令和6年度は18学級、554名でスタートしました。今年度もご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

1/26 4年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語は「ウナギのなぞを追って」という説明文の学習です。今日は初めて読んだ感想を踏まえ、段落ごとの要約に取り組みました。先生がポイントを上手に伝えてくれるので、難しい要約も、みんなで納得しながら進めることができています。
算数は「小数÷整数」の学習で、今日は商が1より小さくなる計算をしました。商が0より小さい時は商の一の位に必ず0と書き、小数点をつけます。これを忘れないようにくり返し練習しましょう。
体育は「ソフトバレーボール」です。今日はパスを出す、受ける練習をしました。受ける準備が整ったら受ける側は声を出し、パスを出す人はだれに出すか名前を呼びます。パスはふわっと投げると受け取りやすいですね。先生のアドバイスのもと、楽しく取り組んでいました。

1/25 5年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会は「情報を生かす」という学習で、コンビニエンスストアから情報通信技術の活用について学びました。最近ではコンビニエンスストアで、物を買うだけでなく、チケットの購入や役所の証明書の発行など、いろいろなことをすることができます。なぜ、たくさんのことができるのか?みんなで考えました。
体育はTボールです。棒の上にボールをのせ、バットを勢いよく振ってボールを気持ちよく飛ばしていました。
4校時は5年生だけで、展覧会の後片付けを行いました。日頃、元気な5年生も、考えながら進んで物を運ぶ姿が見られ、とても頼もしかったです。来年が楽しみです。

1/22 展覧会(その13)

画像1 画像1
マンガ・手芸クラブの作品です。
マンガクラブは自由カラーイラスト、手芸クラブは「冬」をテーマにいろいろな小物を作りました。

1/22 展覧会(その12)

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の共同作品「元気いっぱい2年生」
3年生の共同作品「みんなの町」

1/22 展覧会(その11)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科の作品です。
5年生はマフラー、6年生はナップザック、またはトートバッグを作りました。

1/22 展覧会(その10)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
将来の夢(立体作品)
コマコマ劇場(立体作品)

1/22 展覧会(その9)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の作品です。
メタリックアート(平面作品)
名前アート(平面作品)
不思議なモニュメント(立体作品)

1/22 展覧会(その8)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の作品です。
針金アート(立体作品)
オリジナルはにわ(立体作品)
つないでつないで(共同作品)

1/22 展覧会(その7)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の作品です。
春を感じて(平面作品)
土の中からお宝発見(平面作品)
モノクロ世界(平面作品)

1/22 展覧会(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の作品です。
本から飛び出した物語(立体作品)
和紙染め(共同作品)

1/22 展覧会(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の作品です。
へんてこ山の物語(平面作品)
キラキラワールド(平面作品)
トントンつないで(立体作品)

1/22 展覧会(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の作品です。
コロコロペタペタ〜友だちいっぱい〜(平面作品)
アスレチックワールド(立体作品)
気球に乗って(立体作品)

1/22 展覧会(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の作品です。
ふしぎなたねからうまれた まほうの木(平面作品)
うちゅうだいぼうけん(平面作品)
カラフルバード(平面作品)

1/22 展覧会(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の作品です。
あわあわシャンプー(平面作品)
ゆめのおしろ(立体作品)
はばたけ大空へ(共同作品)

1/22 展覧会(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
日に日に寒さが増しています。今朝のひょうたん池前の気温は、マイナス4度でした。ひょうたん池のほぼ前面に氷がはり、昨日より氷の厚さも増しているようです。

さて、20日から始まった展覧会も、本日が最終日となりました。展覧会の前日には、来場者の人数をさらに減らす旨のご連絡をさせていただきましたが、皆様のご協力のおかげで、無事に展覧会を実施することができました。ありがとうございました。

当初はお子さんと一緒にご家族で鑑賞していただく予定でしたが、今は感染拡大の真っ最中であることから、できる限りの対策を講じるため、ご入場者の制限をかけさせていただきました。
楽しみにされていた保護者の皆様には、残念な気持ちをおもちの方もいらっしゃることと思います。また、寒い中、校庭でお待ちになり、時間差で入場される方もいらっしゃいました。大変申し訳ございませんでした。

