11/10 3年生の学習・生活の様子今日は特に投げることを中心に教えて頂きました。頭にボールをトントンと当ててから投げるやり方は、肘をあげて投げる動作につながります。これからもぜひやっていきましょう。 投げる練習の後、みんなで「バックホーム」というゲームをしました。チームで作戦を立てながら、守る、投げることを学びました。 コーチに教えて頂きながら、とても楽しく取り組むことができました。 11/9 5年生の学習・生活の様子国語は説明文「固有種が教えてくれること」を学習しました。文書には様々なグラフや図などの資料がのせてあります。説明文と資料の関係をみんなで考えました。 体育は器械運動で跳び箱です。開脚跳びを練習しました。いろいろな段の高さが用意してあり、レベルに合わせて各自で高さを選んで取り組みました。 いよいよ川場移動教室が来週となりました。 体育館ではキャンプファイヤーで踊るフォークダンスの練習です。全部で4種類のダンスを踊るそうです。フォークダンスを踊る機会は少なくなってきています。しっかり覚えて、当日は楽しく進められるといいですね。 11/8 4年生遠足(その5)青空の下で食べたお弁当は、格別に美味しかったです。 4年生の遠足のめあて、楽しい遠足、安全な遠足、公共の場でのルールやマナーを守る遠足を、みんなで協力してできました。 11/8 4年生遠足(その4)この後は、高井戸公園でお弁当とレクリエーションをします。 11/8 4年生遠足(その3)寺町の学習の後は、玉川上水沿いを歩き、玉川上水の学習が始まります。 11/8 4年生遠足(その2)11/8 4年生遠足(その1)出発の会の後、寺町を巡りました。途中、イチョウがきれいなお寺や大きな塔のあるお寺がありました。 これから高源院さんを見学します。 11/5 避難訓練(4年生は起震車体験)大地震が起きた後、家庭科室より出火という想定で避難をしました。 ムサシの児童は、放送の指示に従って、静かに素早く動くことができています。 今回の訓練では区の地域防災課にお願いをして、起震車が来てくれました。 本校では毎年、4年生が実際に体験します。 震度7の揺れを経験すること、そして、揺れを感じたらテーブルの下に素早くもぐり、ひざを立て、頭を低くして体を守ることを学びます。 大きな地震に備え、貴重な体験ができました。 11/4 2年生の学習・生活の様子漢字練習は、ドリルを見ながらノートに文を書き、習った漢字を覚えています。きれいな字を書いています。 算数はかけ算九九の学習に入りました。今日は「6の段」の学習です。先生がわかりやすく図を示しながら、6の段の仕組みについて教えてくれました。これから「かけ算九九」がすらすら言えるように、くり返し唱えて、覚えていきましょう。 11/3 MUSASHI(スペシャルイベント)「鬼滅の無限列車コース」や「大谷さ〜ん」「フェアリージャパン」など、今年らしいコースも入っていて、楽しめました。 3、4年生の部と、5、6年生の部があり、よいタイムを出した子は表彰式で記念のメダルをもらいました。どの子もとても楽しく取り組んでくれました。 運営では、おやじの会やPTAの方々にたくさん支えて頂きました。本当にありがとうございました。 11/2 6年生の学習・生活の様子ラグビーボールを初めて見る子も多かったと思います。ボールの持ち方から、パスの仕方など、分かりやすく教えてくれました。1対1でパスをしたり、タグを取り合うゲームをしたり、みんなが楽しく取り組むことができました。 現役の選手に教えて頂き、子供たちは大満足の時間でした。リコーの皆さん、ありがとうございました。 11/1 1年生遠足(その5)実行委員会の児童が司会をして、おわりの会をしました。みんなで「ただいま」をしました。思いっきり遊んでクタクタになりながら学校まで歩きましたが、おわりの会もしっかりとやり、最後まで立派に遠足を終えることができました。 保護者の皆様には、お弁当や荷物の準備をしていただき、ありがとうございました。楽しい遠足になりました。 11/1 1年生遠足(その4)これから学校に帰ります。 11/1 1年生遠足(その3)写真屋さんに、クラスごとに写真を撮ってもらいました。 11/1 1年生遠足(その2)高井戸公園はとても広くて、緑の芝生と楽しそうな遊具があります。 遊具で遊ぶときは、ルールを守って、小さな子供たちの様子を気にかけながら、上手に遊ぶことができました。 11/1 1年生遠足(その1)10月に延期していたので、今日は特別に楽しみにしていました。出発の会では、係の児童が公園の行き帰りや遊び方のルールを確認しました。 さあ、高井戸公園に出発です。 10/29 3年生の学習・生活の様子道徳は「努力と強い意志」について、「うまくなりたいけれど」という教材を通して学びました。書道に取り組む主人公の気持ちを読み取りながら、考えました。最後にロイロノートで交流し、みんなの考えを共有しました。「先生も練習してうまくなったから、自分にもできるはず。わたしもたくさん練習しよう。」という気持ちが芽生えたと子供たちのノートに書かれていました。 3年生は1年生に読み聞かせをするそうです。今日は、その読み聞かせをするための練習を行いました。地の文と会話の文を工夫して、取り組んでいました。 10/28 4年生社会科見学(その4)展望台に着くと、360度が見えるガラス窓から方角を確認して、東京の街並みを見ました。今日はお天気がよかったので、横浜のビルやスカイツリー、そして富士山がうっすらと見えました。 展望台には真下が見えるガラスの床があり、子供たちは、そこから真下をのぞいたり、歩いたりして、スリルを味わっていました。 班行動は時間を見ながら、しっかりルールを守ってできました。 10/28 4年生社会科見学(その3)途中、バスの車窓から皇居や東京駅が見えました。 もみじ山公園でお弁当を食べました。広いところで、仲間と食べるお弁当は、格別でした。 これから東京タワーの見学です。 10/28 4年生社会科見学(その2)昔から使っている道具がたくさんあり、東京染小紋ができるまでに、たくさんの工程があることが分かりました。 最後に、染め物体験をしました。工房の職人の方に教えていただきながら、一人一つの作品を作りました。工房の方が仕上げをしていただいた後、後日、学校に届く予定です。どんな作品になっているか楽しみです。 |
|