1/20 今日の献立

ごはん
牛乳
かみかみ佃煮
魚の塩こうじ焼き
ごまあえ
しょうが入り豚汁

<主な食材の産地>
米・・・秋田
ちりめんじゃこ・・・広島
鮭・・・北海道
小松菜・・・神奈川
にんじん・・・千葉
もやし・・・群馬
ごぼう・・・青森
豚肉・・・千葉
大根・・・神奈川
じゃがいも・・・北海道
ねぎ・・・茨城
しょうが・・・高知

1/19 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/19 今日の献立

ハムチーズサンド
牛乳
ミネストローネ
ごま酢あえ

<主な食材の産地>
パセリ・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
セロリ・・・福岡
豚肉・・・千葉
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・愛知
かぶ・・・千葉
もやし・・・群馬
きゅうり・・・群馬

1/18 書き初め(1年生)

新年を迎え、新しい気持ちで書き初めに挑戦しました。一字一字を、集中して真剣に書く姿がかっこよかったです。
また、各学年の作品を見て回りました。友達や上級生の上手な字に、目を輝かせていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/18 今日の献立

ごはん
牛乳
もずく入り卵焼き
華風もやし
粕汁
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
米・・・秋田
鶏肉・・・山梨
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
卵・・・青森
にんにく・・・青森
もやし・・・群馬
にら・・・栃木
大根・・・神奈川
さといも・・・埼玉
鮭・・・北海道
ねぎ・・・茨城
しょうが・・・高知
みかん・・・神奈川

あいさつ運動

1月17日(月)、新しい年を迎えて最初のあいさつ運動の日でした。

寒い朝でしたが、保護者の方や地域の方にも見守られ、元気よくあいさつをして登校する子供たち。

今年もたくさんの「あいさつの花」を咲かせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/17 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/17 今日の献立

豆入りひじきごはん
牛乳
小魚の甘辛揚げ
沢煮椀
くだもの(りんご)

<主な食材の産地>
米・・・秋田
鶏肉・・・山梨
にんじん・・・千葉
ごぼう・・・青森
きびなご・・・鹿児島
豚肉・・・千葉
大根・・・徳島
えのきたけ・・・長野
ねぎ・・・千葉
小松菜・・・神奈川
しょうが・・・高知
りんご・・・長野

1/14 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/14 今日の献立

ツナポテトバーガー
牛乳
みそワンタンスープ
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
パセリ・・・静岡
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
豚肉・・・千葉
にんじん・・・千葉
もやし・・・群馬
ねぎ・・・千葉
にら・・・栃木
みかん・・・神奈川

1/13 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/13 今日の献立

キムチ煮込みうどん
牛乳
もやしとちくわの甘酢
大学いも

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・千葉
えのきたけ・・・長野
にら・・・栃木
もやし・・・群馬
きゅうり・・・群馬
さつまいも・・・茨城・千葉

1/12 車いす体験を行いました。(4年生)

1月11日に、日本代表女子車いすバスケットボールヘッドコーチの岩野 博さんをお招きしてお話を聞きました。

その後全員で車いすの体験を行い、さらに車いすバスケットボールの体験も行いました。

初めて乗る車いすの操作に苦労しながらも、それらを通じてノーマライゼーションについて考えるきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1・2組、3・4組と2グループわかれての書き初め大会を実施しました。
60人ほどの児童が一斉に集中して、書と向き合う静寂は心地よいものでした。

1/12 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

1/12 今日の献立

ごはん
牛乳
ふりかけ
肉豆腐煮
白菜のおかか和え

<主な食材の産地>
米・・・秋田
豚肉・・・千葉
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・北海道
白菜・・・群馬
きゅうり・・・群馬

3学期始業式

「あけましておめでとうございます。」
朝から子どもたちの元気な声がたくさん聞こえました。
始業式では、恒例の笑顔チェックがありました。
担任の先生にニコニコした顔を見せる子や、恥ずかしそうに見せている子など様々でしたが、笑顔がいっぱいありました!
6年生の代表児童は、残り少ない学校生活をただ過ごすだけではなく、楽しんでいくんだという強い思いが感じられる挨拶をしていました。
画像1 画像1

12/27 2学期の振り返り3(1年生)

12月22日のお手玉遊びの様子です。
「NPO法人 東京・おてだま」の方々が来校し、お手玉についての話や、体験をさせてくださいました。話をよく聞いて、お手玉の様々な遊びを楽しむことができました。
冬休み中も、ぜひ、お手玉遊びに取り組んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/27 2学期の振り返り2(1年生)

12月の土曜授業の様子です。
2年生が説明文の学習を活かし、1年生におもちゃ作りの説明をしてくれました。順序立てて分かりやすい説明をし、写真や動画での補足もありました。
1年生は、実際におもちゃを作って遊ぶことができ、大喜びでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

いじめ

1年学年・学級だより

2年学年・学級だより

3年学年・学級だより

4年学年・学級だより

5年学年・学級だより

6年学年・学級だより

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

出席停止解除願

チャット