6月28日(月)5年生体育「水泳学習」

5年生の水泳学習2回目が行われました。天気もよく、気温も上がり気持ちよく泳ぐことができました。5年生は残り1回です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(月)1年生図工「ティッシュフィッシュ」

1年生が図工で取り組んでいる「ティッシュ フィッシュ」ですが、完成に近づいてきました。個性あふれる魚、とても素敵です!1年生の感性、想像力に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月28日(月) 今日の給食

今日は、キムチ丼、牛乳。ゆで枝豆、コーンと卵のスープ、冷凍みかんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年6月25日(金) 今日の給食

今日は、あげパン、牛乳、ミネストローネ、ビーンズサラダです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金)6年生「郷土歴史文化特別授業」

水曜日に引き続き、郷土歴史文化特別授業を行いました。子どもたちは、世田谷区から出土した土器や道具を実際に触りました。子どもたちにとって貴重な体験です。世田谷区教育委員会、郷土歴史文化担当の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)5年生総合「塚戸の屋上盛り上げ隊」

5年生の学習で取り組んでいる「塚戸の屋上盛り上げ隊」。5年生が校舎屋上で育てている野菜が順調に育っています。なす、ししとう、ピーマン、とうもろこし、きゅうり、トマトなどを育てています。収穫ももうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)5年生図工「糸のこの寄り道さんぽ」

5年生の図工では、電動糸のこぎりの使い方を理解と木の板の上を「寄り道さんぽ」するように自由な形で切ってみる ことをめあてに取り組みました。安全に気を付けて取り組むことができました。電動糸のこぎりの使い方もとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)1年生が育てているあさがお

1年生が育てている「あさがお」。朝、校舎をまわっているときれいな大輪の花を咲かせていました。「あさがお、朝顔」1年生の皆さんは、気が付きましたか?これからもっともっとたくさんの花を咲かせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)屋上田んぼ

6月14日に田植えをしました稲が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)1年生体育「鉄棒」

1年生の体育「鉄棒」の様子です。元気に学習の基礎を学んでいます。鉄棒も安全に気を付けて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(金)4年生、6年生音楽

4年生と6年生の音楽の授業を参観しました。4年生はリコーダーの練習に取り組みました。6年生は合奏「ルパン三世」に取り組みはじめました。4年生の学習の成果が6年生につながることを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)つかどんタイム

つかどんタイム(3)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月24日(木) 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、肉じゃがうま煮、乾物和えです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木)つかどんタイム(2)

つかどんタイム(2)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)つかどんタイム

1〜6年生までの縦割り班で遊ぶ、つかどんタイムがありました。全部で60班あります。6年生のリーダーシップのもと短い時間でしたが昼休みにあそびました。今年度初のつかどんタイム、楽しいひと時となりました。ありがとう5,6年リーダー、お疲れさま!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)6年生家庭科「衣食住の新聞作り」

6年生の家庭科では新聞作りに取り組んでいました。衣食住をテーマに、世界中の国々を調べていました。まとめ方も、縦書き・横書きなど自分で考え、個性あふれる新聞に感心しました。自ら課題を見つけ、調べ、まとめる」ことができる子どもたちです!すごいぞ6年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)避難訓練

6月の避難訓練を行いました。今日の訓練は「地震が起きたあと、給食室から出火という想定」で行いました。コロナ禍であり、普段、全校一斉に集まる機会はありません。子どもたちは「お、か、し、も」の約束を守り避難することができました。立派でした。火災の時は、ハンカチを口に押えることも大切です。ご家庭におかれましても「地震の時、火災の時にどのような行動をとればいいのか?」をご指導いただければありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)なかよしフェスタ紹介集会

来週の火曜日に迫ったなかよしフェスタの紹介集会をテレビ放送で行いました。3〜6年生でクラスごとお店を出します、各クラス「お店、楽しみどころ」などを短い時間で説明しました。紹介動画を見ただけで、行きたくなりました。なかよしフェスタは6月30日(火)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木)6年生体育「マット運動」

6年生の体育を参観しました。体育館でマット運動に挑戦していました。さすが、6年生です。一人一人、取り組んでいる技が難しいです。倒立や倒立ブリッジ、ロンダードなど、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和3年6月23日(水) 今日の給食

今日は、シシジューシー、牛乳、ゴーヤーチャンプルー、アーサー汁、パイナップルです。
今日6月23日は、沖縄慰霊の日ということで沖縄料理を取り入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

おしらせ

学校評価