音楽「大切なもの」 6年生
2月4日(金)4校時、第一音楽室からすてきな歌声が聴こえてきました。
「大切なもの」を6年2組の子供たちが歌っていました。 この歌声を聴けるのも、あと2か月もないのだと思うと、ふと寂しくなりました。 卒業まで、校舎すてきな歌声を響かせてほしいと思います。 体育「助っ人参上!バ・スケットボール」 6年生この日は学習の第1時。準備運動をした後は、主運動につながる運動として、ボールの扱いに慣れました。次に、一人30秒間のシュートゲームを行いました。そして、チーム内で攻守に分かれて実践練習を行いました。最後に、試しのゲームを1チーム2試合ずつ取り組みました。 意欲的にコート内を駆け回る子供たちの姿。とてもすてきでした。 2月4日の給食
〈今日の献立〉
・ごまごはん ・白菜のスープ ・家常豆腐 ・りんごゼリー ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、豚肉(北海道)、豆腐(東京)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、カットわかめ(韓国)、粉寒天(南米・地中海)、りんごジュース・小松菜(茨城)、たけのこ水煮(熊本)、にんにく(青森)、しょうが(高知)、にんじん・ねぎ(千葉)、もやし(栃木)、白菜(群馬)、えのきたけ(新潟)、干しいたけ(九州) 今日は「立春」。暦の上では冬が終わり、春が始まります。といっても、まだまだ寒い日は続きそうですので、よく食べ、よく運動し、よく寝て、健康な体づくりに努めましょう。 国語「漢字学習」2年生子供たちの元気な声がたくさん聞こえてきました。オンライン授業でも、子供たちは頑張っています。 学級活動「ふわふわ言葉を決めよう」6年生子供たちは、学級をより温かくしようという目標を持ち、ふわふわ言葉を考え意見を出し合いました。 学級で取り組んでいくことで、みんなが温かい言葉を遣えるようになってほしいですね。 国語「漢字と言葉の学習」子供たちは、「犬」と「早」の漢字を一画ずつ丁寧に書いていました。 図画工作「時計作り」6年生子供たちは、彫刻刀を使って、丁寧に時計を掘りました。 完成が楽しみですね。 2月3日の給食
〈今日の献立〉
・五目ごはん ・豚汁 ・大豆とじゃこの甘辛揚げ ・じゃがおかか ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、鶏肉(山梨)、豚肉・大豆(北海道)、じゃこ(広島)、豆腐(東京)、油揚げ(神奈川)、板こんにゃく(群馬)、干ひじき(韓国)、白ごま(スーダン・パラグアイ)、糸けずり(鹿児島・静岡)、たけのこ水煮(熊本)、にんじん(千葉)、ごぼう(青森)、大根(徳島)、ねぎ(茨城)、たまねぎ・じゃがいも(北海道)、冷凍グリンピース(ニュージーランド)、干しいたけ(九州) 今日は「節分」ということで、給食では「大豆とじゃこの甘辛揚げ」を作りました。豆料理が苦手な子供でも、スナック感覚でおいしく食べられる人気料理です。みんなのところにたくさんの「福」が来ますように、給食室から願いを込めて。 小中合同学校協議会「SDGsから未来の教育を考える」講師として、世田谷区教育委員会教育長職務代理者 澁澤 寿一さんをお招きし、現代的課題である「SDGs」についてご講演をしていただきました。 経済や環境、地域の方々との関わりの視点から、現代の教育に必要なことについてお話をしていただきました。 地域の方々との関わりを通して、子供たちの学びがより深まっていってほしいなと願っています。 外国語「なりたい職業の理由の伝え方を知ろう」6年生子供たちは、「 I want to be a 〜.」に続けて、自分がなりたい職業を選び、友達に伝え合う活動をしました。みんなで交流を楽しみながら活動しました。 国語「海の命」6年生今日の学習では、教科書を読んだ後に、登場人物の一人を選択し、人物解説文を書いて友達と交流しました。 体育「フラッグフットボール」4年生今日の学習では、腰に付けたフラッグを捕られないようにするために、どんな動きをしたら良いかをみんなで考え、練習をしました。 子供たちは、2チームに分かれて、みんなで考えた方法を確かめていました。 試合の中で、生かせると良いですね。 2月2日の給食
〈今日の献立〉
・ショートニングパン ・ジュリエンヌスープ ・魚のプロヴァンス風 ・リヨネーズポテト ・カフェオレゼリー ・牛乳 〈主な食材の産地〉 ショートニングパン(東京)、ベーコン(日本・デンマーク)、メルルーサ(アルゼンチン)、冷凍鶏ガラ(神奈川)、生クリーム(北海道)、豆乳(東京)、じゃがいも・たまねぎ(北海道)、トマト・キャベツ(愛知)、きゅうり(茨城)、セロリー(静岡)、にんじん(千葉) 今日のスープは、せん切り野菜を入れた「ジュリエンヌスープ」です。家庭科の調理実習で作るような簡単なスープですが、単純だからこそ、味を決めるのは難しいものです。野菜のうま味がよく感じられるよう、味付けはシンプルに塩・こしょう・しょうゆを使いました。 算数「1000より大きい数」2年生今日の学習では、100を集めていくとどんな数になるのかを考えました。 子供たちは、「100を23こ集めた数はいくつになるか」の問いについて考え、友達と意見交流をしました。また、「3400は、100が34こ集まった数になる」という考え方についても学びました。 たしかめ問題では、学んだことを生かして、一生懸命取り組んでいました。 2月1日の給食
〈今日の献立〉
・麦ごはん ・吉野汁 ・さばのおろしポン酢がけ ・和風サラダ ・牛乳 〈主な食材の産地〉 米(茨城)、押麦(福井・富山)、鶏肉(北海道)、さば(欧州)、豆腐(東京)、大根(徳島)、レモン(愛媛)、もやし(栃木)、にんじん(千葉)、里いも(埼玉)、ねぎ・小松菜(茨城) 今日のさばには、“大根おろし”と“レモン汁”で作った特製「おろしポン酢」をかけました。脂ののったさばが、さっぱりした味わいに変わります。また、出汁を少し入れることで、減塩も目指しました。 |
|