時計の時間と心の時間

 6年生の国語では「時計の時間と心の時間」の説明的文章の学習を進めています。今までに文章全体の構成についてや筆者が挙げた事例の意図を考えてきました。今日は、文章の構成を確認し、筆者の主張をまとめました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

いろいろな音色を感じとろう

 「ラバンバ」の木琴パートとバスマスターを演奏できるように練習を積んでいる5年生です。感染症予防のためミニキーボードを活用しています。合格目指して先生にチェックしてもらいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体力・運動能力調査

 今年度は感染症予防対策をとって、体力・運動能力調査を実施しています。1年生の「20メートルシャトルラン」を6年生がお手伝いしました。6年生は日常的に1年生の朝の支度や掃除のお手伝いをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生:理科 種子のなかのつくり

理科の学習では、めだかの学習と平行して「種子の発芽と成長」の学習を行っています。前回までの学習では、種子が発芽するために必要な条件を調べました。そして、今回はその種子のなかがどうなっているのかを調べました。ロイロノートを使って、自分の予想と結果を比べながら、興味をもって調べることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひらがなの学習が進んでいます。ノートにも上手に書けるようになってきました。
 書いた後は、ノートを交換して読み合ったり、発表したりしてお互いの考えを交流し、考えを広げています。

委員会活動

 高学年の児童は月に1回の委員会活動の時間や日常的な活動で、よりよい学校生活が送れるように活躍してくれています。
 写真は、読書週間の案内をつくった図書委員会、手洗いの注意喚起の表示をつくった保健委員会、よりよい学校をめざして全校に呼びかける事項を考えている代表委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

習字の時間

 3年生から毛筆の学習が始まります。すでに何時間かの学習を行ってきている3年生。今日は始筆や止めに気を付けて「二」をかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めだかの観察

 5年生の理科の学習でめだかを扱います。今日はペアに渡されためだかをじっくり観察しました。ここでもiPadが大活躍。写真を撮影してメスやオスの違いや気が付いたことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日 図書室

 雨の日は校舎内で静かに過ごしています。図書室は人気に場所の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会

 5,6年生による児童集会が行われました。低学年が答えられる易しい問題から、高学年でも難しいなと思う問題まで工夫して出題されました。各教室で放送を見ながら問題を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の朝

 朝から雨です。校庭がぬかるんでいるので、端を通って登校です。傘の始末の仕方も靴箱の入れ方も上手な駒繋の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玉結び 玉どめ

 5年生が家庭科で「玉結び 玉どめ」の学習をしました。難しい様子でしたが、みんなあきらめずに何度も練習を積んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび検定

 今年度初めての「なわとび検定」がありました。
 運動会でなわとび指導員、上級指導員の演技を見て刺激を受けて子どもたちです。
 火曜日には高学年が、水曜日には低学年が中休みに検定に挑戦しました。練習してきた技を指導員や上級指導員、教員にみてもらいました。指導員や上級指導員は検定を見るほかにも、模範演技をして、みんなの技術向上に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会ー12

画像1 画像1
6年代表児童の「終わりのことば」で今年の運動会は終わりました。
制限の多い運動会でしたが、皆様のご理解ご協力ありがとうございました。

運動会ー11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
得点発表。まずは、百の位は両組とも「4」。次に一の位は白組が「5」で、赤組が「0」。さあ、十の位は、、、。僅差で今年の優勝は白組でした。どちらも力を尽くしました!

運動会ー10

 6年生の係活動の一つに応援団がありました。いつもの年のように、校庭での応援ができません。大きな声も出せません。応援の仕方を工夫しました。競技中は各教室を回って応援しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会ー9

 高学年「翔けろ『未来へ』〜駒繋ソーラン2021〜」。圧巻の演技でした。今日が最高の演技。一人一人が自分のめあてに向かって取り組み、大きな自信につながったことでしょう。練習のときから友達同士励まし、助言し合う姿も輝いていた高学年でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ー8

 中学年「We are adventures!」。フラッグを掲げたり振ったり。隊形移動もたくさんしました。とても美しく、かっこよく踊れました。終わった後の子どもたちは、やりきった満足した笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会ー7

 中学年の「駒繋レース〜power全開」。全員リレーをしました。最後まであきらめず、手を抜かずに走りきりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会ー6

 低学年の「きめつ玉入れ」。玉入れをする前に、音楽に合わせてかわいらしく、でもかっこよくダンスをしてから玉入れ始め!でした。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校関係者評価

各種おしらせ

保健だより

各学年年間学習指導計画

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

学び舎要覧

限定動画