3/5 授業のようす
本日は、土曜授業日でした。6年生の教室では、SDGsについてのグループ発表をしました。発表者だけでなく、聞き手側も真剣に聞き入り、最後に発表者へのよかった点等をコメントしていました。
1年生では、ねんどですきなかたちをつくろうというテーマで創作学習をしました。自分で何を作るかを考えてつくり楽しむ活動です。タワー、丸をたくさん、動物さまざまでした。
学級閉鎖のクラスでは、担任がオンライン授業を行いました。多くの児童が時間にアクセスし授業を受けていました。
【できごと】 2022-03-05 10:05 up!
3/1
2年生は、竹とんぼや竹うまをして楽しみました。どうやったら、高く飛ばせるか、低く飛ばすとどのように飛ぶかなどいろいろ試しながら楽しんでいました。竹うまは、得意な子がこつを教えていました。
【できごと】 2022-03-01 16:15 up!
2/24 授業のようす
今朝は、体育朝会でした。1、5年生は校庭で、3年生は体育館で長縄跳びをしました。寒い朝ですが、みんなで体を動かしました。体育館では、2年生がボール遊び運動をしました。1年生は、箱を使って製作を楽しみました。最後に自分が作った作品のロイロノートで写真を撮っていました。クラスの半分ぐらいは一人で操作が慣れてきていました。
【できごと】 2022-02-24 12:34 up!
2/22 ひなにんぎょうを飾っています
3月はまだ先ですが、おひな様を飾りました。場所は、2階図書室前の多目的スペースです。同じ階の3,4年生はもちろんですが、1,2年生、5,6年生も見に来ていました。
【できごと】 2022-02-22 11:41 up!
2/17 薬物乱用防止教室 6年生
6年生を対象に薬物乱用防止教室が行われました。校医の薬剤師さんをお招きし、約1時間の講演、質疑応答をしていただきました。「1度でもダメ」「断る勇気をもつこと」等、薬物の恐ろしさを子供たちは、メモを取りながら真剣に聞いていました。
【できごと】 2022-02-17 10:23 up!
2/8 授業の様子
1年生 道徳科では、「ともだちと、なかよくするために 大切なことはなんだろう」について物語を聞いて考えました。登場人物が2人の友達に同時に誘われて迷ってしまうという内容でした。子供たちが、よく考えて自分の考えをたくさん発表していました。
6年生は、ゴール型ゲーム「サッカー」をしました。学級独自のルールで「シュートマン」や2ゴール設置したり等の工夫がされていました。寒い中でしたが、よく走っていました。
6年生は、国語で物語を学びました。自分が共感できたこと、疑問に思ったことなどを小グループで意見交換しました。「あー、なるほど。」と、自分では気が付かなかった疑問や友達の考えに耳を傾けていました。
【できごと】 2022-02-08 20:33 up!
2/7 野球教室
5年生では、ゲストティーチャーを招いて野球教室がありました。ボールの投げ方をわかりやすく教えてもらい、投げるゲームを楽しみました。いつもの体育がさらに楽しく感じられたことと思います。
【できごと】 2022-02-08 20:17 up!
2/4 授業の様子
4年生外国語活動では、道案内の言葉を話ました。「Turn right.」「Turn left.」「Go straight.」等、よく聞いて動くゲームや、校内の地図を使ってやりとりを楽しみました。
1年生体育では、ボールけり遊びをしました。4つのブースで、ボールを蹴ったり、ゲームをしたりして、ボールけりをたくさん楽しみました。
【できごと】 2022-02-08 20:12 up!
授業の様子
2年生道徳科では、「きまり」について考えました。きまりがなくて、自由ならいいな。という気持ちはあるけど、きまりがあるのは、みんなのためであることなどに気づきました。
算数では、1000より多い数を学習しました。空位があるときの言い方、書き方、大小の比べ方を繰り返し考えました。
国語は物語文を学習しました。登場人物の心情を考え、交流し、自分の考えを広げ、読みを深めました。
【できごと】 2022-02-04 09:19 up!
外国語科
5、6年生は、外国語科の学習をしています。5年生では、「What would you like?」「I`d like ○○.」の形で、食品の名詞を用いてやりとりをしました。
【できごと】 2022-02-01 15:07 up!
とびばこ
寒い日が続きますが、子供たちは体育の授業を頑張っています。体育館で跳び箱をしました。子供たちは、跳び箱の高さを選択し、チャレンジします。授業者がタブレットで、子供の様子を撮影し、その場で見せながら、指導して取り組みました。
【できごと】 2022-01-26 11:14 up!
書初め掲示等
校内には、各学年の書初めを掲示しています。密にならないように廊下に掲示しています。
今日は、1年生が生活科の学習でたこあげをしました。どうしたらうまくとばせるのかな?と考えながら、風向きを自分で感じながら、楽しんでいました。
【できごと】 2022-01-19 16:38 up!
中町幼稚園(たこあげ)
1月18日(火)中町小学校校庭で、中町幼稚園の園児が、たこあげに来ました。広い小学校の校庭をたこをあげながら、楽しそうに走っていました。
【できごと】 2022-01-19 16:28 up!
寒さに負けず
寒い日が続きますが、校庭では子供たちが走りまわっています。体育は、しっかりと準備運動を行い、なわとび、おにごっこ等で体を温めて運動をしています。中休みは、ボール遊びや鬼ごっこ等を楽しんでいる姿が見られました。
【できごと】 2022-01-14 14:41 up!
書初めをしました
3学期、新年が始まり「書初め」をしました。1,2年生は硬筆(鉛筆)で、3〜6年年生は毛筆で行いました。教室にいくと、子供たちの緊張感が伝わってきました。
その他の学習も始まっています。
【できごと】 2022-01-12 11:27 up!
3学期がはじまりました
あけましておめでとうございます。3学期始業式を終え、教室でもスタートを切りました。
【できごと】 2022-01-11 18:25 up!
4年生社会科見学 川崎エコ暮らし未来館
川崎エコ暮らし未来館へ行きました。ゴミ処理、展示場、屋上からはソーラーパネルがたくさん見られました。この後は学校へ戻ります。
【できごと】 2021-12-15 15:13 up!
4年生社会科見学 お弁当タイム
砂町水再生センターにある、おひさま広場で、お弁当タイムです。よい天気で気持ちがいいです。
【できごと】 2021-12-15 12:18 up!
4年生社会科見学 砂町水再生センター2
砂町水再生センターに着きました。見学グループの様子です。映像の施設を案内していただき、広さを感じたり、においもかいだりしてみました。
【できごと】 2021-12-15 12:16 up!
4年生社会科見学 砂町水再生センター
砂町水再生センターに着きました。見学する、映像を見る、グループにわかれます。
【できごと】 2021-12-15 10:09 up!