分散登校の中、2学期の学習start!!教室で学習する児童とオンラインで学習する児童がいました。 どちらの児童も一生懸命話を聞いて取り組んでいました。 分散登校1日目 3
9月3日(金) Teamsを使って
5年生の算数の授業です、 黒板の前あたりにタブレットを置き、家庭で学習に取り組んでいる子ども達へも、声をかけながら授業を進めています。5・6年生では、1日、1・2教科ぐらいをTemasを利用しています。 発 校長 分散登校1日目 2
9月3日(金) 自然災害とは?
4年の社会科の授業でした。 東京都について学習をしている中で、自然災害にテーマをあてていました。 日本各地で、様々な災害が発生していることが、とても意識されていました。 発 校長 分散登校1日目
9月3日(金) 夏休みの思い出
3年生の教室では、夏休みの出来事について発表をしていました。 絵日記をもとに、みんなの前で夏の思い出についての発表なのでちょっと緊張気味です。終わるとほっと一息ついていましたが、みんな上手にできていました。 発 校長 9月3日(金)本日の献立とうふのすまし汁 冷凍リンゴ 牛乳 今日から2学期の給食が始まります。 分散登校で少ない人数で少しさびしい給食ですが、 おいしくいただきます。 今日のデザートは冷凍リンゴです。 冷凍の果物といえばミカンですが、今日は冷凍リンゴです。 そしてカレーピラフ。 教室は、子どもたちの人数が少なくてさびしいのですが、 口の中は、辛いものと甘いものでにぎやかです。 全員がそろって給食を食べられる日が、1日も早く来ることを願って いただきます! 自宅にいる友達と
9月2日(木)オンラインで
6年生の教室を除くとどのクラスでもタブレットを開いていました。 明日からの分散登校に備え、ロイロノートやZOOMを利用して、在宅で参加できる子ども達とともに学習や学級活動を進めていました。 発 校長 分散登校に向けて
9月2日(木)タブレットを使って学習しよう
3年生の教室では、タブレットへの入力の仕方や教科書と関係のあるデータへのアクセスの仕方を確認していました。 先生の話を聞きながら、文字を入力したり、必要なページへアクセスしたりしていました。タブレットを上手に使えるとよいですね。 発 校長 分散登校に向けて1
9月2日(木) タブレットを使ってみよう
2年の教室では、昨日・今日と明日からの分散登校に備えることもあり、 タブレットを使い方の確認をしました。 画面に文字の書き込みをしたり、ZOOMの使い方の確認をしたりしました。 楽しそうな科化にも真剣に向っている姿でした。 発 校長 ZOOMで始業式千歳台の始業式は、各教室のTV映像で行ってきました。 今回は、低学年で登校を控えている子ども達が多いことを踏まえ、 タブレット端末を利用してZOOMで配信しました。 各教室だけでなく、家庭にいる子ども達も始業式に参加できました。 4年生の代表の子ども達が、2学期の目標を発表しました。 あさってから10日(金)まで、分散登校になります。 タブレット端末を活用しながらの一週間になります。 発 校長 2学期が始まりました。
9月1日(水) 元気に登校
久しぶりに子ども達が登校してきました。元気な挨拶とともに大きな荷物を持っての登校です。今朝は、曇りがちでやや涼しい感じだったのでした。 見守りの皆さんも、待ちかねたように立っていただきました。本当に感謝です。 今日は、成城警察の方も通学路に立っていただいたようです。 発 校長 さいごの夏休みまた、個人面談にご協力いただきありがとうございました。 6年生にとっては、小学校生活最後の夏休みです。 自分でやることを決め、計画を立て、充実した夏になることを願っています。 9月に、一回り大きく成長した子どもたちと会えるのが楽しみです。 夏の読書に夏休みには、3冊以上の読書と読書感想文を宿題にしています。たくさんの本に親しみ、世界を広げていってほしいな、と思います。 1学期終業式始業式や終業式をテレビ放送で行うたびに、早く体育館で全員で行いたいという気持ちが強くなります。 全校児童がそろって式をする日が、待ち遠しいです。 児童代表の言葉では、3年生が立派に発表しました。 生活指導の先生方は、カードを使って工夫して夏休みに注意することを話してくれました。 いよいよ、明日から夏休みです。 9月1日にまた元気に皆さんと会えるのを楽しみにしています。 ご協力ありがとうございました。
