学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【5年】 前期委員会 「図書委員会」

今日は前期委員会の最終日でした。

5・6年生の学級毎に活動を振り返りました。

体育館で本の読み聞かせをしたこと、図書室の
来室者に声かけを行ったこと、当番の日には
懸命に活動することができました。

後期の委員会でも、活躍を期待していますね!
画像1 画像1 画像2 画像2

【4年】ヘチマからたわしに!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日理科の授業で1学期から育てていたヘチマを収穫しました!


収穫したヘチマを実際に見たり触ったりして
色の変化や重さなど変化に気付くことができました!

ヘチマの皮を剥いて種を取り、たわしに!!!
これがたわしになるの?!と驚いていました。

掃除などに使っていけたら良いですね!!

【仲よし学級】き・き・・きのこバージョンアップ!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、「きのこ」の歌に合わせて演奏をしました。(木琴バージョン)
今回は、木琴に加え、「ウッドブロック」と「鈴」を使いました。
次回も楽しみです。

【仲よし学級】お月見リース2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に、お月見のお団子や真ん中のお月様をつけました。
リースに貼る場所もそれぞれで工夫していました。
掲示するのが楽しみです。

【仲よし学級】お月見リース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に季節の飾り作りの続きをしました。
今回は、リースの回りに飾りを貼り付けました。
まずは、すすきや動物を貼りました。
ボンドを使って上手にできました。

【仲よし学級】10より大きい数 (低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
カードを使い、10の位の上に1の位の数を乗せながら数えました。
だんだん上手にできるようになり、昨日は、50まで今日は、100まで数えました。

【3年】そらをとぶふね

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の読み聞かせは、『そらをとぶふね』のお話。

耳がとんでもなくよく聞こえる老人や、走るのがずば抜けて速いおじいさんが登場した時にはみんなの笑い声が出ました。

誠実にいること、見た目より中身が大事なこと、そんなことを考えさせられるお話でした。

【4年】平行四辺形・台形を探せ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は算数で、図形の学習をしています。
平行、垂直、台形、平行四辺形について学びました。
それぞれの定義や性質を学んだあとは、身の回りにある平行四辺形や台形を探しました!
タブレットをもって校内をめぐり、あてはまりそうな形を見つけたらパシャ!
特に平行四辺形は見つけるのが難しそうでした。

【3年】会社活動クイズイベント!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期最初の会社活動によるイベント!
とは言っても、実は1学期に企画されていたイベントです。
できなかったクイズイベントを、ようやく行うことができました!

体育館を広々使って、みんな楽しく参加していました!

とても楽しい時間でしたヨ♪

【伝統工芸室の窓から】9月のカレンダー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月、2学期が始まりました。
今年度は月が変わるたびに、昨年度のクラブの児童が作成した、和紙造形のカレンダーを紹介しようと思います。
さて裏庭の山崎産楮がこんなに大きく成長しました。1月の刈取りに向けて雑草を抜いたり、楮の枝の間引きなどの手入れをします。
楮に紛れてなぜか朝顔が、どうしてかな?

【仲よし学級】き・き・きのこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の時間に「きのこ」の歌を歌いました。
今日は、木琴を使い、「ラ」「ソ」「ファ」の部分の音を出しました。
最後は、曲に合わせて練習しました。合わせるのが難しいようでした。
どんどん練習して上達してほしいです。

【仲よし学級】体育の活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
走る練習やタイムを測りました。
1・2年生は、50m 3・4年生は、80m 5年生は、100mを全力で走りました。

【仲よし学級】体育の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育の時間に「ラジオ体操」をしました。
体を大きく動かせるようになってきました。
「縄跳びタイム」では、様々な技に挑戦中です。

【4年】スポーツ祭りに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はリレーの練習を行いました!

まずはどんな走り方をすれば
早く走ることができるか
みんなで考えました!

うでを大きく振って走るや、最後まで諦めないで走るなどたくさんの意見が出ました。

実際に子供たちから出た意見を基に
走る練習をしました。

秋にスポーツ祭りがあるので
これからの成長が楽しみですね!!

【3年】映える写真

画像1 画像1 画像2 画像2
紙漉き学習で作ったフォトフレームに入れる写真を撮っています。

山崎小の"映える"写真を撮ろう。

角度や距離を考えてみんな楽しく撮っていました!

写真は加工オッケー。

どんな写真に出来上がるかな??

【3年】リコーダー練習!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽は、2学期最初の、体育館でのリコーダー練習でした!

充分距離をとって、練習しています。

さぁ、1学期に学習した指づかい、覚えていたかな??

【3年】デザイン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
マジックペンで好きなように色や模様を付けています。

個性豊かな楽器ができそうですね!!

【仲よし学級】ミックスフラワーガーデン種まき(低学年)

画像1 画像1
ミックスフラワーガーデンの種を仲よし畑に蒔きました。
上手にできました!

【仲よし学級】おしろい花を使って2

画像1 画像1 画像2 画像2
色水ができたら、お皿に絞り入れました。
お皿に入れた色水を使って絵を描いて楽しみました。

【仲よし学級】おしろい花を使って

画像1 画像1 画像2 画像2
朝見たおしろい花を使い、色水作りをしました。
おしろい花と水をネットに入れ、さらにビニール袋に入れてモミモミしました。
どんどん色水ができてくると「できてきた」「すごいね」とワクワクしていました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

保健だより