚ひき肉・鶏肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ベーコン(日本・デンマーク)、鶏卵(青森)、ダイスチーズ(オーストラリア・ニュージーランド)、マカロニ(大阪)、ひよこ豆(アメリカ)、ホールコーン・たまねぎ(北海道)、ネーブル(和歌山)、マッシュルーム水煮(山形)、にんじん(千葉)、キャベツ(愛知)、きゅうり(群馬)、大根(神奈川)、セロリー(静岡)

 “2月は逃げる”とよくいいますが、 まさにその通りで、2月の給食は(授業日も)残り5回となりました。月に数回のめん料理の日もありますし、デザートにケーキが出る日もあります。一食一食よく味わい、楽しい給食時間を過ごしてほしいです。
画像1 画像1

総合的な学習の時間「未来に向かってジャンプ」6年生

画像1 画像1
 2月17日(木)6校時、6年1組の教室では、総合的な学習の時間「未来に向かってジャンプ」の学習が行われていました。
 自分たちがなりたい職業でグループを組むと共に、職業観を広げるために、その職業とは関係のない職業を課題として設定しました。
 いよいよ情報収集が行われており、次回は、集めた情報を整理・分析する時間です。

体育「バスケットボール」6年生

画像1 画像1
 2月17日(木)6校時、体育館では、6年2組の体育「バスケットボール」の学習が行われていました。
 今日から、バスケットボールの学習が始まりました。ボール慣れの練習をし、試しのゲームをしました。
 子供たちは、ルールを確認しながら、チームで協力して取り組んでいました。

2月17日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごはん
 ・けんちん汁
 ・魚のステーキソース
 ・粉ふきいも
 ・野菜のごまだれかけ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、シイラ(長崎)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、板こんにゃく(群馬)、白すりごま(スーダン・パラグアイ)、たまねぎ・じゃがいも(北海道)、パセリ(香川)、もやし(栃木)、にんじん(千葉・愛知)、ごぼう(青森)、大根・ねぎ(千葉)、小松菜(茨城)

 連日、学級閉鎖が宣告されると、給食室も頭を抱えてしまいます。“明日の炊飯釜数は・・・”、“汁物の水分量は・・・”“飲用牛乳よ、申し訳ない・・・”と。一日も早く、全クラスが揃って登校できることを願って止みません。
画像1 画像1

先生たちも頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級閉鎖中のオンライン学習の様子です。
 子供たちがいない教室でさびしさを感じますが、先生たちも頑張っています。

書写「飛行」5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(水)3・4校時、5年3組の教室では、書写の学習が行われていました。
 今日の学習では、「飛行」と書きました。
 子供たちは、とめ・はね・はらいに気を付けて、丁寧に書いていました。

2月16日の給食

〈今日の献立〉
 ・チーズドッグ
 ・パスタと野菜のスープ
 ・ツナサラダ
 ・オレンジゼリー
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 無塩パン(東京)、豚肉(青森)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、バター・シュレッドチーズ(北海道)、ツナ(静岡)、マカロニ(イタリア)、粉寒天(南米・地中海)、オレンジジュース(茨城)、パセリ(香川)、にんにく(青森)、たまねぎ(北海道)、にんじん・大根(千葉)、キャベツ(愛知)、レモン(広島)、きゅうり(群馬)

 本日はB時程のため、給食はいつもより10分早く出します。久しぶりとあって、給食室内は朝から気が競ってそわそわしていましたが、難なく定刻通りに給食を出すことができました。
画像1 画像1

国語「漢字学習」ひかり学級

画像1 画像1
 2月15日(火)3校時、ひかり学級1組では、国語「漢字学習」が行われていました。
 今日は、「年」の漢字を学習しました。「年賀状に年が使われている!」とすぐに気づいて発表していました。
 漢字の1画ずつ色を変えて、書き順が視覚的にわかりやすいように工夫されていました。
 たくさん練習して、書ける漢字が増えてほしいですね。

「車いす体験」3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(火)2〜6校時、体育館前廊下では、3年生の車いす体験が行われていました。
 今日は、世田谷区社会福祉協議会の皆様にご協力をいただき、車いすの乗り方や、車いすを押すときに気をつけることなどについてお話をしていただきました。
 子供たちは、実際に車いすを押して、「思っていたよりも車いすが重たくて驚いた!」と、車いすを押す大変さを学んでいました。
 実体験を通して、たくさん学ぶことができました。

体育「サッカー」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(火)5校時、校庭では、6年1組の体育「サッカー」の学習が行われていました。
 今日の学習では、チームごとに作戦を立てゲームをしました。
 子供たちは、コートの真ん中に置いた円の中にいるセンターマンというポジションを有効活用して、ゴールを決められるようにボールを追いかけていました。

体育「走の運動・リレー」2年生

画像1 画像1
 2月15日(火)5校時、校庭では、2年1組の体育「走の運動・リレー」の学習を行っていました。
 子供たちは、チームごとに分かれてリレーの練習をしました。速く走るためにはどうしたらよいかをみんなで考え、走っていました。
 みんなで協力して、力いっぱい走っている姿が見られて、うれしい気持ちになりました。

2月15日の給食

〈今日の献立〉
 ・ごはん
 ・みそ汁
 ・魚の南部焼き
 ・青のりポテト
 ・野菜のおかかかけ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、いなだ(岩手)、油揚げ(神奈川)、黒ごま(ミャンマー)、青のり(東京)、糸けずり(鹿児島・静岡)、カットわかめ(韓国)、たまねぎ・じゃがいも(北海道)、もやし(栃木)、にんじん・ねぎ(千葉)、白菜(群馬)、しめじ(長野)、小松菜(茨城)

 今日は、岩手県産の天然いなだを、「南部焼き」にしていただきました。“南部”とは「ごま」を使った料理に付ける名称で、今日は黒ごまを使いました。冬場に脂ののった魚で作るとおいしいですよ。
画像1 画像1

新1年生保護者会説明会

画像1 画像1
 2月14日(月)の午後2時30分から、体育館において新1年生保護者説明会を行いました。校長先生の挨拶・学校紹介のあと、次第にそって入学に向けての説明をさせていただきました。
 4月に、子供たちと会えることを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA