世田谷区立芦花小学校のホームページへようこそ!

6月3日の給食

〈今日の献立〉
 ・信田丼
 ・みそ汁
 ・野菜の甘酢かけ
 ・甘夏
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、鶏卵(青森)、油揚げ(神奈川)、糸こんにゃく(群馬)、カットわかめ(韓国)、にんじん・さやいんげん・大根(千葉)、たまねぎ(愛知)、じゃがいも(長崎)、ねぎ・小松菜・キャベツ(茨城)、きゅうり(群馬)、甘夏みかん(熊本)、干しいたけ(九州)

 「信田丼(しのだどん)」は、「油揚げ」を使った“どんぶりもの”です。ボリュームがありながらも、多めの出汁で煮ているため、上品な香りと味わいに仕上がりました。
画像1 画像1

算数「たしざん」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日(水)3校時、1年6組の教室では算数の学習が行われていました。
 問題文を読んで立式し、ブロックを操作しながら答えを確かめていました。また、書画カメラを見て、先生と同じ速度でノートを書いていました。
 日に日に成長していく1年生。今日も、頑張って学習していました。

6月2日の給食

〈今日の給食〉
 ・ガーリックトースト
 ・ポークシチュー
 ・小松菜のサラダ
 ・バレンシアオレンジ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 食パン(東京)、豚肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、ハム(埼玉・群馬・茨城)、バター(北海道)、粉チーズ(オランダ・ニュージーランド)、ひよこ豆(アメリカ)、マッシュルーム水煮(山形)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、ホールコーン(北海道)、バレンシアオレンジ(愛媛)、にんにく(青森)、パセリ・小松菜・キャベツ(茨城)、たまねぎ(愛知)、にんじん(千葉)、じゃがいも(長崎)、もやし(栃木)

 関東地方も梅雨入りが近づいてきました。梅雨時は、細菌やウイルスが活発に動くようになるため、食中毒に注意が必要です。「つけない」「増やさない」「やっつける」の3つのポイントをおさえて、衛生的に食事ができるようにしましょう。
画像1 画像1

【1年】音楽の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の音楽の授業は
全クラス前田先生が授業をしてくださっています。

いろいろな歌を歌ったり
拍を打ったり
この2か月でいろいろなことを教えていただきました。

6月からは鍵盤ハーモニカの学習に入ります。
タンギングや
指使いについて少し教えてくださりました。

【1年】水泳指導のオリエンテーション♪

4・5・6組は月曜日、
1・2・3組は火曜日に
プールで水泳指導のオリエンテーションをしました。

初めての3クラス合同体育。
暑い中、誰もお話をせずに
先生のお話をしっかり聞くことができました!

バディのやり方
シャワーの浴び方
トイレの確認
避難経路の確認など
1時間でしっかりできました!

水泳指導が始まるのは15日の週からですが、
今からとても楽しみにしている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数「角」 4年生

画像1 画像1
 6月1日(火)4校時、4年4組の教室では算数の学習が行われていました。
 今日から「角」の学習が始まりました。三角定規何個分かで角の大きさを測った後、もっと正確に調べるために分度器が登場しました。子供たちは、分度器に興味津々。分度器の使い方を真剣に学んでいました。
 これからいろいろな図形の角の大きさを測っていきます。学習が楽しみですね。

総合的な学習の時間「川場へGOGOGO!」 5年生

画像1 画像1
 6月1日(火)4校時、5年4組の教室をのぞいてみると、総合的な学習の時間の学習が行われていました。
 思考ツールを活用し、グループで川場村に対するイメージを出し合い、全体で共有しました。社会科での学習も生かしながら、自然が豊かであることを再認識できました。また、6年生から昨年度の学習で学んでことを聞き、わくわくした気持ちをもって臨んでいました。
 川場村に関することに興味・関心を高め、探究的に学習を進めていきます。

国語「笑うから楽しい」 6年生

 6月1日(火)4校時、6年2組の教室をのぞいてみると、国語の学習が行われていました。
 教材文「笑うから楽しい」を読み、筆者が事例を二つ入れた意図を考えました。事例が一つしかなかった場合、どのように感じるかを話し合いました。
 次時では、教材文「時計の時間と心の時間」を学習します。その際に、今回の学習で学んだことを生かしてほしいです。
画像1 画像1

6月1日の給食

〈今日の献立〉
 ・あわごはん
 ・豆腐のすまし汁
 ・さばのごまみそ焼き
 ・白菜のお浸し
 ・パインアップル
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、もち米(関東)、もちあわ(北海道)、さば(欧州)、豆腐(東京)、白すりごま・白ごま(スーダン・パラグアイ)、白菜(茨城)、小松菜(群馬)、にんじん・ねぎ(千葉)、しめじ(長野)、パインアップル(沖縄)

 毎年6月は「食育月間」です。子供のころに身に付いた食習慣を、大人になってから直すのは簡単なことではありません。子供たちが正しい食習慣を身に付けられるよう、学校で家庭で、そして地域で一緒に「食育」に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1

道徳「真由、班長になる」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月31日(月)4校時、5年1組の教室をのぞいてみると、道徳の学習が行われていました。
 この学習のねらいは、よりよい学校生活・集団生活とは何か、そこで自分は何をすべきかについて具体的に考えることを通して、その集団のすべての人が幸せな気持ちで過ごせることを目指そうとする態度を養うことでした。
 宿泊体験に出かけた主人公の真由の1日目と2日目の心情を話し合い、展開後段では、班長の役割について考えました。
 じっくり考え、授業に取り組む5年生。とてもすばらしいです。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(月)6校時、委員会活動がありました。
 第3回目ということもあり、仕事内容を覚え、進んで取り組んでいました。また、日々、各委員会の常時活動も活発に行われています。
 学校のために働く5・6年生。下級生のお手本ですね。立派です。
 

