学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

わくわくパーティー大繁盛で笑顔満載

「わくわくパーティー2」が始まると、1年生がいっせいにお店屋さんに足早に向かいました。2年生の「いらっしゃいませ!」という元気な声が聞こえてきます。初めてのお客さんにどきどきな様子でしたが、一生懸命に1年生にルールの説明をしている姿がありました。
徐々に慣れてくると「上手だね。」「おしい。」「すごいね。」と、1年生にたくさんの言葉をかけてあげる2年生の姿が見られました。
最後の終わりの会では、「楽しかった。」という1年生の言葉を聞いて、2年生も大喜びです。2年生自身も「すっごい楽しかった。」「お客さんいっぱい来てくれた。」と大満足なわくわくパーティーになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

まずは、6年生からの挨拶です。
3月3日は桃の節句。ひな人形の飾り方は関東と関西で
男雛と女雛が左右違うそうです。
来週の6年生を送る会に向けて合奏の練習を頑張っています。
皆さんの出し物も楽しみです。などの話を立派にしてくれました。
校長先生からは、3学期の登校も18日、6年生は19日。
お別れのときでもあり、寂しさもありますね。
2年生は「子供郵便局」をやってくれています。
お世話になった6年生に、ありがとうや嬉しかった。
などの気持ちが手紙で伝わるといいですね。
3月の1日1日を大切にしていきましょう。
などの話がありました。
看護当番からは、3学期や今年度最初に立てた1年の目標を
粘り強く取り組んでいきましょうという話をしました。
令和3年度の残りの日々が充実するように、
しっかりと取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、五目あんかけ焼きそば、野菜のひとしお、チーズケーキ、牛乳です。

  《産地情報》
玉ねぎ      北海道
はくさい     茨城
にんじん     茨城
キャベツ     愛知
こまつな     東京
きゅうり     宮崎
しょうが     熊本
レモン      佐賀
ぶたにく     茨城

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

交流活動「わくわくパーティー」 1年1組、2年1組グループ

先週の1年生と2年生の
交流活動「わくわくパーティー」2組編に続いて
1組グループの「わくわくパーティー」が
始まりました。
体育館で、各お店の準備をしていた2年生、
今回のミッションは、
「1年生に楽しんでもらう!」です。
体育館に1年生が登場すると、
2年生は、もうそれだけで嬉しそう。
1年生から「すごーい」という声が聞こえると
「すごいと言ってくれているよ」と、
笑顔で確認し合っていました。
今日も1年生、2年生、わくわく気分いっぱい!
わくわくパーティーの始まりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書写「一筆啓上」

6年生、小学校生活も残すは、
弥生3月の19日間。
今日は、国語、書写の時間に
自分の想いを込めて“一筆啓上”
級友とのかかわりや思い出
これからの夢や希望を
一文字に表し、
そこにコメントも加えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しいお店をありがとうございます。

今日は、待ちに待った「わくわくパーティー」の実施日
2年2組の準備したお店で、1年2組が遊ばせてもらいました。

最初から最後まで集中して紙芝居を見たり、
魚釣りでは金の魚を釣って興奮したり、夢中になって
ほとんどの子が全部のお店を楽しみました。
おみやげを大量に抱えて、「全部のお店をまわったよ!」
「マジックがすごかったよ。」「クイズ全部正解したよ。」と
報告しにくる1年生は、本当に楽しそうでした。

2年生は優しく説明をして、盛り上げてくれました。
毎回使う道具の消毒にも気を配って1年生を待つ姿勢は、
さすが2年生だと感心しました。

今の1年生が一年後に今回の2年生のように、
立派に成長してくれると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 初めての合同練習

6年生を送る会と、6年生保護者会の本番に向けて、合奏の練習もいよいよ大詰めとなってきました。

今日は1組2組での初めての合同練習です。
6年生全員で協力して楽器のセッティングを行い、初めて全ての楽器で合わせることができました。

初めてなので、うまく合わなかったり演奏が止まってしまうこともあるだろうと思っていましたが、さすが6年生。細かなミスやズレはまだあるものの、バッチリ最後まで演奏を通すことができました。

今週の宿題は、今日の演奏動画を聴き「さらにより良い演奏にするために何ができるか考えてくること」。ロイロノートでどんな意見が集まるのか、来週の合同練習ではどんな演奏が聴けるのか、楽しみです!

