学校日記では、山崎小学校の学びの様子をお知らせしています。

【3年】農家の仕事報告書発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2組では、社会科で学習してきた農家の仕事について、ロイロノートでまとめた報告書を友達同士で発表し合いました。

友達の発表を聞いて、良かったところを伝えました!
また、農家の工夫について、友達の発表でなるほどなと思ったところは自分のまとめにもさらに加えて、より良いまとめにしていましたヨ!!

さすがです!!

【仲よし学級】今日の図工

画像1 画像1 画像2 画像2
牛さんを作っています。
今週は、顔や鼻の部分を作りました。
目の描き方に、個性が出ていました。
耳は、紙コップの余り部分を有効活用しました。

【仲よし学級】スリーヒントクイズ発表

画像1 画像1
 1、2年生が国語の学習で取り組んできたスリーヒントクイズをみんなの前で発表しました。
 食べ物や動物のスリーヒントクイズに上級生が答えました。1、2年生が一生懸命考えたクイズを上級生が真剣に答えていく時間は、とても優しく心地良く感じました。
 1、2年生、よく頑張りました!

【3年】リレー練習始まる!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スポーツ祭り「秋」では、徒競走とリレーをします!

リレーでは、バトンをすばやくつなぐスピードリレーと、障害物をこえていくテクニカルリレーの2種類に分かれます。

今日はその最初の練習です。

より良いバトンパスの練習。障害物をこえていく練習。

でも何より大切なのは、チームの協力とフォローし合う気持ち!
協力、互いのフォロー無くしては、リレーは成立しません!

これからチームで高め合っていけるといいですね〜!
ガンバレ!!3年生!!!

【3年】アルファベット

画像1 画像1
外国語活動では、アルファベットの学習をしています。

ALTのジョアン先生と一緒に、アルファベット一文字ずつ発音しています。

アルファベット、もう覚えたかな?

【3年】リコーダーの指づかい

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では、リコーダーの練習をしています!

今までソ以上の音で片方の手で済んでいたものが、ファより下の音で両手を使っていきます。

ここからがリコーダーの一番大事なところ!

がんばれ!!♪

【3年】農家の仕事報告書

画像1 画像1 画像2 画像2
社会で学習した農家の仕事について、調べて分かった農家の工夫をロイロノートを使ってまとめています。

ロイロノートを使いこなして、上手くまとめています!

完成したら、発表です!

【3年】フォトフレーム完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
紙漉き学習で作ったフォトフレームに、自分のタブレット端末で撮った山崎小の写真を取り付けます。

映える山崎小の写真にオリジナルフォトフレームが組み合わさって、とても素敵にできていますヨ!!

3.2.1.発射!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目はクラブ活動。
校庭でペットボトルロケットの発射実験をしていました。
上手く飛ぶと『おー』っと歓声があがっていました。
飛んでるところわかりますか?

【仲よし学級】まっかな秋

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽で「まっかな秋」を歌いました。
始めに歌詞を見て何がまっかなのかをみんなで考えました。
イラストや歌詞を見て、イメージしながら歌いました。

【1年生】遠足その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どんぐりや葉をたくさんひろうことができました。

どんぐりといっても、大きいどんぐりや小さくて黒いどんぐり、緑のどんぐり、帽子をかぶっているどんぐり。さまざまなどんぐりが落ちていました。

一つ一つ大切にひろっていました。

「こっちには、みどりのどんぐりがあるよ。」と友達に声をかけ合う姿が見られました。

どんぐりや葉でどんな作品ができるのか、楽しみです。

【4年】歯科検診

画像1 画像1
4年1組の今日のミッションは「歯科検診で静かに待とう」
見事達成でした!

総合・マスコット作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 フェルトを糸で縫って、マスコットを作っています。
キャラクター物や、動物・生き物関係を選んで作る子が多いです。
下絵、フェルトの裁断、一針ずつの手縫いなどなど、数週間かかって
少しずつ完成に近づいています!

【仲よし学級】フラワーガーデン

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月に色々な花の種を植えました。台風でだいぶ流れてしまったのですが、残っていた芽が育ってきました。高学年の子どもの観察カードには、「個性的な花が咲きそうです。」と書いてありました。
 本当に、どんな花が咲くのか楽しみです。

【1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
羽根木公園に到着しました。

静かに、安全に歩くことができました。

上手でしたよ。

【仲よし学級】素敵なクッション

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期に制作した和紙のクッションを体育館の前に展示しました。
 色鮮やかなクッションが並ぶと、近くにいた先生方から
「かわいい!」
 と大絶賛されました。本当に素敵なクッションができました。
 クッションは、来週の研究発表会まで展示します。また、展覧会でも装飾として館内に展示しますので、ぜひ、ご覧ください。

【5年】 気持ちのよい 食器

ある日の給食での下膳の様子です。

お皿見ると、食べ残しなく、ご飯粒も
きれいに食べられています。

素晴らしい!5年生!
画像1 画像1 画像2 画像2

【5年】  みんなで楽しく 「バスケットボール」

2組の体育「バスケットボール」の学習の様子です。

今日のめあては、「チームのみんなが参加するためにはどうしたら
よいのかを考えよう」でした。

作戦を考えるチーム、ゲームを始める前に、お互いに声を掛け合い
士気を高めるチームなど、それぞれの「仲間」意識が随分成長しました。

みんなで、楽しく♪ 

画像1 画像1 画像2 画像2

日光林間学園終了

画像1 画像1 画像2 画像2
ただ今、閉園式をおこないました。6年生日光林間学園無事終了です。
素晴らしい2泊3日の思い出が出来ました。

帰ります

画像1 画像1 画像2 画像2
全行程予定通り終了です。
まだ、帰りたくないなぁという声が聞こえてきました。
旅はいいなぁという声も。
うん、来れて良かったね。
やっとやっと実現した宿泊行事ですものね。先生たちもみんなと日光林間学園に来れて嬉しいです。
さあ、帰ります。
ほぼ定刻通りに出発。
みんな元気です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

保健だより