3月7日の給食油麩丼 白菜の味噌汁 野菜のレモンじょうゆかけ 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 大麦…福岡県 油麩…宮城県 玉ねぎ…北海道 にんじん…千葉県 かまぼこ…アメリカ しめじ…長野県 鶏卵…青森県 さやいんげん…沖縄県 刻みのり…熊本県 白菜…群馬県 豆腐…国内産大豆使用 ねぎ…千葉県 みつば…群馬県 かぶ…千葉県 きゅうり…群馬県 キャベツ…愛知県 レモン…愛媛県 (メモ) 「油麩」は仙台麩ともよばれ、小麦粉に含まれるたんぱく質のグルテンを練り上げて、棒状にして、油で揚げた麩です。「油麩丼」は登米市の名物料理です。 3年生 2回目のそろばん授業前回に引き続き、東京都珠算教育連盟の方に講師としていらしていただきました。 復習から始まり、5の補数表を作って前回よりも難しい計算問題に取り組みました。最後に読み上げ算をやりながらビンゴゲームを楽しみました。 そろばんの仕組みを学習したことで、計算方法に新たな視点が加わり、算数の面白さを再発見した子どもたちです。 3年生 地域めぐりまずは、九品仏浄真寺です。お寺はお参りをするところですので、静かにお話を聞こうと心に決めて行ってきました。建物内や仏像を見せていただき、お寺の方に詳しくお話をしていただきました。 それから、しばらくたって、今度は災害対策について学ぶために、校外にでかけました。学校の周辺を中心に、自分たちの住んでいる地域にある防火水槽や消火栓、消火器を探して歩きました。学校が避難所になっていることもわかりました。 九品仏地区社会福祉協議会では「九品仏地区安心安全マップ」というものを作成しています。その資料も参考に、3年生は学習をしています。 3月4日今年は6年生だけで、活動を続けてきました。感染症の状況によって長い間練習ができないこともありました。それでも、運動会で、華やかな演奏で盛り上げてくれたことは、みんなの記憶にも残っていることでしょう。 今日の放送番組は、6年生が企画・制作したすてきなものでした。それぞれの教室ではしんと静まり返って、演奏を聴き入っていました。 活動を「続ける」、ということは大変だったでしょう。その結果、みんなの心に残るものとなった金管バンド、本当に素晴らしいと思います。 3月4日の給食大豆入りドライカレー じゃこサラダ デコポン 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 にんじん…千葉県 にんにく…青森県 しょうが…高知県 セロリー…愛知県 玉ねぎ…北海道 小松菜…埼玉県 キャベツ…愛知県 キュウリ…群馬県 デコポン…愛媛県 大豆…北海道 マッシュルーム…千葉県 ちりめんじゃこ…広島県 ごま…南米 豚肉…千葉県 (メモ) 今日の大豆は刻まずに丸ごと使いました。いつもと違う「大豆入りドライカレー」です。「デコポン」は不知火ともよばれます。清美オレンジとポンカンから生まれました。 3月3日の給食ちらしずし 吉野汁 天ぷら ホワイトゼリー 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 にんじん…千葉県 いんげん…沖縄県 長ねぎ…千葉県 みつば…群馬県 鶏肉…山梨県 鶏卵…青森県 油揚げ…カナダ産大豆使用 かんぴょう…栃木県 しいたけ…九州 昆布…北海道 (メモ) 今日は「桃の節句」です。定番のちらしずしを用意しました。調理師さんたちが、「錦糸卵」を焼いてくれました。とてもきれいな「ちらしずし」になりました。上手にバットからお皿によそってください。 3月3日ひな祭りには、子どもに災いがふりかからないように、健やかに育ちますようにという、家族の願いが込められています。 昨日、1年生がひな人形を作りました。 図書室司書の先生が、ペープサートで、ひな祭りの由来について話してくださいました。ひしもちの色、ひなあられの色は子どもの成長や季節に関係していることを知った子どもたちです。そのあとみんなで手まりびなを作りました。どことなくだれかの顔に似た、かわいらしい人形です。みんなの健康を見守ってくれることでしょう。 3月2日体育館のステージが老松の描かれた張り出し舞台となりました。開演を待つ十数分、2校の6年生たちの心を静めて期待を募らせてじっと待っている姿に、最高学年としての成長を感じました。 短い時間だったけれども、子どもたちは心から狂言を楽しんでいました。ワークショップで実際に手を動かし、言葉を発して、伝統芸能のよさに親しむことができました。「万作の会」の皆さん、ありがとうございました。 3月2日の給食ししじゅうしい イナムドゥチ 焼きししゃも にんじんしりしり 牛乳 (食材の産地) 米…千葉県 にんじん…千葉県 大根…神奈川県 小松菜…千葉県 もやし…栃木県 生揚げ…国産大豆使用 こんぶ…北海道 ごま…南米 豚肉…千葉県 鶏卵…青森県 ししゃも…カナダ (メモ) 今日は沖縄料理です。ししじゅうしいは沖縄風まぜごはん、イナムドゥチは沖縄風豚汁です。豚骨とけずりぶしで出汁をとりました。 3月1日展示室や屋外の作品をゆったりと鑑賞し、豊かな気持ちで学校に帰ってきた4年生です。出かけるのにはとてもいい天気でした。 3月1日の給食四川豆腐ライス わかめスープ 辣白菜 牛乳 (食材の産地) にんにく…青森県 玉ねぎ…北海道 にんじん…千葉県 ニラ…茨城県 しょうが…高知県 白菜…群馬県 長ねぎ…千葉県 豆腐…国産大豆使用 油揚げ…カナダ産大豆使用 鶏卵…青森県 わかめ…韓国 (メモ) 今日の麻婆豆腐も辣白菜も四川料理風です。山椒や豆板醤や甜麺醤で辛味をつけました。 3年生 そろばん学習東京都珠算教育連盟の方に講師としていらしていただきました。 授業では、はじき方や数の作り方、簡単な計算の仕方を教えてもらいました。とても分かりやすく教えてもらい、みんな楽しく取組みました。 そろばんを使った計算ができるようになって、「もっと問題に取り組みたい」と、次回を楽しみにしています。 次のそろばんの授業は、3月3日です。 5年生「プログラミング学習」教材はレゴの「WeDo」です。 プログラミングの基礎について学んだあと、レゴブロックの出番です。 ブロックで扇風機や人工衛星などいろいろなものを作り、それをプログラミングして自分の思い通りに動かしました。 子どもたちはみんな真剣です。 あっという間の2時間でした。 |
|