2/8 休み時間は笑顔いっぱい外遊びー6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5・6年生の様子です。

2/8 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。1年生は昔遊びに夢中です。お手玉をしたりけん玉をしたりして楽しそうです。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

2/8 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

2/8 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。

2/8 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

2/8 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

2/8 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

2/8 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

2/8 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

2/7 優郷の学び舎〜あいさつ運動2日目〜

2月の「優郷の学び舎」あいさつ運動は2日目、1年生が担当です。正門と南門に分かれ、登校して来る子どもたちへ気持ちのよいあいさつを投げ掛けてくれています。ソーシャルディスタンスも保たれています。
今週は1・2組の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 全校朝会〜免疫力をアップさせるために(その2)〜1

現在、東京都ではコロナの感染者が非常に多い状況が続いています。ただし、様々な数値を分析してみるとピークアウトしつつある状況もみられます。子どもたちは「黙食」「手洗い」など、本当によく頑張っています。引き続き、がんばっていきましょうという話をしました。
先週の全校朝会では、免疫力をアップさせるために、どんなことに心掛けるとよいのか考えてほしいという話をしたところ、1年生から6年生まで、16人の子が画用紙やiPadで資料を作成してくれました。
主に大きく5つ、
1 適度な運動をする(1日10分程度、少し汗をかくくらいの運動)
2 体を温める(運動、入浴)
3 栄養バランスのとれた食事(特に腸内環境を整える納豆、味噌、ヨーグルトなど)
4 質の良い睡眠をとる(朝日を浴びる。寝る前にゲームやスマホを見ない)
5 よく笑うこと
子どもたちのまとめにも書かれていましたが、免疫力をアップさせることは、決して難しいことではありません。いつも普通に行っていることを、さらに意識して行いコロナに負けないよう免疫力を高めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 全校朝会〜免疫力をアップさせるために(その2)〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、放送朝会を聞いている4年生の様子です。
職員室から話をしていますが、いつも気持ちのいいあいさつや返事が教室から聞こえてくるので話していて嬉しいです!

2/7 全校朝会〜免疫力をアップさせるために(その2)〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、放送朝会を聞いている5年生の様子です。

2/7 全校朝会〜免疫力をアップさせるために(その2)〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に、水道週間作品コンクール入選の表彰を行いました。

2/7 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。今日もオンライン学習をしている子どもたちの元気な声が聞こえてきて嬉しかったです。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1年生の様子です。

2/7 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、2年生の様子です。

2/7 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

2/7 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応