1年生いじめ防止プログラム7 2月28日(月)

先生のお話は、続きます。どうして「いじめ」は起きてしまうのか。「いじめ=暴力」にはNOと言える自分をしっかりと築いていくために大切なお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生いじめ防止プログラム6 2月28日(月)

どんどん発表してくれる人が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生いじめ防止プログラム5 2月28日(月)

次は「いじめ」という言葉から連想することや考えることをみんなに聞いていました。暴力、暴言、孤立…、たくさんのマイナスのことばができてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生いじめ防止プログラム4 2月28日(月)

さまざまな天気をあらわすイラストから、どんな気持ちがイメージされるか。同じイラストを見ても、感じ方はそれぞれだということが分かりました。
同じものを見ても、たくさんの気持ちがある。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生いじめ防止プログラム3 2月28日(月)

はじめは、意見がなかなかでなかったのですが、それでも挙手で答えてくれた生徒もいました。いきなり校長先生が指名されてあわててしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生いじめ防止プログラム2 2月28日(月)

講師の先生が描くイラストから何を想像するか。みんなの意見を発表してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより