夏休み 学校日記2 〜三者面談が始まっています〜

画像1 画像1 画像2 画像2
オリンピックが始まりましたが、本校では三者面談が始まりました。

生徒の日常生活について、学校での様子・家庭での様子を情報交換できればと考えます。

面談場所は
1年生が4階
2年生が3階
3年生が2階の各教室です。

当日はスリッパをご持参ください。

夏休み 学校日記1

2011年の東日本大震災からの「復興五輪」とされる東京五輪まで、あと2日。
そして本日、開会式に先駆け、福島あづま球場にて、ソフトボール日本代表とオーストラリア代表との試合が行われた。

コロナ禍での開催に賛否両論あるものの、
世界の頂点を目指すトップアスリートの姿を、画面越しにでも自国で目の当たりにできることは貴重な経験だと思う。

本日から42日間の夏休み。
2度目のコロナ禍での夏休みであり、まだまだ制限も多い。
しかし、マイナス面ばかりに目を向けるのではなく、何事も前向きに考えたい。

私はこのコロナ禍での様々な出来事を通して、大切にしている思いがある。
「全てに感謝を忘れず、心を込めて、今を丁寧に生きること。」

人の一生懸命な姿、ひたむきに前向きに努力する姿、誠実で真摯な姿は、人の心を打つ。
それは、オリンピックでの選手の姿然り、学業・係や委員会・部活動など、前向きに懸命に毎日の学校生活を送る芦花中学校の生徒の姿然り。

何かに挑戦し、何かに努力し、何かに夢中になれる42日間としてほしい。
3日坊主でもいい。また始めればいいだけ。一歩踏み出したことに意味がある。

もうすぐ42日分の1日が終了。
今日という二度とない一日を大切にし、芦花中学校の生徒一人一人にとって、価値ある夏休みになることを、心より期待しています。

I組 枝豆の収穫

技術で育てた枝豆がたくさん実り、本日収穫してご家庭に持ち帰ります。水やりも学年ごとに分担し、毎日声を掛け合いながら大切に育てました。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2学年 キャリア・パスポートの活用

画像1 画像1
芦花中学校では、
自らの学習状況や、キャリア形成を見通したり振り返ったりしながら、
自身の変容や成長を自己評価できるように、「キャリア・パスポート」を活用しています。

2学年では、1学期を振り返ろうとして、
学習面や生活面、家庭や地域等で、身に付いたと思うことを書き出しました。
また、今学期を振り返って、新しく発見したことや気づいたことについて考えました。

生徒一人一人が、将来、社会の中で自分の役割を果たしながら、
自分らしい生き方を実現できる力を育んでいきます。

生徒会役員選挙の立候補者の届け出が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
次期生徒会役員選挙の立候補者の届け出が始まりました。

次の生徒会に立候補したい生徒たちが、要項や選挙ポスターが入った封筒を受け取っています。

生徒会は会長1名、副会長2名、書記2名の計5名で構成されます。
立候補者が5人を超えると、選挙を行い次期生徒会役員を決定します。

芦花中学校を良くしていきたいと考える、志高い生徒たちが集まっていました。

準優勝おめでとう! 野球部

 本日、野球部の夏季大会の決勝戦が本校校庭で行われました。
 相手は、緑丘中学校です。なかなか点が取れない投手戦でした。5回の表に緑丘中にホームランがでて、3−0。これが、決勝点となり、残念ながら、芦花中学校は準優勝となりました。
 
 しかし!東京都大会へ出場することができます!!
 今日の悔しさをバネに練習に励むことが、都大会での勝利につながることでしょう。期待しています。
 
 これまでがんばってきた選手の皆さんお疲れ様でした。また、多くの保護者の方が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。


