情報モラルを守ろう

画像1 画像1
最近、2学年で情報モラルに反するタブレットの使い方がありました。安易な気持ちでおこなったことかもしれませんが、これは、嫌がらせやいじめにつながる可能性のある大変危険な行為です。そのため、緊急に学年集会を行い、タブレットの使い方について再確認しました。
タブレットは学習に役立てるために貸与されているものです。ご家庭でもぜひ話題にしていただき、保護者の皆様にも、見守りをお願いいたします。

2年 授業の様子

画像1 画像1
国語では今「文法」用言の活用を学んでいます。覚えることが多くありますが、こつこつ取り組みましょう。
読解授業では、小説を学んでいます。登場人物の心情をしっかり確認足ましょう。

いじめ防止プログラム 〜コミュニケーションワークショップ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『いじめ防止プログラム』の取り組みで、
外部講師の方をお招きして、
3時間目にA、B組
4時間目にC、D組
合同で、他者を認めあう授業を行いました。

生徒会選挙の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は給食時の放送で、選挙活動を行いました。
 立候補の動機や役員になったらしたいことを自分なりの言葉で伝えました。しかし、大事なところは「演説会当日をお楽しみに!」という立候補者もいましたね。
 当日はzoom配信を使用して発表します。応援演説者による演説もあります。各立候補者の演説を楽しみにお待ち下さい。

合唱コンクールに向けて

9月15日の放課後、学芸発表会担当の教員と、吹奏楽とバスケットボール部の生徒でソーシャルディスタンス対応の舞台確認をしました。
今まで以上に距離を明けた舞台作りや生徒席・保護者席の確認を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年 キャリア教育

画像1 画像1 画像2 画像2
職業についてまとめたレポートの内容をクラスで発表しました。

学校図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2
「読書の秋」になりました。
職業関係の本のコーナーに、楽しみながら専門学校について学べる本を並べました。物語としても楽しめます。ぜひ手に取ってみて下さい。

2年 数学確認テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
延期されていた夏休み明け確認テストを実施しました。

1年国語 本の紹介文

画像1 画像1 画像2 画像2
文章中の印象に残った言葉を選び、紹介する文を考えています。

1年国語 課題作文

画像1 画像1 画像2 画像2
「言の葉大賞」というコンクールの課題、「道」というテーマで課題作文に取り組んでいます。
人生を「道」に喩える、通学路での思い出、「道」が使われている熟語や慣用句について考える、「道」に関する歌詞を考えるなど、マッピング図にアイデアを書きました。その後、小グループで交流してアイデアを膨らませて考えを深めあいました。

3年生 区学習習得調査

画像1 画像1
5教科の試験に取り組みました。

生徒会 あいさつ運動&選挙活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 分散登校期間は自粛していた生徒会のあいさつ運動ですが、本日より再開しました。3年生の役員の任期は残りわずかとなってしまいましたが、任期いっぱいまで砧南中をよりよくするために活動を頑張ってくれています。
 また、あわせて生徒会選挙立候補者は手作りのたすきをかけ、選挙活動を行いました。

箏曲部の様子

夏休み中から先週にかけて活動を自粛しており、1か月ぶりの活動となりました。部内で行う引退発表会に向けて練習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

合唱練習の様子

音楽室と廊下、パートに分かれて練習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

手洗いの様子

画像1 画像1
毎日、手洗い・換気・ソーシャルディスタンスに取り組んでいます。

学芸発表会実行委員会

画像1 画像1
放課後に学芸発表会実行委員の役員や係り決めを行いました。

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは人気の「焼きそば」。美味しかったです。

放課後の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
終学活後は教室・特別教室の掃除をしました。

学校図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2
昼の放送で図書委員お勧めの本紹介をしています。紹介された本は学校図書館入り口に展示しています。借りることも出来ます。

授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日から通常時間割での授業が再開しました。
自宅学習の生徒向けのカメラも設置してZoom配信も行っています。
ロイロノートで使用するプリントを配信している教科もあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

おしらせ

学校保健

学校だより

PTAだより

学校経営

年間指導計画