3学期が始まりました。新年を迎え、寒さが厳しさを増している毎日です。感染症の流行しやすい季節となっています。外出後のうがい手洗いや咳エチケット、マスクの利用など、感染症予防に心がけましょう。

展覧会 作品紹介10  4年生 平面2

11月26・27日 これはびっくり!
作品をみてつい、『驚いたー』と言ってしまいそうです。子ども達の豊かな発想力に、笑顔がこぼれそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 作品紹介9 4年生 平面1

11月26・27日  気持ちを表わして
色づかいや花の形などから、様々な思いや願いが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 作新紹介8 4年生 立体

11月26・27日 こんな島、あったらいいな
無人島に行くなら、何を持っていきますか?こんな質問をしたくなるような作品です。子ども達の思いがたくさん詰まっている島です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 作品紹介7  3年生 平面2

11月26・27日  想像を広げて
緑や茶色などの大きな葉が描かれています。そして、その葉の下から、何か顔を出してます。見た人の想像力を掻き立てる作品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 作品紹介6  3年生 平面1

11月26・27日  こんな家がほしい
色づかいだけでなく、色を塗る道具や塗り方が工夫されていて、それぞれの家の中に夢がいっぱい詰まっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

展覧会 作新紹介5 3年生 立体

11月26・27日  いいことありそうです
粘土で作っていた鳥は、木工作の中にいました。色とりどりの鳥たちが、楽しげにとまっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 作品紹介4  2年生 平面

11月26・27日  夏を思い出します
木や花、葉などの植物が、画用紙いいっぱいに描かれています。
その中にいる、虫たちは、版画でできています。今にも、動き出しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 作品紹介3  2年生 立体

11月26・27日 しあわせのくまで
制作中に聞いた、2年生の言葉が今も心に残っています。
「何を集めるの?」「幸せを集めるの!」
素敵な言葉です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 作品紹介2 1年生 平面

11月26・27日  ひまわりとともだち
夏のころに描いた大きなひまわり。その周りには、子ども達がたくさんいます。
まるで、元気に遊ぶ1年生のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 作品紹介1 1年生 立体

11月26・27日  何を入れようかな?
とてもきれいなペン立てが並んでいます。白い粘土を自分の好きな色に塗っています。
いろいろな模様がついているのが、楽しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 保護者鑑賞日1日目

11月26日(金) 保護者鑑賞
児童鑑賞が昨日までに終わっているので、会場はゆったりと鑑賞できます。
今日は、近隣の保育園の子ども達も参観に来てくれました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)本日の献立

画像1 画像1
ピリ辛チキンピラフ
ポテトスープ
野菜のにんにくだれがけ
牛乳

今日のチキンピラフは彩りも良く、辛さもちょうどよかったです。
野菜のにんにくだれがけは、にんにくだれのパンチが効いていて、ピラフと合わせて食べるとさらに旨みがパワーアップしました。
週末、疲れた体に、にんにくを効かせたメニューは大人だけでなく、子どもにとっても食欲をそそります。

いよいよ来週から12月です。
2学期の給食もあっという間に終わりそうです。
来週から改めて1日1日しっかり味わって食べようと思います。

今週もごちそうさまでした。

今日の授業から 5年生から4年生へ

11月26日(金) 川場はこんなところ
5年3組では、タブレットを開き、ロイロノートを使ていました。
子ども達に聞いてみると、4年生に川場村を紹介するプレゼンづくり中。
作成中のものも見せてもらいました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 5年生 外国語

11月26日(金) 何にいたしましょうか?
外国のレストランなどで聞かれそうな、文章です。
日本語の敬語にあたる言い回しです。
自分で答えることができるチャンスがあるといいですね。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から  4年生国語

11月26日(金) 慣用句を調べる
教室の中では、タブレットを開いている子もいれば、国語辞典を開いている子もいます。調べ方は違いますが、自分たちが必要と思われる情報を探すことは同じです。タブレットでも辞書でも、出てきたものを書き写すだけでは自分のものになりません。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 1年生国語

11月26日(金) 自動車くらべ
1年1組の国語です。新規採用のころ(昭和60年ころ)に1年生を担任した時に学習し単元です。保護者の皆さんには記憶はありますか?
挿絵は変わっていましたが、説明文を読み取る学習するところは変わらないようです。併せてノートの使い方や文章の書き方をします。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄跳び月間始まりです

11月25日(木) 休み時間は縄跳びで
今日の中休みは、縄跳びの時間です。
長縄跳びは、友だちと一緒にタイミングをみんなで合わせてながら跳びます。かぶり跳びで8の字に連続とびです。何回連続できるようになるでしょうか?
短縄跳びは、回数だけでなく、いろいろな跳び方に挑戦することがとても楽しいです。
長縄跳びも短縄跳びも、うまくいかないときは、友だちに教えてもらいます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)本日の献立

画像1 画像1
カレーうどん
秋のカラフル野菜チップス
牛乳

まず、給食の画像をご覧ください。
野菜チップスの中に紫色のチップスが見えます。
これは何でしょうか?


はい、そうです。紫芋です。
品種は「種子島ゴールド」です。ゴールドなのに中身は紫なんです。
そして、野菜チップスには、ほかにも赤のニンジン、白のレンコン、黄色のサツマイモとカラフルなチップスでした。
安定の美味しさ「カレーうどん」もカラフルです。
今日の給食は、展覧会をお祝いしているようでした。

今日もごちそうさまでした。

忘れずに見てください! メイキング映像

11月25日(木) 制作中の様子です
体育館に3か所、多目的室に1か所、大型テレビが置いてあります。
それぞれの作品の、これまでの制作過程がスライドショーで流れています。
苦労した様子もわかるので、見落とさず、ご鑑賞ください。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 児童鑑賞

11月25日(木) 6年生と1年生
1年生といつも一緒に活動してくれる6年生。展覧会の鑑賞も6年生と一緒でした。
初めて見るものばかりなので、あっちに行ったり、こっちに行ったりと、たくさん見ました。気に入った作品はどれだったかな?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

校長室だより

すまいるだより

給食献立