年末年始を過ごす冬休みを迎えます。寒さが一層増している毎日です。元気な年越しができるよう、体調の維持管理に心がけましょう。3学期の始業式は.1/8(水)になります。

12/2 川場紹介に向けて 5年生

12月2日(木) 間もなく本番
タブレットを中心に、4〜5人で集まりながら、作業をしています。リハーサルをしているグループもありました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の授業から 5年生 書写

12月2日(木) 毛筆の時間
毛筆の学習の時間です。普段使う機会のない筆記用具なので、思ったように書くことが難しいです。まもなく、書初めの練習も始まります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 今日の授業から 1年生 国語

12月2日(木) じどうしゃしらべ
2組と3組の学習の様子です。
自動車に関係のある図書から、自分で調べたいページを見つけ、タブレットで撮影します。そのご、カードやノートにまとめていきます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 船橋希望学舎研修会

12月1日(水) 船橋希望中にて
船橋希望中、船橋小、希望丘小、千歳台小 4校の先生が、船橋希望中で合同の研修会を行いました。1・2年生の授業参観の後、教科ごとなどにわかれて、タブレットの使い方等の情報交換を行いました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(水)本日の献立

画像1 画像1
肉じゃが丼
ワカメと豆腐の味噌汁
みかん
牛乳

12月になりました。2学期の給食も残り17回です。
6年生には、これからの給食を1日1日しっかり味わってほしいです。
(これから6年生にとっては、全てのことに「残り〜回」とか「あと〜回」がつきまといます。)

今日のメニューは、肉じゃが丼でした。
いつもなら肉じゃがは、別皿ですが、今日は丼でした。
個人的には、肉じゃがが別皿に出ると、旨みのつまった汁が残ってどう食べようか、困ってしまうことがありました。(残すことはないのですが)
丼だったお陰で、今日は旨みのしみ込んだご飯を十分に味わうことができました。

今日もごちそうさまでした。





12/1 今日の授業から 6年生 理科

12月1日(水) 重りを工夫して
てこの学習です。重りの付け方を工夫し、重さの変化を調べています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 今日の授業から 5年生 音楽

12月1日(水) 冬の歌
5年生の音楽では、冬も歌の学習をしていました。
マスク越しになりますが、丁寧に歌っています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 今日の授業から 4年生 算数

12月1日(水) 小数の計算
4年生の算数は少人数指導です。先生の話を聞いたり、友だちに教えてもらったりしながら、学習が進んでいます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 今日の授業から 3年生 社会科

12月1日(水) 資料はロイロノートへ
3年生の社会科では、農家で働く人についての学習をしていました。
先生からの資料は、ロイロノートに届きます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 今日の授業から  2年生 生活

12月1日(水) みんなの前で
自分たちで考えたおもちゃの作り方を説明しています。聞いている子ども達も、メモを取りながら真剣に聞いています。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 今日の授業から 1年生 国語

12月1日(水) じどうしゃしらべ
本やタブレットを使って、様々な自動車の特徴をノートにまとめます。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 6年生 学級会

11月30日(火) 自治的活動の始まり
学級活動の中でも、子ども達自身の活動をメインにする学級会。自分の意見を表明するとともに、友だちの意見へ耳を傾け、自分たちにとってめざしたいものを探していきます。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 3年生 理科

11月30日(火) 風の力を使って
送風機を回して、風車をまわして、重りを持ち上げています。
どのくらい持ち上がるのでしょうか?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 2年生 生活

11月30日(火) 大きく大きくなあれ
校長室の前の花壇やプランターには2年生の植えた野菜たちが育っています。
大根・ブロッコリーが育ち盛りです。タブレットで撮影後、教室に戻り、色や形を確かめます。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(火)本日の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん
世田谷育ちのみそ汁
豚肉と大蔵大根のうま煮
牛乳

11月最後の給食は、世田谷でとれた野菜を使ったメニューです。
世田谷は大都会のイメージがあります。一方で実は、まだまだ畑もあります。
千歳台のまちにも畑があります。他にも烏山や砧、喜多見、上祖師谷など畑が残っているところがあります。
今日の主役は「大蔵大根」です。葉の長さも合わせると100cmぐらいある大根です。昭和のころはたくさん作られていたようですが、大きすぎて扱いにくい、食べきれないなどの声で一時期衰退したようです。
しかし、約24〜5年前に復活させて、給食にも使われるようになりました。
世田谷のブランド野菜です。
給食室前に実物を置いてみると子どもたちが興味深く観察しています。
世田谷育ちの野菜、これからの大切に食べていきたいです。

今日もごちそうさまでした。

展覧会の片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
展覧会が無事終了しました。

今日は、会場を片付ける作業日でした。
準備は6年生が行い、片付けは5年生が行いました。
5年生だけで行事の片づけをするのは、初めてです。
片付けが終わった後に「5年生はすすんで作業をしていたね」「とても頼もしかったね」とあちこちの先生から称賛の声が聞こえてきました。

5年生は、これから千歳台小学校のリーダーになっていきます。
今日は、リーダーになる1歩を踏み出した日になりました。
これからの成長がとても楽しみです。

11月29日(月)本日の献立

画像1 画像1
豚肉とマイタケのごはん
打ち豆の味噌汁

牛乳

今日は11月29日、いいにくの日です。
私は、11月29日だから特別良い肉、だとは思っていません。
毎回食べる肉が良い肉で、毎日がいいにくの日です。

さて、今日のメニューは豚肉とマイタケのまぜご飯でした。
(実は、みそ汁の中に、えのきたけも入っていて隠れキノコまつりでもありました。)
まいたけが豚肉の油を吸ってジューシーさが増していて、とてもおいしかったです。

打ち豆の味噌汁も、汁を吸ったうち豆がふっくらとしていて、おいしかったです。

今日もごちそうさまでした。

いよいよ明日は11月最後の日。
明日はいよいよ、あの食材が出ます!
すごく楽しみです!!!




今日の授業から 5年生 算数

11月29日(月) 割合の学習
5年生の算数では、割合の学習をしていました。様々な生活に役立つとともに、全体と部分の関係を視覚的に捉えたり考えることにつながり、様々な考え方につながります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から  4年生 国語

11月29日(月) 音読の時間
国語の学習で欠かせないのが音読の学習です。普段の読書では、声を出して読むことはありません。でも、国語の音読は、文章の中身を理解するときに、読むことと聞くことと両方に効果が期待できます。また、声を出すことは言葉を覚えることにもつながります。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 2年生 道徳

11月29日(月) がんばる!
縄跳びを題材に、道徳の学習をしていました。ちょうど今は、学校中が縄跳びをしています。子ども達の縄跳びへの願いが感じられました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

校長室だより

すまいるだより

給食献立