10/13 3年和太鼓体験教室

オリパラ教育の一環で、民族歌舞団「荒馬座」の方をお招きし、和太鼓体験教室を行いました。和太鼓の基本やリズム、バチの持ち方や構え方などを教えていただきました。日本のお祭りの雰囲気を味わいながら、和太鼓体験を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年川場移動教室その37

画像1 画像1
三芳パーキングエリアに着き、最後のトイレ休憩です。

5年川場移動教室その36

画像1 画像1
上里サービスエリアに着き、トイレ休憩です。みんな元気です。

5年川場移動教室その35

画像1 画像1
お弁当を食べ終わり、かたづけです。

5年川場移動教室その34

画像1 画像1
みんなよく歩きました。お土産など買い物をすませ、昼食です。

5年川場移動教室その33

画像1 画像1
田園プラザに着き、お買い物です。

5年川場移動教室その32

画像1 画像1
登ったあとは、降ります。慎重に降りています。

5年川場移動教室その31

画像1 画像1
よい眺めです。

5年川場移動教室その30

画像1 画像1
愛宕神社の階段を登り、上からの景色を楽しみました。

5年川場移動教室その29

画像1 画像1
そよ風が、心地よいです。赤城山もよく見えています。

5年川場移動教室その28.

画像1 画像1
ブルーベリーや雪ほたかのいねを見たり、段々畑を見たりして、感動しています。

5年川場移動教室その27

画像1 画像1
村巡りスタートです。すっきり晴れて気持ちがよいです。

5年川場移動教室その26

画像1 画像1
閉室式です。この後、村巡りに向かいます。みんな元気です。

5年川場移動教室その25

画像1 画像1
みんなもりもり食べています。

5年川場移動教室その24

画像1 画像1
朝食です。

5年川場移動教室その23

画像1 画像1
よい天気です。そして、みんな元気です。

5年川場移動教室 その22

画像1 画像1
朝会です。朝の挨拶をし、体操をしました。そして、今日の活動について、話を聞きました。

5年川場移動教室その21

画像1 画像1
室長会議です。各部屋ごとに1日を振り返り、明日の活動について確認しました。各部屋は、副室長を中心に反省会をしています。

5年川場移動教室その20

画像1 画像1
レクリエーションの最後は、九品仏小学校のお誕生日を祝い、みんなで歌を歌いました。これで本日の活動は、ほぼ終わります。

5年川場移動教室その19

画像1 画像1
ファイヤーロードを通り、ビレジに戻りました。村の会堂で、レクリエーションをします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

せたがやスタディTV

ことばの教室教材集

遊び場開放

学習用タブレット端末について

PTAより