1学期が今日で終了し、明日からはいよいよ夏休みです。
1学期間、教育活動へのご理解ご協力ありがとうございました。 今日までに、1組と3組のヒマワリが1つずつ咲きました。 ホウセンカも、各クラス、様々な色で咲き始めています。 保護者会だよりでもお知らせしていますが、夏休みの宿題の観察カードに取り組むときには、暑いので、学校に来てタブレットで写真を撮り、家でカードを書くようにしましょう。 今後更に咲き始めたら、ロイロノートを使って、各担任からも写真を送る予定です。 その写真を見ながら記入しても構いません。 7月19日(月)本日の献立もずくとオクラのみそ汁 冷凍パイン 牛乳 1学期の給食も今日でおしまいです。 毎日おいしい給食を用意してくださった栄養士さん、給食調理員の皆さんありがとうございました。 2学期も引き続きワクワクするような給食をお願いします。 さて、今日のメニューの中に、黄色に輝く宝石を見付けました。 そうです「冷凍パイン」です! ちなみに今日のパイナップルは、沖縄県石垣島産です。 国産のパイナップルは、ほぼ100%沖縄でとれるものです。 貴重なパイナップルを宝石を眺めるようにうっとりと見ながら、大事そうに子どもたちは食べています。 今日は、とても天気がよく、まるで沖縄の日差しです。 そして給食で沖縄産のパイナップルを食べれば気分は、「はいさい、おきなわ」です。 1学期最後の給食もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。 6年生と遊ぼう 〜1年・6年合同レク〜みんなでドロケイです。 夏の太陽の下で予想以上に暑くなり、短い時間の遊びになりましたが、1年生の子どもたちにとっては十分すぎる遊びでした。 みんな汗びっしょりになって、6年生と楽しく遊びました。 6年生のお兄さん、お姉さん、2学期もよろしくお願いします。 7月16日(金)本日の献立キャベツサラダ かわちばんかん 牛乳 いよいよ1学期の給食も残すところあと2回です。 今日は、夏野菜のカレーライスです。 ナス、ズッキーニ、かぼちゃ、にんじん、鶏肉など具だくさんのカレーです。間違いない味がここにあります。 さて、千歳台小学校のカレーですが、ルーに小麦粉を使用しておりません。米粉を使用しています。さらにバターを加えて、風味豊かに、インド人もびっくりの優しい味わいにしています。 子ども大人も大好きな千歳台のカレーライスです。 1年生と6年生と交流する時間をもちました。 6年生の「1年生交流実行委員」の企画と運営で ドロケイをして楽しみました。 暑い中でしたが、一緒に遊び、より仲が深まりました。 2学期以降も、様々な場面での 交流・かかわりを続けていきたいと思います。 ミジンコ顕微鏡は、実際に使って慣れていかないと なかなか使い方をマスターできない道具です。 最初はうまく見られずに苦戦していましたが きれいに見ることができてうれしそうでした。 7月15日(木)本日の献立ニラとモヤシのスープ スイカ 牛乳 写真をご覧ください チンジャオロースといえば、緑ピーマンですが、 なんということでしょう! 赤ピーマンと黄ピーマンも入っています。 カラフルなチンジャオロースです。 もはやチンジャオロースというよりも 色合いだけ見ると南国のトロピカルな料理のようです。 さて、ひと口食べてみましょう。 はい、しっかりチンジャオロースです。 ご飯がすすみます。 今日は、目でも楽しめる給食でした! 今日もおいしかったです。ごちそうさまでした。 |
|