未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

学校練習

画像1 画像1
今日は船橋希望中のグランドで練習をしました。冬の間に出来なかった体力作り、チーム作りをしています。今日はランニングの声、リズム、動きの一体感にこだわりました!
(石塚)

もとフナキボの先生

画像1 画像1
?新幹線待ちの広場で、同じく修学旅行に来ていた世田谷区内の中学校の先生が話しかけてきました。なんとこの先生、フナキボ1期生を教えた先生で、標準服のデザイン選定にも関わったとのこと。懐かしそうにフナキボ生たちを見守っていました。

最後までフナキボ生

画像1 画像1
画像2 画像2
帰りの車内でもちゃんとしおりの記入をしている生徒です。フナキボ生してますね??。

新横浜へ

画像1 画像1
のぞみ228号14時13分京都発で新横浜へ向かいます。

新幹線待ちです

画像1 画像1
画像2 画像2
新幹線ホームまで移動しました。途中、他の乗客の方を優先させながら何回か待ちました。7クラスなのでものすごい列の長さです。

最後の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
到着が遅くなるかもしれないので実行委員挨拶などをしました。

みんな満足そうです

画像1 画像1
後は新幹線に乗るだけとなりました。京都駅は寒いです!

京都駅集合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タクシー行動を終えた班が続々と戻ってきています。

待機組

画像1 画像1
修学旅行では、部屋を掃除している宿の方が大概生徒の忘れ物を発見する事が多いので、しばらく待っています。万が一体調が悪くなった生徒がいてタクシーからの連絡が入るかもしれないので、その対応もできるよう待機をしています。

先生たちも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒を送り出した後は先生たちもそれぞれタクシー行動のタクシー行動です。生徒が立ち寄りそうなところに行くグループや先に京都駅に着いて準備をするグループも。次は京都駅集合場所で会いましょう。

楽しんできてね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新幹線の出発時刻に合わせて昼食からお土産まで考えてくれる運転手さんだから安心です。しっかり楽しんできてくださいね。

今日の打ち合わせ

画像1 画像1
運転手さんと今日のコースの打ち合わせをしています。ガイドさんも兼ねている運転手さんはバッチリ相談に乗ってくれます。

ジャンボタクシー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
駐車場で待っていたのはワンボックス型の大型ジャンボタクシーです。大きな荷物もすっぽり収まります。

どんなタクシーかなあ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運転手さんが周辺駐車場に停めてあるタクシーまで案内してくれます。

タクシーへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チェックを終えるとタクシー運転手さんがお迎えに来てくれていました。

忘れ物ないですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
思い出は一緒に持って帰ろう!

宿から出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?荷物をまとめてロビーへ降りてきました。

朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はパンです。

貴重品配布…その頃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
貴重品を戻してタクシー行動の準備です。ちょうどその頃旅館の前の母園ではタクシー運転手さんたちが集まってミーティングをしていました。

タクシー配車!

画像1 画像1
画像2 画像2
既に宿周辺のコインパーキングにはフナキボ生を乗せるジャンボタクシーが配車されています。運転手さんも気合十分です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価