ようこそ、若林小学校ホームページへ。

2年生 国語 ことばあそび 第2弾!

画像1画像2
 2年生は、昨日から引き続き、国語の言葉遊びに挑戦しています。今日は、かるた遊びを実際にしてみました。手を頭に乗せるなどルールもしっかり守っています。楽しみながら昔の文化、遊びに親しみを持つことができました。

今日の給食 9月8日(水)

9月8日(水)
今日の献立
スパゲッティヘルシーミートソース じゃがいものハニーサラダ 牛乳

主な食材の産地
豚肉…群馬県
玉ねぎ…北海道
セロリ―…長野県
人参…北海道
ピーマン…茨城県
じゃがいも…北海道
キャベツ…群馬県
きゅうり…秋田県


画像1

みんな大好き休み時間!

教室での授業ももちろん楽しいですが、子どもたちはやっぱり休み時間が大好き!今日も晴れたので、校庭を元気いっぱい走り回っていました。分散登校のおかげで校庭も広く使えているように見えます。
画像1
画像2
画像3

今日もいい天気!

画像1画像2
 分散登校も4日目を迎えました。子どもたちは、「今日も一日頑張るぞ!」と楽しそうに学校生活を送っています。登校が1日ごとなので、学校に来れることがより嬉しいみたいですね。

2年生 国語

に年生は、国語で「ことばあそび」の学習をしています。言葉遊びの
ねたを紹介する中で、あいうえお作文に挑戦しました。どの子も、しんけんに取り組み、一生懸命書いていました。発表の時間になると、
せんせいできた!と元気いっぱいでした!AチームもBチームも
いきおいよく手を挙げてくれるなど、とても盛り上がりました!

さて、この文章も縦から読むと…!?
※携帯の場合は、改行がずれるため、横が広くなるように回転させてみてください。
画像1画像2

給食の準備もばっちり◎

画像1画像2
 給食の時間は給食当番を半分の人数にして、大人と協力しながら配膳を行っています。人数が少ない分、責任がより高まり、いつもよりも準備が早く、てきぱきと行動しています。当番以外の子もおしゃべりをしている子はいません。

今日の給食 9月7日(火)

9月7日(火)
今日の献立
枝豆ごはん 肉じゃがうま煮 冷凍みかん 牛乳

主な食材の産地
米…山形県
枝豆…北海道
豚肉…鹿児島県
玉ねぎ…北海道
にんじん…北海道
じゃがいも…北海道
いんげん…千葉県
画像1

分散登校始まりました!【5年生】

画像1画像2
 分散登校が、始まりました。学校に来る子だけでなく、お家で学習する子も頑張って一緒に授業を受けています。慣れるまでもう少し時間は、かかりそうですが、日に日にオンライン授業に慣れていく子供達はすごいです。

分散登校 4年生

画像1
 分散登校が始まって二日目。今日はBグループの子供達が元気に登校してきました。リモートで参加のみんなも元気そうな顔が見られて安心しています。
 慣れない環境での学習が進んでいますが、子供たちはよく頑張っています!(・・・先生たちもがんばっています!!!)
できる授業は一緒に、一緒に行うことが難しいものは、与えられた課題をやって・・・というように進めています。
 ネット環境や機器の調子などにも左右されてなかなかうまくいかないこともありますが、連絡を取り合って、みんなで乗り越えていきましょう!!!!

 写真は、図書室での様子です。いろいろな世界に旅立てる「本」。おうち時間が長くなっている今、読書で心を豊かにしていけたら素敵ですね。

【3年生】学年全員で算数!

画像1
画像2
画像3
 3年の算数は、少人数担当の先生がオンラインで授業を行っています。今日は、10000より大きい数を読んだり、数字で表したりする活動をしました。少人数担当の先生が授業をするのは、特別感があるようです。集中して取り組んでいました。

【3年生】漢字指導

 3年2組では、漢字の指導でデジタル教材を活用していました。字が大きく、色が見やすいです。児童は、丁寧に字を書いていました。
画像1画像2

分散登校2日目(2)

 ここしばらく、あまり天気がよくありません。それでも、雨が降っていない休み時間は校庭に出て楽しく遊びます。登校した日は、しっかり体を動かし、友達とコミュニケーションをとっていきたいですね!
画像1
画像2

学校でも分散?

画像1
画像2
画像3
 算数では、新しい試みに挑戦をしました。先生は算数少人数教室にいながら、在宅のAチーム、各教室のBチームのどちらにもTeamsで授業をしました。各学年、移動のリスクや机の共有などを避けることができました。

少しずつ…

画像1画像2
 まだ分散登校2日目ですが、先生も子どもたちも、少しずつTeamsの操作、授業スタイルに慣れてきたように見えます。各家庭のご協力おかげです。いつもありがとうございます!

今日の給食 9月6日(月)

9月6日(月)
今日の献立
揚げパン 肉団子入り春雨スープ 野菜の中華風味 牛乳 

主な食材の産地
たけのこ…福岡県・熊本県・鹿児島県・宮城県
鶏肉…宮崎県
にんじん…北海道
しょうが…高知県
ねぎ…青森県
小松菜…埼玉県
キャベツ…群馬県
きゅうり…秋田県
画像1

分散登校2日目(1)

 明けて分散登校2日目となりました。今日はBグループの登校日です。金曜日の経験を生かし、各クラスともさらにスムースに進めらるようになってきています。いくつかのクラスは夏休みにつくった作品の発表会を行っていました。画面の向こうの友達にも伝わるよう丁寧に語りかけていました。
画像1
画像2
画像3

自由研究

今年も子どもたちの自由研究が展示されています。各学年廊下に展示されているので、休み時間になると子どもたちは、自分や友達の作品を見に行っています。どの作品もとても素敵ですね。
画像1
画像2

分散登校だからこそ

 分散登校により、みんなに会えない寂しさはありますが、学級にいる人数は半分。担任の先生に質問をしやすかったり、一緒に遊べる時間は多くなったります。前向きに捉えて、この苦境を乗り越えていきましょう!
画像1画像2

分散登校1日目(給食)

分散登校中の給食は教職員が中心となって配膳します。低学年のクラスには専科の先生やすまいるの先生、調理員さんが配膳のお手伝いに来てくれました。
教室では人数は少ないけど、元気いっぱいに給食を食べる子供達の笑顔であふれていました。
画像1
画像2

今日の給食 9月3日(金)

9月3日(金)
今日の献立
子ぎつねずし 豆腐汁 みかんゼリー 牛乳

主な食材の産地
米…山形県
にんじん…北海道
ねぎ…青森県
小松菜…埼玉県
鶏肉…宮崎県
たけのこ…福岡県・熊本県・鹿児島県・宮崎県
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

各種お知らせ