ありがとうの気持ちを込めて

6年生が、お世話になった駒繋小学校への様々な「ありがとう」活動を行っています。
今日は、校長室の掃除に3人の6年生がやってきました。「何度も掃除をしに来ますよ。」と笑顔で帰って行きました。
画像1 画像1

小笠原ガイドブックをつくろう

4年生の社会科では、豊かな自然を守り、生かしている小笠原諸島から各自が課題をもって調べ、「ガイドブック」の形でまとめています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生の算数

1年間の学習内容を終了し、今まで学習したことのまとめに入りました。ドリル問題やAIドリル「キュビナ」に取り組んだり、先生からロイロノートで送られてきた問題に取り組んだりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

楽しかったよ、2年生

2年生の国語科で「伝えたいことを決めて、発表しよう」の学習に取り組んでいます。1年間を振り返って、自分が話したいことを決め、話の組み立てを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

親子防災会議

6年生の家庭科の学習で、防災について家族と話し合う課題が出されました。話し合ったことなどを発表し、防災について考えを広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外体育 3

3年生の校庭体育です。ティーボールに取り組みました。バッティングティーにボールを載せて、そのボールを打者が打ちます。ベースボール型ゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外体育 2

2年生の校庭での体育です。ボールけり遊びの学習で、ドーナツサッカーをしています。内にいる守備がボールを止めると点数が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外体育

5年生校庭での体育です。ゴール型のゲームの特性を理解して、ボールを持っていない人の動きを考えてゲームに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生へのプレゼント

今までお世話になった6年生へ感謝を表す「6年生を送る会」が開かれます。1年生は、6年生にプレゼントするメダル作りをしました。先生からロイロノートで送られてきた「メダルの作り方」の説明書を自分の力で読み解きながら、気持ちを込めて仕上げました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もののあたたまり方

4年生の理科では、金属や水、空気のあたたまり方の学習を進めてきました。生活体験や既習事項から予想を立てて実験をし、分かったことをまとめていきました。自分の考えを活発に伝え合い、予想の際にもたくさんの考えが理由や根拠を示しながら出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしたちの学校じまん

3年生の国語科で、伝えたいことを、理由を挙げて話す学習に取り組んでいます。今日は、学校の自慢したいことをグループで一つ決め、自慢したい理由を出し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

オンラインでの全校朝会

オンラインと通常登校の選択制の今は、全校朝会もオンラインで行っています。校長室からの配信です。看護当番の教員からは、共有機能を活用して、週目標など分かりやすく子どもたちに伝えようと工夫しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生:中休み

画像1 画像1 画像2 画像2
朝に霜が降り、その霜が溶けて校庭がぬかるんでしまい使えない日がありました。子どもたちは外遊びができないなかでも工夫して教室で遊んでいました。オンラインで自宅にいる人も教室にいる人とカード遊びをしている姿がとても微笑ましかったです。

私はだあれ?

5年生は学級活動の時間を活用して、「私はだれ?スリーヒントクイズ」を作成しました。自分を表すミー文字を作って、スリーヒントクイズに取り入れました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ボールけり遊び

2年生の体育で「ボールけり遊び」に取り組んでいます。ルールを覚え、チームで協力して楽しく取り組む姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もっと知りたいバリアフリー

3年生の総合的な学習の時間、身近なバリアフリーについてテーマを決めて調べています。
画像1 画像1 画像2 画像2

二分の一成人式発表に向けて

4年生は、二分の一成人式の発表に向け、自分を見つめるスライドづくりと並行して、発表原稿をつくっています。タブレットを活用し、構成を考えたり、原稿用紙に原稿を書いたりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

教科「日本語」

1年生の「日本語」の学習で「はる なつ あき ふゆ」の詩を読みました。たくさんでてくる海に関する言葉の中で好きな言葉を見つけたり、海の様子を思い浮かべながら読んだりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

まどからこんにちは

2年生の図工です。紙に窓を描き、カッターで切り取りました。白い紙に絵を描き、カッターで切り取った窓から絵が見えるように工夫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本PRプロジェクト

3年生で学んできた地域の魅力、4年生で学んできた東京都の魅力、5年生で学んできたいる日本の魅力などなどの中から、発信したい日本の魅力のCMづくりに取り組んでいる5年生。つくりあげたCMをさらに良いものにするために、再構築しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校経営

学校関係者評価

各種おしらせ

保健だより

各学年年間学習指導計画

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

学び舎要覧

限定動画