子供たちは、昨日までに鑑賞を終えて、今日は友達や兄弟学年に感想をお手紙にして書いていました。
コロナ禍で直接の交流はできませんが、各学年で作った作品の素晴らしさや、作品から感じる作った人の気持ちを感じ取っていました。

来週、子供たちが作品を持って帰りますので、お家でたくさん褒めていただけると嬉しいです。

世田谷区立武蔵丘小学校
校長 濱辺理佐子

1/21 6年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会は「終戦直後の人々のくらし」の学習です。今日は戦後の日本の改革について、教科書や資料集から情報を集めました。先生がわかりやすく、今までの制度と比べながら問いかけ、大事なポイントをまとめていました。
国語は鴻上尚史さんによる「大切な人と深くつながるために」という文章を読みました。今日は「表現の工夫を捉え、筆者の考えを読みとろう」というねらいで進めました。表現の工夫としては「読み手に語りかけている」「筆者が読者に自分自身のことを振り返らせている」など。筆者は今、コミュニケーションが上手にとれなくても、練習だと思って、自分の気持ちを伝え続けることで、コミュニケーションが上手になってくると鴻上さんは言っています。勇気が出てくる、よい文章だと思いました。
体育はベースボール型ゲームをしています。まずはボールをバットで打つ練習をくり返し行っています。グループで協力して楽しく進めています。

1/20 1年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科では「ふゆはともだち」という単元の学習をしています。前日に好きな絵の具や葉っぱを入れた色水を準備しました。「どこが氷るかな?」みんなで考えた場所にお椀に入った色水を一晩、おいてみました。
今朝はとても寒かったようです。しっかり氷っていました。子供たちは「つめたい」「シャリシャリしている」と氷を触った感触を楽しんだり、色がついた氷を重ねたりして楽しみました。
今日から展覧会が始まりました。各学年、児童鑑賞の時間が割り当てられています。展覧会の作品を見た後は、教室に戻って振り返りを書きました。「いっぱいいろいろな作品があって、上にあるはたもきれいですごかったです。」また明日も鑑賞時間があります。じっくり作品のよさを感じとってほしいです。

1/18 2年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語は「おにごっこ」という説明文を学習しています。文章の中にはいろいろな「おにごっこ」の遊び方がのっています。それぞれの「遊び方」やその「おもしろさ」について文章の中から探します。先生のヒントから、意欲的に必要な事柄を探していました。
図工は「プレゼントボックス」を作りました。工作用紙をはさみで上手に切り取り、箱の形を作りました。どの子も上手に作っていて感心しました。最後に箱の上ぶたを止める紐を取り付けて完了です。
道徳は「ある日のくつばこ」でという教材を使って、正しいと思ったことを行動にうつすことを学びました。先生と児童で役割演技をして、主人公「まり子」の気持ちにせまりました。代表児童が上手に演技してくれたので、見ていた子たちもより理解が深まりました。

1/17 3年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数は「小数2」の学習です。今日は「3CM7MMは何CMでしょうか?」と長さを小数で表す学習しました。先生が丁寧に1MMは0.1CMであることを説明してくれたので、みんなよく理解していました。
国語は「音訓かるた」遊びをしました。一つの漢字の音読みと訓読みをしらべ、文章にしてから、かるたを作りました。みんなで作った素敵なかるたで楽しく遊びました。
社会は「世田谷区の様子のうつりかわり」で、今日は土地の様子について、教科書の資料を見比べながら考えました。「昔はほとんどが田や畑」「昔は人が少なかったかも」「今はビルが増えている」などの意見がでました。3年生で大事な考え方は比べること。比べながら、いろいろと発見することができました。

1/15 4年生の学習・生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ来週は展覧会です。
今日は図工の授業で作製した作品を体育館へ運びました。
どの子も立派に仕上がっています。
自分の作った作品を自慢気に持ち運ぶ様子がとてもかわいいなと思いました。
来週の展覧会が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
3/2
(水)
避難訓練

おしらせ

学校だより

学校運営委員会

1年生の学年だより

2年生の学年だより

3年生の学年だより

4年生の学年だより

5年生の学年だより

6年生の学年だより

2年生の学習の進め方(動画)

6年生の体育学習(動画)