授業風景 つくし学級
?3つに分かれてそれぞれの課題に取り組んでいます。日本の歴史の戦国時代、高橋農園さんへほうれん草のお礼のお手紙書き、スウェーデンししゅう、ストレッチに取り組みます。
授業風景 3年生
郷土資料館の方をゲストティーチャーにお招きして、烏山小学校付近の今と昔を貴重な写真を見ながら学んでいます。
授業風景 6年生
ゴール型のボール運動のサッカーボールに取り組んでいます。試合の前にまずは、チームごとに練習しています。
3/1 おはなし会おはなし泉のみなさんは、いつも楽しいお話の世界に連れて行ってくださいます。 今日のラインナップは、 (1)アイルランドの昔ばなし (2)がちょうの奥さん (3)手遊び「おまじない」 (4)りこうなおきさき(ルーマニアのお話) (5)絵本「あさになったので まどをあけますよ」 でした。 自分ではなかなか手に取らないような海外の昔ばなしも、聞いてみるととても興味深く、読書の幅が広がっていきます。 素敵な時間を過ごすことができました。 授業風景 3年生
理科「ものの重さを調べよう」で、見た目が似ている砂糖と塩はどちらが重いか予想立てて調べ方を考えていきます。
授業風景 6年生
国語の「海の命」で、登場人物の人物像や相関図をまず自分で考え、考えを交流させていきます。
2/28 放送朝会1、副校長先生の話 2、週目標について の話がありました。 副校長先生の話は、「相手のことを思いやる」の話、 週目標は、「相手の気持ちを考えて行動しよう。」の話でした。 今週も元気に過ごしましょう。 授業風景 1年生
算数「どこにあるかな」で、2つの方向から物の場所を表す方法を考えていきます。上から2番目、右から4番目など、ものの位置を表していきます。
授業風景 2年生
算数で半分に分けるとはどういうことか考えていきます。一つのもの、一つのまとまりを同じ形、同じ量、同じ数に二つに分けることと考えて、確かめていきます。
授業風景 4年生
ゲストティーチャーは、つくし学級の担任の先生です。「発達障害」とはどんな障害か、説明や体験型のゲームを通して知り、考えていきます。
授業風景 つくし学級
グループでの算数の学習です。オンラインで参加している子どももいます。
授業風景 3年生
道徳「いちばんうれしいこと」で、アンパンマンの作者やなせたかしさんの思いや考えを皆で確認していきます。そして、相手を思いやろうとする心情を深めていきます。
6年生 社会科見学 その7
学校へ戻って来ました。6年生は、とても素晴らしい態度でした。学習のまとめをして、卒業までの一日一日を大切に過ごしてもらいたいと思います。
6年生 社会科見学 その6
江戸東京博物館の中では班ごとの行動になります。よく声をかけあって、見たり、体験したり、メモを取ったりしながら、楽しく回ることができています。
6年生 社会科見学 その5
江戸東京博物館に予定通り到着しました。日差しはありますが、風が強いです。班ごとに黙食での昼食です。
6年生 社会科見学 その4
国会議事堂前で記念撮影をした後に、江戸東京博物館に向かいます。
6年生 社会科見学 その3
傍聴席に座って国会についての説明を聞いた後、参議院側を見学しました。静かに周囲をよく見て周ることができています。写真は、本会議場、中央広場、御休所です。
6年生 社会科見学 その2
国会議事堂に予定より早く到着しましたので、周囲をバスで観光しました。その後、国会の敷地に入りました。ソーシャルディスタンスを取っての見学です。
6年生 社会科見学 その1
?6年生が社会科見学で、国会議事堂と江戸東京博物館に行きます。出発式を行い、仙川駅近くからバスに乗り込み、まずは国会議事堂を目指します。
授業風景 4年生
国語で考えたことを書き、読み合う活動をしていきます。テーマとして「もしもの時に備えよう」としてどんな災害があるか確認しています。
|
|