1年生のパートナーとの顔合わせ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(月)学級の時間に、1年生のパートナーとの顔合わせをしました。
 1年生のお世話で、朝の支度や掃除のお手伝いをしてきましたが、6年生にとって自分のパートナーができたことは、とてもうれしかったようです。
 お互いに自己紹介をした後は、少し会話をしました。
 様々な活動を通して、絆を深めていってほしいと思います。

【1年】6年生のパートナーさんとはじめまして!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝の時間に、
6年生のパートナーさんが
各教室に来てくれました!

自己紹介をして、
好きな遊び、キャラクター…など
いろいろなお話をして
最後はじゃんけんをして
さようならをしました!

初めてだったので、
少し緊張した様子でしたが、
朝からお兄さん、お姉さんとお話ができて
とてもうれしそうでした!(^^)!

5月31日の給食

〈今日の献立〉
 ・チーズトースト
 ・野菜と豆のスープ
 ・ザワークラウト風
 ・りんごのベニエ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 食パン(東京)、ベーコン(日本・デンマーク)、ウィンナー(埼玉・茨城・群馬)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、鶏卵(青森)、バター(北海道)、スライスチーズ(兵庫)、レンズ豆(カナダ)、マッシュルーム水煮(山形)、にんじん(徳島)、たまねぎ・キャベツ(愛知)、じゃがいも(長崎)、ブロッコリー(北海道)、りんご(青森)

 5月最後の給食は、ドイツ料理を取り入れた給食でした。芦花小学校の給食には、世界の国々の郷土料理が毎月少しずつ登場しています。6月はどこの国の料理が登場するのかな。ぜひ楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

先生方もがんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内研究会に引き続き、若手の先生方を中心に、細越先生からマット運動の実技指導を受けました。
 低学年、中学年、高学年での前転のイメージを先生方が話し合い、そこから前転の指導のポイントを学びました。また、後転の感覚づくりについても、教えていただきました。
 マット運動の学習を工夫したい。どの先生方も、そのように感じていました。
 よりよい授業を目指して、先生方もがんばっています。

校内研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芦花小学校では、今年度から体育科の研究を始めました。「自ら課題を発見・解決し、運動の楽しさを見出す児童の育成 −ICT機器の効果的な活用を通して−」を研究主題とし、年間4本の研究授業を行う予定です。
 5月28日(金)、国士舘大学教授 細越 淳二先生をお招きしてご講演いただき、研究の方向性を示していただきました。
 芦花の子が運動大好き、体育大好きという思うをもっともてるよう、教職員一同、研鑽を深めていきます。

5月28日の給食

〈今日の献立〉
 ・ポークカレーライス
 ・手作り福神漬け
 ・グリーンサラダ
 ・フルーツポンチ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、押麦(福井・富山)、豚肉(北海道)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、バター(北海道)、粉チーズ(大阪)、カットわかめ(岩手)、ダイストマト(イタリア)、ホールコーン(北海道)、たまねぎ・キャベツ(愛知)、にんにく・りんご・大根(青森)、しょうが(高知)、にんじん(徳島)、セロリー(長野)、じゃがいも(長崎)、きゅうり(埼玉)、れんこん(茨城)、みかん缶・黄桃缶(国産)、パインアップル缶(インドネシア)

 今日のカレーは、角切りの豚肉を使った「ポークカレー」です。毎回、カレーを作るときは、“よりおいしいカレーを作るぞ!”との思いで、試行錯誤をしています。今回は、いくつかの香辛料を最後にふるい入れることで、スパイシーな味わいのカレーに仕上げました。
画像1 画像1

全国学力・学習状況調査 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(木)、全国学力・学習状況調査を実施しました。
 1校時は国語、2校時は算数、3校時は児童質問紙調査を行いました。子供たちは、時間いっぱいまできちんと考え、問題を解いていました。
 終わった後は、ホッとした表情を浮かべ、4校時の授業も頑張っていました。

5月27日の給食

〈今日の献立〉
 ・麦ごはん
 ・みそ汁
 ・鮭の照り焼き
 ・青のりポテト
 ・野菜のおかかかけ
 ・牛乳

〈主な食材の産地〉
 米(茨城)、押麦(福井・富山)、鮭(北海道)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、青のり(愛知)、糸けずり(鹿児島・静岡)、しょうが(高知)、たまねぎ(北海道)、じゃがいも(長崎)、もやし(栃木)、小松菜・ねぎ(茨城)、にんじん(徳島)、大根(青森)、しめじ(長野)

 今日は和食の一汁三菜をそろえた給食です。大皿におかずを三種類盛り付けるのは大変ですが、どのクラスの給食当番も、チームプレーで手際よく配膳をしていました。
画像1 画像1

音楽 6年生

 5月26日(水)4校時、第一音楽室が静かでした。
 6年1組の子供たちが学習しているはずなのですが、声が聞こえてきません。教室をのぞいてみると、曲に合わせて指揮をしていました。
 どんなことにも一生懸命に取り組む6年生。かわいらしいです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

重要文書

学校評価

学校だより

学年だより

学校経営

PTA