未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

ポスターの完成度!

画像1 画像1
素晴らしいポスターが完成していました!
作成してくれたのは2-5の生徒。いつも色々なデザインを引き受けてくれています。
(石塚)

展示準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生たちも手伝いながら準備完了です!
(石塚)

2-5の1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目には担当の生徒たちからクラスレターの説明や球技大会のアンケートがありました。担任のフォローなしで動いています!
(石塚)

明日から4日間

明日からフナキボ生同士、授業の成果を発表する展示発表が行われます。。来年こそは、「どうぞお入りください」と地域、保護者の方に言えるようになることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひと手間かける

フナキボの技術木工室は床がぴかぴかしています。それもそのはず。こうやって、床の汚れを丁寧に落とす作業を生徒がしているからなのですね。このひと手間が大切。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい準備?

係の人が放課後残って準備をしてくれています。これがまた、なんだか楽しそう。確かにこれだけは、リモートではできません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の準備

午後は明日からの展示発表準備をしています。今回、地域や保護者の皆様への公開はできないことになりました。残念な気持ちを感じつつ、フナキボ生たちはいつものように懸命に係の仕事をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立入試を控えた10期生

10期生の教室では、各机に都立高校の学力考査の過去問が置いてありました。そういえば、今朝の新聞に都立高校の応募倍率が出ていましたね。そう、離れていてもひとりじゃないです。支えてくれる人も大勢います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

昨日から一転、快晴のフナキボの朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハッピーバレンタイン!

待ちに待った給食のエクレアパン。エクレアパンを、「もらったチョコレートの数」としてカウントしている可愛い姿もありました。男子も女子もおいしそうにほおばっていました♡ (水巻)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン部活

画像1 画像1
画像2 画像2
部活が止まってしまっていますが、タブレットとアプリを使ってオンライン部活を頑張ってます!彼は野球部の中でも特に努力家。スイング動画提出一番乗りでした!
(石塚)

学校図書館

画像1 画像1
昼休み、本を借りに学校図書館に行くとちょうど2-5の生徒が当番をしていました。いつもは教室にいますが、運良く生徒の頑張りを見ることができて得した気分です。
(石塚)

生徒会朝礼

今朝の生徒会朝礼は放送室から音声で配信中です。目安箱にあった昼休みのトランプ使用を許可してほしい!という声に、フナキボ生徒会が動きました。「先生も含め話し合った結果、利用できることになった」という伝達をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレンタインデー給食

画像1 画像1
画像2 画像2
エクレアパン作成中!
かぼちゃとさつまいものサラダも美味しそうです!

今朝のフナキボ

曇り空からスタートした月曜日。11期生の教室後ろには、早くも今年の高校の受検に関する新聞記事が貼ってありました。そして今日は2月14日!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

archive 2年前の2月14日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おまけです。2年前のバレンタインデーに給食室からフナキボ生にチョコのプレゼントメニューがあった時の画像です。チョコのブラウニーケーキを食べた後の先生の満足顔がなんともいえませんね!

archive 2年前の今日 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは放課後、委員会をやっている姿です。マスクなしだと教卓で発言している生徒の声もよく通ると思います。あっ、担当の先生もほんのすこーし若い気がするのは気のせいか?

archive 2年前の今日(訂正)

すみません!先程の画像でリコーダーを吹いているのは9期生でした。この日にリコーダーのテストがあるので早朝から練習をしている画像でした。これも今ではなかなか許可されないことでしょう。

archive_2年前の今日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウィルスの拡大による毎日のマスク生活もそろそろ2年目を迎えます。三連休の最終日の今日は、まだ学校生活にマスクが必須ではなかった2年前の2月13日はどんな学校生活だったかをちょっと振り返ってみます。これは朝8時前の校内の様子。吹奏楽部が朝練の真っ最中。もちろんこの距離は相手の音を聞くためです。ソーシャルディスタンスに慣れた今、マスクなしで隣合わせに練習している距離を「近いなあ」と思ってしまうところに時の流れを感じます。当時三年生だった8期生も、学年末考査のため、早朝から自習をしに登校していました。

オンライン最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
オンラインも慣れたものです。授業前後には対面でなくても挨拶をしていて素敵でした!
(石塚)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価