6/30 みしまの森学舎 合同学習確認会議

東深沢小学校にて、みしまの森学舎の合同確認会議が行われました。東深沢中学校、等々力小学校、みしま幼稚園、東深沢小学校と大所帯の学び舎です。

全体会の後は、教科分科会ごとに情報交換を行いました。幼稚園から中学校までの子供たちの成長を学び舎でしっかり見守っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 理科「チョウを育てよう」(3年生)

3年生の理科では、チョウとトンボを育てています。
今日、子供(こども)たちが学校に来るとトンボが2匹(ひき)、5時間目にはチョウが1匹(ぴき)羽化(うか)しました。

チョウがさなぎから出てくる様子に、「チョウが元気に育(そだ)ってよかった」と声を出して喜(よろこ)んでいました。
教室にはヤゴとチョウのさなぎがまだたくさんいます。元気に成虫(せいちゅう)に育つよう、一生懸命(けんめい)お世話を続(つづ)けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/30 水泳指導(4年生)

待ちに待った2年ぶりの水泳の授業!
あいにく、今日は、水温と気温が入水の条件を満たしませんでした。そこで、体育着に着換え、プールサイドでバディなどの確認をしました。
早く、学校のプールにみんなで入りたいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/30 今日の献立

カレーミートドッグ
牛乳
マカロニスープ
じゃこサラダ

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
豚肉・・・千葉
にんじん・・・千葉
たまねぎ・・・愛知
キャベツ・・・茨城
鶏肉・・・山梨
パセリ・・・長野
大根・・・青森
きゅうり・・・群馬
ちりめんじゃこ・・・広島

6/29 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/29 給食の様子(1年生)

パーテーションのある給食にも慣れてきました。
おいしい給食をいつも楽しそうに食べています。
クイズはジェスチャーで答えたり、歌は小さな身振りで手話をしたりしています。
マナーを守りながらも、工夫し、笑顔で過ごす姿に安心します。
画像1 画像1

6/29 今日の献立

ごはん
牛乳
魚のバーベキューソース
マセドアンサラダ
野菜スープ

<主な食材の産地>
米・・・秋田
メルルーサ・・・アルゼンチン
りんご・・・青森
レモン・・・愛媛
じゃがいも・・・茨城
にんじん・・・千葉
きゅうり・・・群馬
たまねぎ・・・愛知
キャベツ・・・愛知

6/28 異学年交流(3・4年生)

先日、3・4年生で異(い)学年交流会を行いました。4年生が3年生のためにレクを考え、一緒に遊びました。

楽しい企画(きかく)がたくさんあり、3年生はとても楽しそうに活動に取り組みました。来年は自分たちが企画(きかく)をし、もてなす側です。今から楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/28 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/28 今日の献立

豚キムチ丼
牛乳
サンラータン
くだもの(冷凍みかん)

<主な食材の産地>
米・・・秋田
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
豚肉・・・千葉
ねぎ・・・千葉
もやし・・・群馬
にら・・・栃木
鶏肉・・・山梨
にんじん・・・千葉
卵・・・青森
小松菜・・・群馬

6/25 ひがしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度1回目のひがしタイムがありました。
6年生がリーダーシップをとりしっかりと準備をしてくれたので、縦割り班で仲良く遊ぶことができました。

6/25 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/25 今日の献立

五目焼きそば
牛乳
豆腐のスープ

<主な食材の産地>
豚肉・・・千葉
にんじん・・・千葉
ねぎ・・・千葉
キャベツ・・・茨城
えび・・・インド・パキスタン
いか・・・ペルー・チリ
チンゲンサイ・・・千葉
鶏肉・・・山梨
小松菜・・・群馬

6/24 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/24 今日の献立

ごはん
牛乳
魚の照り焼き
野菜のおかか和え
かきたま汁

<主な食材の産地>
米・・・秋田
さわら・・・ニュージーランド
しょうが・・・高知
もやし・・・群馬
にんじん・・・千葉
こまつな・・・群馬
ねぎ・・・千葉
卵・・・青森

6/23 今日の給食

今日の給食の写真です。
画像1 画像1

6/23 水泳指導(6年生)

今年度の水泳指導が始まりました。
感染症対策のために、各学級ごとに行い、間隔を十分にとって授業に取り組んでいます。

授業では、浮き方やもぐり方を確認したり、クロールや平泳ぎに挑戦したりしました。

久しぶりのプールの授業でしたが、子供たちはみんな楽しそうに受けていました。
今年の水泳学習で少しでも泳ぎが上達できるように、頑張っていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/23 今日の献立

はいがパン
牛乳
なすのグラタン
田舎風スープ


<主な食材の産地>
なす・・・群馬
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
ぶたにく・・・千葉
たまねぎ・・・愛知
にんじん・・・千葉
じゃがいも・・・長崎
キャベツ・・・茨城
パセリ・・・長野

音楽朝会

画像1 画像1
zoomを使って音楽朝会を行いました。
コロナウイルス感染対策のため、今月の歌「にじ」を手話を付けて口ずさみました。
全校で歌声を合わせることはできませんが、違うクラスの様子を画面越しに見ながら手話でみんなの気持ちがつながった気がしました。
写真は代表でお手本になってくれた6年生の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

いじめ

1年学年・学級だより

2年学年・学級だより

3年学年・学級だより

4年学年・学級だより

5年学年・学級だより

6年学年・学級だより

PTA

天候や地震等での安全確保

学校経営案

出席停止解除願

チャット