体育「サッカー」6年生今日の学習では、チームごとに作戦を立てゲームをしました。 子供たちは、コートの真ん中に置いた円の中にいるセンターマンというポジションを有効活用して、ゴールを決められるようにボールを追いかけていました。 体育「走の運動・リレー」2年生子供たちは、チームごとに分かれてリレーの練習をしました。速く走るためにはどうしたらよいかをみんなで考え、走っていました。 みんなで協力して、力いっぱい走っている姿が見られて、うれしい気持ちになりました。 2月15日の給食
〈今日の献立〉
・ごはん ・みそ汁 ・魚の南部焼き ・青のりポテト ・野菜のおかかかけ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、いなだ(岩手)、油揚げ(神奈川)、黒ごま(ミャンマー)、青のり(東京)、糸けずり(鹿児島・静岡)、カットわかめ(韓国)、たまねぎ・じゃがいも(北海道)、もやし(栃木)、にんじん・ねぎ(千葉)、白菜(群馬)、しめじ(長野)、小松菜(茨城) 今日は、岩手県産の天然いなだを、「南部焼き」にしていただきました。“南部”とは「ごま」を使った料理に付ける名称で、今日は黒ごまを使いました。冬場に脂ののった魚で作るとおいしいですよ。 新1年生保護者会説明会4月に、子供たちと会えることを楽しみにしています。 2月14日の給食
〈今日の献立〉
・三色ピラフ ・野菜とたらのチャウダー ・フレンチサラダ ・ココアケーキ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、鶏肉(北海道)、ベーコン(日本・デンマーク)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、白糸だら(ノルウェー)、鶏卵(青森)、バター・生クリーム(北海道)、豆乳(千葉)、ホールコーン・クリームコーン・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、マッシュルーム水煮(山形)、にんじん・大根(千葉)、パセリ(香川)、キャベツ(愛知)、きゅうり(茨城)、りんご(青森) 三連休前から楽しみにしていた「ココアケーキ」。雪の影響が心配でしたが、無事に提供することができました。1つ1つは小さなものですが、調理員さんたちの愛がたっぷり詰まったケーキになっています。 「社会科見学」6年生国立博物館や江戸東京博物館の見学をしました。また、社会科で学習した国会議事堂や最高裁判所をバスの中から見ることができました。 子供たちは、江戸時代からの人々の暮らしや文化、身近な科学や技術について、体験しながら学びました。 今日学んだことを、今後の学習でも生かしていってほしいですね。 2月10日の給食
〈今日の献立〉
・いわしのかば焼き丼 ・呉汁 ・白菜のお浸し ・菊花みかん ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、押麦(福井・富山)、鶏肉(北海道)、いわし(千葉)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、白ごま(ナイジェリア・パラグアイ)、大豆(北海道)、カットわかめ(岩手)、しょうが(高知)、白菜(群馬)、にんじん(千葉)、大根(徳島)、万能ねぎ(宮城)、小松菜(茨城)、じゃがいも(北海道)、干しいたけ(九州)、みかん(静岡) 今日は、甘辛だれが絶妙においしい、「いわしのかば焼き丼」です。イワシが不漁(更に、大きいサイズが獲れない)とのことで、少々奮発した給食になりました。脂がのっていて、おいしいイワシでしたね。 体育「ベースボール型ゲーム」 5年生ゲームをみんなが楽しめるように、Tスタンドを使ったり、ルールを工夫したりしていました。ヒットが出た時にはチーム全員で盛り上がる様子は、5年2組の仲のよさを感じました。仲間と共に汗を流し、今後も体育を楽しんでほしいと思います。 体育「ボール遊び」 1年生段ボールの的に向かって、ボールを思い切り蹴っていました。 楽しみながら活動する1年生を見て、うれしくなりました。1年生のみなさん、どのようにボールを蹴ると的に当たるか考えてみてくださいね。 2月9日の給食
〈今日の献立〉
・ごまハニートースト ・クリームシチュー ・グリーンサラダ ・ネーブル ・牛乳 〈主な食材の産地〉 ミルク食パン(東京)、鶏肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、バター・生クリーム(北海道)、粉チーズ(ニュージーランド)、豆乳(愛知)、白すりごま(ナイジェリア・パラグアイ)、カットわかめ(岩手)、マッシュルーム水煮(岡山)、ホールコーン・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、にんじん(千葉)、きゅうり・小松菜(茨城)、キャベツ(愛知)、ネーブル(和歌山) クリーム系の料理を作るとき、給食ではよく牛乳と豆乳を合わせて使っています。大豆製品を使用するという目的もありますが、豆乳を合わせることで、軽いクリーミー感の料理に仕上がります。 国語「方言と共通語」5年生今日の学習では、方言と共通語の違いについて考え、方言を使ったクイズを作りました。 子供たちは、方言を聞いて、どんな意味なのかを楽しみながら考えていました。自分の調べたい県の方言について調べて、方言クイズ大会をしていきます。 どんな方言があるのか楽しみですね。 2月小中合同避難訓練今日の避難訓練は、八幡山保育園から火災が発生したことを想定して行われました。 子供たちは、放送の指示をよく聞き、素早く避難することができました。もし、火災が起きてしまったときに、今日のように、避難できるようになってほしいです。 2月8日の給食
