2/16 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。

2/16 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、3年生の様子です。
図工で版画に取り組んでいます。

2/16 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

2/16 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

2/16 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

2/16 授業の様子をお届けしますー9

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、5年生の様子です。

2/16 授業の様子をお届けしますー10

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

2/15 モジュール学習に集中していますー1

松丘小学校では、基礎学力の定着に向けて、始業前、8時25分〜8時40分までの15分間は、モジュール学習に取り組んでいます。
写真は、4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 モジュール学習に集中していますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

2/15 2月の避難訓練〜予告なしの休み時間〜

2月の避難訓練は、子どもたちには「予告なし」で行いました。中休みに理科室から出火という設定で行いました。中休みですので校庭で遊んでいる子どもたちもいました。サイレンの音や教師の笛の音とともに、ほとんどの子どもが瞬時に反応し、指示をよく聞いていました。
写真は、1年生、3年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 感染症の予防対策を徹底します

子どもたちの休み時間後、下校後には、主事がトイレ、手すり、ドアノブ、スイッチなどの消毒を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 授業の様子をお届けしますー1

授業の様子をお届けします。オンライン学習をしている子どもたちに私の姿を見せると、純粋に喜んであいさつをしてくれるので嬉しいです。
写真は、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/15 授業の様子をお届けしますー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1年生の様子です。

2/15 授業の様子をお届けしますー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、2年生の様子です。

2/15 授業の様子をお届けしますー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。
図工は版画に取り組んでいます。

2/15 授業の様子をお届けしますー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、3年生の様子です。
図工で版画に取り組んでいます。

2/15 授業の様子をお届けしますー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4年生の様子です。

2/15 授業の様子をお届けしますー7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、5年生の様子です。

2/15 授業の様子をお届けしますー8

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、6年生の様子です。

2/14 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のマカロニスープには、たらが入っています。
たらの旬は12月から3月です。
漢字で魚へんに雪と書くのも、初雪のあとに獲れはじめ、雪の季節に豊漁期を迎えておいしくなるためです。

*献立*
ぶどうパン
マカロニスープ
ハンバーグのパイナップルソース
ベジタブルソテー
牛乳
食材がとれたところ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校だより

学年だより

学校評価

学校経営方針

災害対応