学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

雲一つない冬晴れのもと、短なわタイム

雲一つない冬晴れのもと、
1年生、4年生、6年生が校庭に集まり、
約5分間の短なわタイムをそれぞれの跳び方で楽しんでいました。
登校時間帯は、さすがに寒かったですが、
この時間は、冬の柔らかな日差しをいっぱいに受けて
気持ちよくなわ跳びができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日は月曜日、全校朝会をTV放送で行いました。
6年生からは、「6年生も小学校に登校するのはあと38日、私も中学へ向けて苦手をなくしたいですが、みなさんも進級へ向けて準備をしていきましょう。」
「2月3日は節分、冬と春の季節を分ける日です。病気になりにくくなるそうなので、みなさんも豆を食べてみてください。」などの話をしてくれました。とても立派なあいさつでした。
校長先生からは、今週は1月から2月へと月がかわり、季節の節目です。
今朝は北風も強く、寒さが厳しい朝でしたが、
よく見ると木の芽が膨らんでいたり、
空の雲の様子が冬とは違ったり、春が近付いてきたことを感じます。
春の訪れを探し、暖かくなる春へ向けて
夢や希望をもって頑張って欲しいです。という内容の話がありました。
保健委員会からは、「さわやかチェック」のお知らせがありました。
ハンカチ、ティッシュを持っているか確認し、
みんなが持ってきていたらポイントをもらえるそうです。
みんなが清潔に生活できるように工夫してくれていて素晴らしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鮭のちゃんちゃん焼き、ごもく豆、けんちん汁、牛乳です。
北海道の郷土料理、ちゃんちゃん焼きですが、
なぜ「ちゃんちゃん」というのか、諸説あります。
「お父ちゃんが調理するから」
「ちゃちゃっと素早く作れるから」
「鮭を焼くときに、鉄板がチャンチャンという音を立てるから」
などが、語られています。
  《産地情報》
たまねぎ     北海道
にんじん     茨城
ネギ       千葉
キャベツ     愛知
ピーマン     高知
大根       千葉
ゴボウ      青森
里芋       栃木
しめじ      長野
鮭        北海道
牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

クラブ活動

今日はクラブ活動日。
今年のクラブ活動もあと数回となりました。
感染対策をしながらですが、
自分たちで計画を立てた活動を、
それぞれのクラブで楽しんでいました。
インドア・スポーツクラブはバスケットボール
アウトドア・スポーツクラブはサッカー
アートクラブはオリジナルホワイトボード作り
料理・手芸クラブはミニイニシャルクッション作り
ミュージッククラブは合奏
最近は楽譜もタブレット上に映したものを使っています。
科学クラブは回すと色がでるベンハムのコマ作り
ゲームクラブはトランプのダウトを楽しんでいました。
クラブ活動の良いところは、
他の学年の児童とも交流できるところです。
2月には3年生が見学に来る、
クラブ見学もありますし、
新しくクラブのアイディアも募集されます。楽しみですね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 指導教諭・村岡先生の模範授業「Where is the gym?」

5年生 英語活動「Where is the gym?」の学習です。
学校校内の保健室や職員室、昇降口などを
その場の部分写真を見て、当てるクイズから入り、
様々な部屋や場所の英語表記を知り、親しんでいきます。
2年前の世田谷区立小学校教育研究会の研究発表から
ときは経ちましたが、
指導教諭の村岡先生をはじめ、
全担任がオールイングリッシュの外国語活動、英語の授業を
続けています。
毎時間の積み重ねで、子供たちの英語に親しむ土壌が
着実に育ってきていることが、
今日の5年生の授業からも伝わってきました。
この授業は、オンラインで校内家庭科室にいる
他校の先生方にも参観していただきました。
この後、その先生方と村岡先生で
よりよい外国語学習について、協議を深めていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、シシジューシー、かつおとさつま芋の揚げ煮、もやしのごま酢あえ、フルーツヨーグルト、牛乳です。シシは豚肉、ジューシーは炊き込みごはん、きざみ昆布入りの沖縄風炊き込みごはんです。