画像1 画像1 画像2 画像2

I組 卒業生の話を聞く会

 本日は土曜授業日でした。I組では、高校生3名と社会人3名の卒業生をお招きして
「卒業生の話を聞く会」を開きました。

最近の様子、その学校を決めた理由など、について話してくれました。3年生だけでなく生徒全員が真剣に聞いていました。

 さらに、3校時は保護者の方のみの時間もとりました。体験談などのお話が伺えて本当に、貴重な時間となりました

 ご協力いただいた皆様ありがとうございました。心より感謝申し上げます。

画像1 画像1

【第3学年】卒業生の話を聞く会

 今日は土曜授業でした。3時間目には卒業生から高校受験の体験を聞く「卒業生の話を聞く会」がありました。
 それぞれの高校の特色やその高校に決めた動機、受験に向けての勉強の仕方、受験期の学校・自宅での過ごし方、ネガティブな気持ちになったときの対処法など、3年生にとってどれも貴重な話をしてくれました。
 今日の話を聞いただけにせず、これからの自分の進路選択に活かせるようにできたらいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から、水泳の授業が始まりました。みんなの普段の行いが良いからか、プールに入るときには天気も回復し、ちょうど良い水温で入ることができています。みんなすごく楽しそうです。宝探しを学年対抗で行っています。2年生が強く、1・3年生は次こそは勝つと燃えています。
 他にも、Tボール大会の作文や毛筆、新聞の切り抜き発表など新たな活動に取り組んでいます。(写真は、毛筆と新聞の切り抜き発表の様子です。)

 1学期も残りわずかとなりました。このまま充実した日々を過ごし、良い形で夏休みを迎えましょう。
明日の「卒業生の話を聞く会」もどうぞよろしくお願いいたします。

第2学年 職業インタビュー 事前連絡

画像1 画像1 画像2 画像2
第2学年では、いよいよ来週に迫った「職業インタビュー」に向けて、
電話で事前連絡を行いました。

電話前に、何度も何度も友達と練習したり、
緊張から喉がカラカラになったり、トイレに行きたくなったりした生徒がいました。
どの生徒も、丁寧なことばで話し、確実に聞き取るよう復唱し、電話をかけられていたと感じました。


【生徒を受け入れていただける事業所の皆様】

この度は、職業インタビューを引き受けてくださり、心より御礼申し上げます。
皆様方のおかげで、生徒は貴重な経験を積むことができます。

当日ご迷惑をおかけするかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

1年移動教室4

 1年生の移動教室は、予定通り17時に解散しました。
お疲れ様でした。今日はゆっくり家で休んでください。

また明日、元気の登校してくださいね。

 写真がなくすみません・・・

1年移動教室3

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室へ行っていた1年生は、予定通り山梨を出発して東京に向かっています。

いっぱい歩いて疲れたのか、バスの中ではぐっすりです。

1年移動教室?

画像1 画像1 画像2 画像2
移動教室のメインは自然の中のウォークラリーです。

富士の麓の林の中を、班で協力しながら進みます。

手渡された地図と方位磁針を見ながら、あっちの道かこっちの道かと相談しながら、お題をクリアして行きます。

道中雨が降ってきましたが、めげることなく前へ歩みを進めています。

1年移動教室?

画像1 画像1 画像2 画像2
河口湖への移動教室は無事に出発しました。

談合坂サービスエリアで休憩を取り、富士緑の休暇村へ向かっています。

ぎりぎり雨にも振られず、天気に恵まれたスタートとなりました

I組 連合球技大会

本日は、駒沢オリンピック公園体育館で連合球技大会が行われました。

普段の努力の成果、チームワークの良さを存分に発揮し、見事4連勝をすることができました。三年生を中心に横断幕を作るなど、良い思い出を残そうとする今日までの姿も素敵でした。本当にみんなよく頑張りました。週末はゆっくり休み、また月曜日から楽しく生活しましょう!!


