【5年】 ビブリオバトル 2組
グループに分かれ、まずはグループ内での発表です。
ジェスチャーを用いながら、友達に懸命にスピーチを する姿が印象的でした。 「読んでみたいな。」 と、思わせる内容の本もたくさん。 いざ!学級内決勝へ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】三角形を作ってみよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長さの異なるストローとモールを用いて、様々な三角形を作ります。 作った後は、三角形の仲間分けを考えます。 辺の長さに注目すると、、、 仲間分けができそうですねぇ〜。 きれいにするって気持ちいい![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どうしたのかな?と聞いてみたら「きれいにするって気持ちいいね」という話になり、じゃあお掃除しようと動き出したそうです。 子どもたちのだきれいな心に感動しました。 伝統芸能体験![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 山崎太鼓という伝統芸能を体験している子どもたちですが、今日は三味線です。 一人一人全員が三味線を持たせてもらい1時間三味線のお稽古。 貴重な体験が出来ましたね。 【仲よし学級】クリスマスブーツ![]() ![]() ![]() ![]() 様々な材料を使って、飾りつけました。 「この中に、サンタさんはプレゼントを入れてくれるかなぁ。」 楽しいクリスマスを思い浮かべ、わくわくしながら飾りをつけると、華やかなブーツができ上がりました。 1-2道徳授業中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分のよさに気づきそれを大切にしようというお勉強です。 子どもたちは、良いところばかりじゃなく苦手なことがあることもいいことだと意見を述べてました。 すごい!しっかり考えている子たちです。 また、写真が小さくてわかりにくいでしょうがお友達の意見を聴く姿勢も素晴らしいです。 【5年】 ビブリオバトル 決勝
1時間目のグループ代表の6人で、
ビブリオバトル決勝を行いました。 「みなさんは、どのように思いますか?」 の問いかけから始めた子どももいました。 発表に思わず、引き込まれますね。 学級の代表者は、12月のビブリオ集会で ビブリオバトルを行います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】 みんなで気持ちを合わせて♪
なかよしタイムの後に、5年生で校庭
に出て、大縄跳びをしました。 「3分間で何回跳べるかな。」 1組も2組も、みんなで気持ちを 1つにして、記録更新を目指します。 ![]() ![]() 【5年】 「なかよしタイム」
今日は縦割り班による「なかよしタイム」が
ありました。 5班は、教室で「4つ角ゲーム」を行いました。 6年生がみんなを楽しませようと、一生懸命考えて くれました。 みんなで楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】 「聴く力」
ビブリオバトルの子どもたちの
様子を見ていて感じたことがありました。 子どもたちが、友達の発表にしっかりと 体を向けて聴いています。 「聞く」から「聴く」になってきましたね。 すごい! ![]() ![]() 【5年】 日本語「ビブリオバトル」 グループで
日本語の学習でビブリオバトルを行っています。
自分が紹介したい本を決め、(1)本の内容 (2)スピーチ(表現方法)について、それぞれ 考えました。 1時間目は、5人程度のグループに分かれ、 各グループの代表者を決めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【仲よし学級1・2・3年】ぞうくんのさんぽ2![]() ![]() ![]() ![]() 自分たちで役を決めて読みました。 自分の番に読めるように、よく見て読んでいました。 【仲よし学級1・2・3年】ぞうくんのさんぽ![]() ![]() ![]() ![]() 次にパネルシアターを使って物語を見て、楽しみました。 「重くないのかな?」「どっぼーんって落ちたね!」と楽しそうに話していました。 【3年】読み聞かせリハーサル![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の視点になって、聞いていた友達からアドバイスを貰います。 さぁ、より上手になった読み聞かせ、いよいよ始まります!! 【5年】 お米の精米
舟形学校の学校紹介ビデオを観た後には、
舟形小学校から送っていただいたお米の精米を みんなで見ました。 玄米を初めて見る子どもいて、お米の色の違いに 気が付いていました。 舟形小学校での米作りの様子のビデオを観た後だったので、 子どもたちも、お米ができるまでのイメージがもちやすかった ようです。 一粒一粒、大切に精米をしました。 給食で食べられる日がとても楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】 舟形交流 「学校紹介ビデオより」
舟形小学校と代沢小学校から、学校紹介ビデオが届きました。
今日は、舟形小学校のビデオを学級ごとで観ました。 舟形小学校での教育活動の様子や、米作りの様子を知ることが できました。 ![]() ![]() 【5年】 外国語「見つけた!」
先日の外国語の学習では、英語の先生から「国当てゲーム」
がありました。 3ヒントを聞いてから、手元にある国旗が描かれたカードを いち早く取ります。 カードを素早く取る音が、あちらこちらから聞こえてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】書写![]() ![]() 縦結びと横結びに気をつけながら丁寧に書くことができました!! 【3年】小文字探し![]() ![]() ![]() ![]() 今回は小文字です! さぁ、すばやく見付けられたかな!? 【5年】 大切に 大切に
今日の給食は、舟形小学校のみなさんが大切に
育ててくださった「舟形米」のご飯でした。 先週、お米作りの様子の映像を観た5年生。 とても美味しく、お米をいただきました。 1組も2組も、もちろんご飯を完食!です。 心がこもった大切なお米、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|