  《産地情報》
にんじん     茨城
さつまいも    千葉
しょうが     高知
もやし      栃木
きゅうり     宮崎
ぶたにく     茨城

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

4,5,6年生も通常授業とオンライン学習の選択制

本校は、本日28日より
通常授業とオンライン学習の選択制が始まりました。
4,5,6年生も
8時25分の朝の会では、
登校してきている児童とオンライン学習選択の児童が、
iPad上や教室の大型テレビを通して
朝の会を行っていました。
iPadが全児童に配布されてから、
様々な使い方をしてきた上学年。
4年生のTeamsも
5,6年生のZoomも
もうお手の物。
教室と家庭との画面共有もスムーズです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通常授業とオンライン学習の選択制が始まりました

本校は、本日28日より
通常授業とオンライン学習の選択制が始まりました。
8時25分の朝の会では、
登校してきている児童とオンライン学習選択の児童が、
iPad上や教室の大型テレビを通して
朝の会を行っていました。
昨日、一昨日と
1年生から4年生までは、Teamsを使って、
オンライン学習想定の練習を繰り返していたので、
どの教室もスムーズに、オンラインへの入室ができていました。
担任が健康観察を行うと、教室の子も、オンラインの子も
手を挙げて、「はい!」と元気よく答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生音楽 特別授業「むかしむかしのフルートのお話」

4年生は「いろいろなひびきを感じ取ろう」で、木管楽器の学習をしています。
今日は特別に、本校スクールカウンセラーでもありながら、プロの西洋古楽器奏者でもある相川郁子先生をゲストティーチャーとしてお招きし、昔のリコーダーやフルートについて教えて頂きました。

今日は、現代で使われる金属のフルートと、昔のフルート合わせて5種類ものフルートの音色を聴かせていただきました。
300年前や500年前によく使われていたフルートを間近で見ることができた子供たちは「本当に木でできている!」「僕たちのもっているリコーダーにそっくり!」と驚きの声をあげていました。
また、子どもたちは西洋古楽器のしっとりとした音楽を心から味わって聴き、最後のバッハ作曲「パルティータよりアルマンド」が終わった後には「ブラボー!」と声が上がりました。

普段演奏しているリコーダーの歴史についても学ぶことができました。今後のリコーダーの学習にどのように生かされていくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短なわタイム 2,3,5年生 かっこよいところ、見て!

中休みは、
2年生、3年生、5年生が校庭に集まり、
約5分間の短なわタイム。
「みんなの頑張っているところ、ホームページに載せさせてね」と
声をかけると、俄然張り切って、
華麗ななわ跳び姿を見せてくれました。
やっぱり、いいところ見てもらいたいんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目立たないところでもしっかりと

登校時の寒い時間ですが、
整美委員の子どもたちは、
毎朝花壇の植物に水をあげてくれています。
3年生は職員室前の廊下が掃除の分担ですが、
今日は扉の内側まできれいに掃除をしてくれました。
目立たないところでも、
池之上小学校の子どもたちは
みんなのために頑張ってくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、照り焼きチキンバーガー、すいとん(栃木県)、ジャーマンポテト、牛乳です。

  《産地情報》
にんじん     茨城
たまねぎ     北海道
じゃがいも    北海道
しょうが     高知
だいこん     神奈川
はくさい     茨城
ネギ       千葉
しめじ      長野
こまつな     東京
パセリ      静岡
とりにく     宮崎

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

1年生のロイロノートを手伝う6年生、素晴らしい!

本校は、明日28日(金)より
通常授業とオンライン学習の選択制を行います。
子供たち誰もが、オンライン学習にスムーズに入れるように
今日も、教室内で担任が子供たちと
オンラインでつながる練習を進めていきます。
今日も6年生は、
1年生のロイロノートを使ってのオンライン学習練習に
強力な助っ人として、1年生教室に参上。
もちろん1年生担任の説明で、
ロイロノートに入る練習ですが、
そこに“助っ人・6年生“がさっと入り、
1年生が戸惑っているパスワード入力も
ロイロノートで作った文書の提出も簡単に手伝ってくれていました。
視線を1年生と合わせて手伝ってあげている6年生の姿、
とても温かな気持ちにさせてくれました。
1年生は、6年生のお兄さん、お姉さんに
教えてもらい、かなりiPadの扱いがスムーズなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ひきずり(愛知県)、春雨サラダ、りんご、牛乳です。ひきずりは、愛知県の郷土料理、名古屋コーチンを使ったすき焼きです。給食では、岩手県産の鶏肉を使って作りました。