画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

今日はクラブの活動日です。
クッション作りやドッジボール
静電気クラゲを浮かせる実験など
それぞれのクラブで計画したことに
楽しそうに取り組んでいました。
今年度のクラブ活動も次回で最終回。
4年生から6年生までが、
仲良く充実した活動になり
一年のよいまとめになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、セサミトースト、ツナサラダ、ABCスープ、牛乳です。

  《産地情報》
玉ねぎ      北海道
じゃがいも    北海道
にんじん     茨城
セロリ      静岡
こまつな     東京
キャベツ     愛知
きゅうり     宮崎
ぶたにく     茨城

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

1,2年生交流活動 わくわくパーティーが始まりました

1年生と2年生の交流活動「わくわくパーティー」が
始まりました。
体育館で、各お店の準備をしていた2年生、
1年生が来てくれることを 
今か今かと待っていました。
となりのトトロの「さんぽ」の曲が聞こえてくると
体育館に1年生が登場。
体いっぱいに喜びを現して、1年生を出迎えていました。
1年生も、2年生もわくわく気分いっぱい!
わくわくパーティーの始まりです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間「世界のお仕事知ってQ」

6年生 総合的な学習の時間「世界のお仕事知ってQ」
今日は2人のゲストティーチャーをお招きしました。
アナウンサーの仕事についてのお話と、
臨床心理士についてのお話でした。

地域の方からアナウンサーについて話していただきました。
アナウンサーの仕事は「話すこと」だと思っていましたが、
実は「さまざまな立場の人から話を聞くこと」が
大切な仕事なのだそうです。
人々が必要としている情報を正しく集め、
わかりやすく伝えることを目指していらっしゃるそうです。
その地域の生活を知るために、
実際に体験するという取材方法もあるそうです。

普段お世話になっているスクールカウンセラーの山口先生。
臨床心理士という資格が必要なお仕事です。
「対人援助職」の一つで、人を助けることをしながら、
相手から元気になるパワーをもらえることが
やりがいの一つだとおっしゃっていました。
実は、初めからカウンセラーを目指していたわけではなく、
転職の際に魅力を感じ、勉強を始めたそうです。

今将来の夢が決まっていないことに
不安を抱いている人もいると思いますが、
こんなお話を聞くと、
焦らず目の前のことを頑張ればいいんだなと
感じた人もいると思います。

お忙しい中ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 わたしたちのお店やさん

2月のすくすくタイムでは
ゲームを通して友達と協力することを体験しました。

各グループに白地図が配られ
どこに何のお店があるのかを考えるゲームです。
情報カードが一人ずつに渡され
そこに書かれていることがヒントになります。
自分に配られた情報カードは人に見せることができず
話し合いで答えに辿り着きます。
最初はどのグループも苦戦していましたが
「こうするといいんじゃない?」など
お互いに意見を出し合い工夫していました。

ゲーム後の感想では
「一人だけが意見を言うのではなく
みんなで協力して意見を出し合うことが大切だった。」
など、友達と協力することの大切さを
改めて感じる授業となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鮭ごはん、生揚げのそぼろあんかけ、春菊入りおひたし、みかん、牛乳です。

  《産地情報》
玉ねぎ      北海道
にんじん     茨城
しょうが     熊本
もやし      栃木
こまつな     東京
みかん      福岡
しゅんぎく    千葉
とりにく     宮崎

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

6年生 総合的な学習の時間「世界のお仕事知ってQ」

6年生 総合的な学習の時間「世界のお仕事知ってQ」
今日も保護者の方をゲストティーチャーに招いて、
お仕事についてお話していただきました。
1クラスは対面で、もう1クラスはzoomでの授業です。
歯科医師の志賀口宜子さん、保育士の高木桃子さん
お二人とも、大変なことも多いお仕事にもかかわらず、
人とのかかわりを楽しいと感じながら
生き生きと働かれていることが印象的でした。
日々進化する医学について、学び続けているとおっしゃる志賀口さん。
責任とやりがいのある仕事だと、誇りをもっていらっしゃることが
伝わってきました。
働きながら勉強し、国家資格を取って保育士に転職された高木さん。
「将来がまだわからない今、やってみたいことにチャレンジし、
やり始めたら少し続けてみるといいですね。」とメッセージをいただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 磁石の性質を使ったおもちゃ

