1/24 3年生駒沢給水塔見学ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駒沢給水塔風景資産保存会の方々に案内していただきました。普段は非公開ですが、松丘小学校3年生のために特別に公開していただきました。アールデコ様式の美しい塔でした。よく話を聞き、メモを取り、学びを深めてきました。

1/24 3年生駒沢給水塔見学ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高さ30メートル、直径17メートルもの大きさの給水塔。高さの3分の1まで水が貯められているそうです。災害に備えての対応と聞きました。間近で見るととっても大きく、子どもたちは驚きながらスケッチをしていました。

1/21 感染拡大防止に伴う行事予定の変更について(その2)

感染力が非常に強いオミクロン株の急拡大が続いています。区内の小中学校でも児童・生徒・教職員への感染、学級閉鎖等が増えています。

本日、世田谷区教育委員会から「蔓延防止等重点措置期間における教育活動について」の通知が届きました。このガイドラインは、松丘小学校独自で取り組んできた感染症対策とほぼ一致する内容でありました。

今後も、本校では濃厚接触者や学級閉鎖をできるだけ少なくするという方針から、一部の活動を中止・延期、異学級・異学年での活動をできる限り避けるなど、感染拡大防止の強化策を講じてまいります。詳細は、すぐーるでご確認ください。

松丘小学校では『感染症は入口で防ぐ』ことが第一と考えております。朝の検温、健康チェック、健康観察カードへの記入を引き続きお願いいたします。

ご家庭内で、体調不良者及び新型コロナ感染症のPCR検査判明前の濃厚接触者がいる場合は、本人の体調にかかわらず、登校を見合わせてください。(欠席扱いにはいたしません)教職員も同様の対応をしております。
子どもたちが安心して楽しく学べる環境づくりへ、皆様のご理解ご協力をお願いいたします。

感染症の予防対策として、教室に入る際には、アルコール消毒、「健康観察カード」の提出を徹底しています。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 体育朝会〜短縄跳び〜1

今朝は2・4・6年生の短縄朝会です。先生を手本に「リズム縄跳び」に取り組みました。基本的な前とび、後ろとび、駆け足とびなど、様々な跳び方を織り交ぜています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 体育朝会〜短縄跳び〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日たった数分のあいだ飛び跳ねるだけで、体が引き締まってきます。

1/21 体育朝会〜短縄跳び〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
縄跳びは、リズム感や瞬発力、持久力など、スポーツにおける基礎的な能力が身に付く、理想的な運動ですので、これからも体育授業、休み時間などで取り組んでいきます。

1/21 休み時間の共遊びは心のオアシスー1

松丘小学校の休み時間は、子どもと先生の「共遊び」の姿が見られます。子どもたちだけで遊ぶのも楽しいですが、先生と一緒に遊ぶのは、もっと楽しい・・・!
笑うこと、運動することにより免疫力もアップします!
写真は、1・2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/21 休み時間の共遊びは心のオアシスー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。
副校長先生の「たかい〜たかい〜!」は本当に高いのです!

1/21 休み時間の共遊びは心のオアシスー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。

1/21 休み時間の共遊びは心のオアシスー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2年生の様子です。
私は2年生と鬼ごっこです!

1/21 休み時間の共遊びは心のオアシスー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生の様子です。

1/21 休み時間の共遊びは心のオアシスー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3・4年生の様子です。

1/21 休み時間の共遊びは心のオアシスー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3・4年生の様子です。
私は4年生とのドロケイで捕まり、牢屋に入れられています!

1/21 休み時間の共遊びは心のオアシスー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5・6年生の様子です。

1/21 休み時間の共遊びは心のオアシスー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5・6年生の様子です。
私は5年生と氷鬼で鬼ごっこですが、5年生は速くてすぐに捕まってしまいます。今日も多くの先生が子どもたちと一緒に遊んでいます!

1/20 委員会企画集会−1

今日は朝の時間に、委員会企画集会がありました。放送や動画を活用しながらの発表です。今回の発表は、愛鳥委員会と科学自然委員会です。クイズを織り交ぜるなどの工夫があり、楽しみながら委員会の活動内容を知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 委員会企画集会−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは集中して画面を見ています。難しいクイズには、先生がヒントを出しています。
写真は、2年生、2年生、1年生の様子です。

1/20 委員会企画集会−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
正解か不正解か、子どもたちはどきどきです!
写真は、1年生、2年生、3年生の様子です。

1/20 委員会企画集会−4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズに正解すると、思わずガッツポーズがでていました。
愛鳥、科学自然委員会の皆さんのおかげで、朝から楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!
写真は、1年生、1年生、2年生の様子です。

1/20 1年生生活科〜かぜとあそぼう〜1

1年生は生活科の学習で「かぜとあそぼう」です。紙コップを上手にハサミで切ってプロペラをつくり、ようじ、ストローを使って風車をつくって遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応