I組移動教室〜サファリパーク〜18 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
カンガルーゾーンで休憩中。

I組移動教室〜サファリパーク〜17 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあい牧場に向かってます。

I組移動教室〜サファリパーク〜16 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあいゾーン。
黒ひょう、チーターを見ました。

I組移動教室〜サファリパーク〜15 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあいゾーン。
大きなカバ君たち。

I組移動教室〜サファリパーク〜14 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあいゾーン。
モルモット。次は?

I組移動教室〜サファリパーク〜13 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあいゾーン。歩いてまわります。リスザル。
モルモット。

I組移動教室〜サファリパーク〜12 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ふれあいゾーン。歩いてまわります。ハリネズミ。

I組移動教室〜サファリパーク〜10 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
バスをおりて、ふれあいゾーン。歩いてまわります。

I組移動教室〜サファリパーク〜10 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
草食ゾーンに入りました。赤ちゃんシマウマが可愛かった。

I組移動教室〜サファリパーク〜8 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんライオンがいてビックリ。

I組移動教室〜サファリパーク〜9 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
シベリアとらにあって、草食ゾーンに入りました。

I組移動教室〜サファリパーク〜7 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サファリパークゾーン。バスでまわっています。熊ゾーン。

I組移動教室〜サファリパーク〜6 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サファリパークゾーン。バスでまわっています。

I組移動教室〜サファリパーク〜5 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サファリパークまであと5キロ。富士山が近づいてます。

I組移動教室〜サファリパーク〜3 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
足柄サービスエリアで休憩です。
富士山が美しい。
富士山をバックにハイポーズ。

I組移動教室〜サファリパーク〜3 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東名に入りました。順調にすすんでいます。子供たちは音楽鑑賞にひたっています。

I組移動教室〜サファリパーク〜2 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発です!!

I組移動教室〜サファリパーク〜1 2月25日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動教室日和になりました。河口湖移動教室の代わりに、富士サファリパークに日帰りで行きます。
教室に集合。参加者全員そろいました。

I組命の授業 2月24日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
I組では、助産師さんをお招きした命の授業を実施しました。
オンラインでも参加できるようにしました。
保護者も自宅で参観できるようにしました。
明日は、いよいよ河口湖移動教室の代替行事、サファリパークに行きます。
楽しみですね。
ロシアがウクライナに侵攻しました。
戦争が始まった!!

学年末考査2日目 2月24日(木)

画像1 画像1
学年末考査2日目になりました。
昨日は天皇誕生日、学習に取り組んでいたのかと思います。校長先生は今日も自宅待機中です。
みんなの頑張りを応援しています。
ウクライナとロシアとの戦争が始まりそうな気配が、ひしひしと感じられる今日この頃。
戦争は誰も幸せにできないことを知っているのに、なぜ、戦争を起こすのか。戦争を起こそうとする人たちが、犠牲になることがないからだと思う。犠牲になるのはいつも小さき者たち。
この痛みをわかる人が国を治めるひとになってほしい。
ウクライナ危機と日本はどう向き合うのだろうか。平和な日常というバトンをわたし続けてほしい。それが難しいことだといっても!!
北京オリンピックが終わり、パラリンピックが始まる。パラリンピックの始まりは戦争負傷者の人たちが、アスリートとして競える機会として始まったと聞いている。
戦争が始まってしまう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

年間行事予定

月行事予定表

弦和会だより