理科で学習した磁石の性質を使って
おもちゃ作りをしました。
「磁石は鉄を引きつける」
「同じ極同士は退け合い、違う極同士は引きつけ合う」
「離れていても引きつける」
という性質を思い出しながら作成しました。

北京オリンピックに合わせ
板の上の羽生結弦を磁石で動かし
フィギアスケートを表現している児童もいて
おもちゃで楽しみながら
磁石の性質の理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ビオトープの生き物調べ

今日はビオトープの学習のゲストティーチャーとして
株式会社 Biotop Guild のお2人にご来校いただきました。

網でビオトープの中の土をすくい、よく見てみると
ヤゴやタニシなどの生き物がたくさんいました。
大きなヤゴを見付けた時は歓声が上がりました。
またビオトープの周りに生えている植物も採取し
教室に持ち帰って観察しました。
直接目で観察した後、顕微鏡でも観察し
より細かいところまで見てみると
同じように見えたヤゴでも
シオカラトンボとオオシオカラトンボというように
違うトンボのヤゴだということに気付きました。
さらに植物も様々な種類があり
それぞれ身を守るための工夫を持っていることを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金属はどのように温まるのだろうか?

これまで、空気、水、金属の性質について
学習してきた5年生。
今日は、「金属はどのように温まるのだろうか?」
という問題を解決していました。
棒状の金属は?
その棒を斜めに、上下がある状態にしたら?
板状の金属では?
銅の板や棒にロウを塗って、熱が伝わる様子を
実験で確かめていました。
他のクラスはまだ実験で確かめていないので、
結果は書きませんが、みんな「おー!なるほど!」
と自分たちの予想と比べて、結果に驚いていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華おこわ、ジャンボぎょうざ、もやしのごま酢和え、牛乳です。ジャンボぎょうざは、3年生のリクエストメニューです。

  《産地情報》
ねぎ       千葉
にんじん     茨城
しょうが     熊本
キャベツ     愛知
にら       栃木
にんにく     青森
もやし      栃木
こまつな     東京
ぶたにく     茨城
とりにく     宮崎

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

押しも押されぬ、人気メニュージャンボ餃子!

給食時間に1年生の教室訪問、
もう自分たちで配膳をし、
給食当番以外の子は、
静かに自分のもらいに行く番を待っていました。
今日の献立は、子供たちに大人気
押しも押されぬ“推しメニュー「ジャンボ餃子」”
「いただきます」とともに、
「ガブッ」と一口。
幸せそうな顔がいっぱいになりました。
おかわり希望もこんなに、いっぱい。
みんな大好き、ジャンボ餃子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 久我山青光学園との交流会

今日の3、4時間目に本校の4年生と久我山青光学園の知的障害教育部門の
4年生との交流会が行なわれました。
毎年、本校の4年生が、青光学園に訪問していましたが、
今年も、コロナの関係で、直接交流ができませんでした。
しかし、「コロナの中でもできることを考えよう。」という思いから、
Zoomでのリモート交流会を計画しました。

1組は、マジック、ダンス、リズムゲーム、
2組は、合奏、パラパラ動画、
青光学園は、ダンスをそれぞれ披露しました。
初の試みで、試行錯誤をし、
なかなか上手くいかないところもありましたが、
両校の4年生の頑張りが、画面越しからも伝わり、
すてきな交流会となりました。
子供たちは、「反応があって嬉しかった。」
「画面越しだったけれど、交流できてよかった。」
と、たくさん感想に書いていました。

久我山青光学園の4年の担任の先生方、
室岡先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

運動会

学校だより

各種おしらせ

保健室より

音楽

入学予定

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価

令和2年度 学校評価

令和3年度 学校評価