  《産地情報》
にんじん     茨城
たまねぎ     北海道
しゅんぎく    千葉
キャベツ     愛知
きゅうり     宮崎
ネギ       秋田
りんご      青森
とりにく     岩手

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

1月のなかよし班活動

今日のなかよし班活動では、今までと大きく違ったことがありました。

今までは、1年生は6年生にお迎えに来てもらって、6年生のお兄さんお姉さんに連れられて自分たちのなかよし班の教室に行っていました。でも今日は、先程のホームページの記事にもありましたように6年生が少なくお迎えまで手が回りません。
そこで今回は思い切って、1年生だけで自分たちの教室に向かわせよう、ということになりました。
1年生は出発する前に、担任の先生に行き先の教室を確認してもらい、いざ出発。

実は始まる前は少し心配をしていたのですが、そこはさすがの1年生。
迷うことなくしっかりと到着することができました。

それもあり、また6年生の司会進行もよくどの班も楽しく活動をおこなうことができていました。
また、このような状況下なので、お互い距離をとったり話すのは6年生のみにしたりするなど、しっかりとコロナ対策を講じて行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 オンライン学習の練習

本校は、28日(金)より
通常授業とオンライン学習の選択制を行います。
子供たち誰もが、オンライン学習にスムーズに入れるように
今日、明日は、教室内で担任が子供たちと
オンラインでつながる練習を進めていきます。
2年生は、Teamsを使ってのオンライン学習。
教室では、担任の佐々木先生の説明と
ちょっと得意な子のアドバイスで
ほぼ混乱なく、Teamsに入れていました。
Wifi環境でご負担をおかけしますが、
家庭でのオンライン学習にも困らないようにしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生Teams練習に強力な助っ人

本校は、28日(金)より
通常授業とオンライン学習の選択制を行います。
子供たち誰もが、オンライン学習にスムーズに入れるように
今日、明日は、教室内で担任が子供たちと
オンラインでつながる練習を進めていきます。
1年生は、Teamsを使ってのオンライン学習。
教室では、担任の先生の説明で、
Teamsに入る練習をしていました。
そこに強力な“助っ人・6年生“がさっと登場。
1年生が戸惑っているパスワード入力を
いとも簡単に手伝ってくれていました。
今日、明日と練習を繰り返し、
家庭でのオンライン学習にも困らないようにしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班交流 ひとりリーダーでも大丈夫!

異学年が集まって行う、
「なかよし班交流遊び」が行われました。
今まで6年生がリーダーとして、
この交流遊びを企画、運営してきました。
しかし、今日は、6年生の国公私立受験直前。
かなりの6年生が欠席しています。
そんな中ですが、交流班ひとり班長の教室でも
ひとり6年生が、リーダーらしく交流活動を
上手に運営していました。
その姿を観ていて、ジーンときました。
一生懸命頑張っている姿、ステキです。

画像1 画像1
画像2 画像2

28日より通常授業とオンライン学習の選択制

本校は、28日(金)より
通常授業とオンライン学習の選択制を行います。
子供たち誰もが、オンライン学習にスムーズに入れるように
今日、明日は、教室内で担任が子供たちと
オンラインでつながる練習を進めていきます。
1年生から4年生までは、Teamsを使って、
5,6年生は、ZOOMを使って、
つなげていきます。
昨年2学期以来、何度か経験していることもあり、
子供たちに立ち上げ、オンラインへの入室も順調です。
繰り返し行うことで、
家庭でのオンライン学習にも困らないようにしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

世田谷区立小学校図画工作作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から砧公園にある世田谷美術館で図画工作作品展が行われます。

昨年度はコロナの影響で開催できませんでしたが、今年度は感染対策を十分に講じた上で開催することになりました。ただ会場の密を避けるため、以前の作品の点数で出品することができなくなり、池之上小から出品した点数は12点のみになりました。
(学校規模に応じた点数になりました)池之上の子供たちの素敵な作品をたくさん出品したかったのですが、そのような事情により今年度は少ない点数となりました。


会場では、少しでも密集を避けるため、以前より間隔をあけての展示となりました。

会場は土日は混雑が予想され入場制限等が行われるかもしれませんが、水~金曜日は比較的すいてるのではないかと思います。
池之上からは少し遠いですが、ぜひ足を運ばれるとうれしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運動会

学校だより

各種おしらせ

保健室より

音楽

入学予定

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価

令和2年度 学校評価

令和3年度 学校評価