保護者の皆様、天候が悪い中、また朝早くから会場にお越しいただき、誠にありがとうございました。
 学校公開等が行えないため、学級の様子をなかなかお伝えすることができず心苦しく思っておりました。本日の様子から、少しでも学級の様子が伝わっていたら嬉しく思います。保護者の皆様の素敵なうちわも子供たちの力を後押ししてくれました。「チーム芦花中I組」を感じさせていただきました。教員一同感謝申し上げます。
 本日はお子様の頑張りをたくさんほめてあげてください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2学年道徳 「あと一歩だけ、前に」

画像1 画像1
第2学年の道徳では、
教材「あと一歩だけ、前に」を使用し、
『よりよく生きる喜び』について考えました。

スガシカオさんの曲「Progress」の歌詞を通して、自分を見つめ、
人として生きていくことがどのようなことなのか考えたことで、
弱さや醜さを克服してよりよく生きていこうとする心情が高まりました。

また、「あなたを支えてくれた歌には、どんな歌があるだろう。その歌には、どんなふうにあなたを支えてくれたのだろう」という問いに対し、
生徒一人一人が日常を振り返り、歌の歌詞の一部を発表、共有したことで、それぞれが自らを励ます曲を新たに見つけたり、考えを広げられたりしていました。

授業風景【数学】

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は授業の紹介をします
クラスは2年AB組。
内容は数学の連立方程式です。

連立方程式の内容も終盤にさしかかり、13時間目となる本時は今まで学んできたことを振り返ります。

先生からの質問は「問題を二元一次方程式で解く方法のよさはなんだろう。」です。
二元一次方程式とは、文字が2つある一次方程式のことです。
今まで多くの問題を解いて、方程式を解く力を高めてきた生徒たちですが、そもそもなぜ二元一次方程式が必要なのかを改めて考え直します。
「二元一次方程式ってそもそもなんだっけ」
「1年生の時にやった方程式との違いは何かな?」
「文字が2つあるってどういう状況かな?」
様々な質問に対して、自分なりの説明を書いていきます。

授業の中で大切なことの一つは、「他者と意見を比較する」ことです。
他の人の考えと見比べたり、自分が考えつかなかった意見に触れることで、学びを深めていきます。

今日の授業では意見交換にiPadを使用しました。
生徒は自分の考えをiPadに書き込んで先生に送信します。
先生が操作をすると、クラスのみんなの意見が自分のiPadに表示されました。
iPadのようなICT機器を活用することで、他者との考えの比較がより簡単にできるようになりました。

授業の最後では、この単元全体を振り返るアンケートを行います。
自分はどれだけ粘り強く取り組んだか、どれだけ自らの学びを調整したかを考えながら入力していきます。

問題が「できる力」も大切ですが、「できるようになるための力」も大切です。
自分の取り組みを振り返り、学びに向かう力を育む授業が今日も行われました。

I組 体育の授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなバッティングが好調で頼もしい!!

【第3学年】進路学習会を行いました。

 本日3年生は5,6時間目に進路学習会を行いました。都立新宿高等学校、都立農業高等学校、都立杉並総合高等学校、私立大東学園高等学校の4校の先生方にご参加して頂きました。お忙しい中誠にありがとうございました。
 生徒たちは、それぞれの学校に異なった特色があることを確認することができました。また、質問の時間には、興味や疑問のある点について聞くことができました。学校卒業後の進路選択について考える貴重な機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組 体育の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ来週の金曜日が連合球技大会の本番となりました。昨年は中止となってしまった行事です。2・3年生を中心に皆気合い十分です。練習の成果を存分に発揮し、良い思い出をたくさん作ってほしいです。芦花中は緑チームとオレンジチームの2チームで参加します。本番を想定して、緑チームがオレンジチームを、オレンジチームが緑チームを応援し合う姿も増えてきました。24名の団結力を見せてほしいです!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 人格講話
3/7 全校朝会

学校関係者評価

PTA

学校生活のきまり

部活動活動方針

新型コロナウイルスの対応(R31学期)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルスの対応(R32学期)

新型コロナウイルスの対応(R33学期)