〈今日の献立〉
・麦ごはん ・みそ汁 ・ぎせい豆腐 ・野菜ののり和え ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、押麦(福井・富山)、豚ひき肉(北海道)、鶏卵(栃木)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、打ち豆(新潟)、カットわかめ(岩手)、刻みのり(千葉・熊本)、たけのこ水煮(熊本)、たまねぎ(北海道)、さつまいも・小松菜(茨城)、しょうが(高知)、にんじん・ねぎ(千葉)、もやし(栃木)、干しいたけ(九州) 今日のみそ汁の「実」は、たまねぎ、さつまいも、打ち豆などです。甘味のある食材で、寒さで冷え切った体を、ほっこり暖めてくれました。 図画工作「チクタク未来時計」6年生6年生は、小学校生活最後の図工作品「チクタク未来時計」に取り組んでいます。デザインを決め、彫刻刀で浮き彫りをしていきます。 どのような作品ができるか楽しみです。 家庭科「花ふきんの制作」6年生今日の学習では、布に描かれた模様に沿って、糸で手縫いをしました。 子供たちは、一針ずつ心を込めて縫っていました。完成が楽しみですね。 2月7日の給食
〈今日の献立〉
・スパゲッティミートソース ・コンソメスープ ・じゃがいものハニーサラダ ・デコポン ・牛乳 〈主な食材の産地〉 スパゲッティ(アメリカ・カナダ)、豚ひき肉(北海道)、ウィンナー(埼玉・茨城・群馬)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、レンズ豆(カナダ)、ひよこ豆(アメリカ)、マッシュルーム水煮(岡山)、ダイストマト(イタリア)、ホールコーン・たまねぎ・じゃがいも(北海道)、セロリー(静岡)、にんじん(千葉)、ピーマン・きゅうり(茨城)、パセリ(香川)、えのきたけ(新潟)、キャベツ(愛知)、大根(徳島)、デコポン(熊本) 「じゃがいものハニーサラダ」は、素揚げしたじゃがいもをトッピングしたサラダです。はちみつと洋からし(合わせて「ハニーマスタード」)風味のドレッシングがとてもよく合い、人気があります。 「いのちの授業〜3・11を学びに変える〜」6年生講師として、Smart Supply Vision理事の佐藤敏郎さんをお招きして、東日本大震災の経験を踏まえて、命の大切さについての話をしていただきました。 子供たちは、自然災害に備えての準備だけでなく、自然災害が起きてしまった時に、どう身を守っていくのか、判断することも大切であると学びました。 もし、自然災害に巻き込まれてしまった時に、自分で身を守れるようになってほしいです。 音楽「大切なもの」 6年生
2月4日(金)4校時、第一音楽室からすてきな歌声が聴こえてきました。
「大切なもの」を6年2組の子供たちが歌っていました。 この歌声を聴けるのも、あと2か月もないのだと思うと、ふと寂しくなりました。 卒業まで、校舎すてきな歌声を響かせてほしいと思います。 体育「助っ人参上!バ・スケットボール」 6年生この日は学習の第1時。準備運動をした後は、主運動につながる運動として、ボールの扱いに慣れました。次に、一人30秒間のシュートゲームを行いました。そして、チーム内で攻守に分かれて実践練習を行いました。最後に、試しのゲームを1チーム2試合ずつ取り組みました。 意欲的にコート内を駆け回る子供たちの姿。とてもすてきでした。 2月4日の給食
〈今日の献立〉
・ごまごはん ・白菜のスープ ・家常豆腐 ・りんごゼリー ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、豚肉(北海道)、豆腐(東京)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、カットわかめ(韓国)、粉寒天(南米・地中海)、りんごジュース・小松菜(茨城)、たけのこ水煮(熊本)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、にんじん・ねぎ(千葉)、もやし(栃木)、白菜(群馬)、えのきたけ(新潟)、干しいたけ(九州) 今日は「立春」。暦の上では冬が終わり、春が始まります。といっても、まだまだ寒い日は続きそうですので、よく食べ、よく運動し、よく寝て、健康な体づくりに努めましょう。 |
|