校内研究 研究協議会3年 研究授業(算数)授業風景(6年)2
1組、3、4時間目家庭「思いを形にして生活を豊かに」の学習です。生活を豊かにするための布を用いたもの(クッション)を製作します。みんな思い思いの布を持ち寄り、クッション作りが始まりました。
授業風景(6年)
1組は、2時間目体育「ゴール型ゲーム」アルティメットを行いました。今日初めて行うため、ディスクのパス交換を練習し、お試しゲームを行いました。2組は、3時間目国語宮沢賢治の「やまなし」の学習です。修飾語などの叙述に着目して、5月と12月の世界についてもったイメージをまとめました。
授業風景(5年)
1,2組とも、3時間目算数「分数の大きさとたし算・ひき算」です。異分母の分数の大小の比べ方を考え、通分の意味を学習しました。
授業・給食風景(4年)
1組は、3時間目理科「自然の中の水」の学習です。空気中の水蒸気について、ロイロノートを使い、友達が送ってくれた写真を基に考えました。2組は、給食の時間です。ちょうど食べ終わり、ごちそうさまの挨拶です。
授業風景(3年)
1組は、4時間目学級活動です。他学年の夏休みの自由研究を見て回りました。2組は、3時間目国語「ローマ字」の学習です。テーマを決めて、タブレットに書き込んでいきました。
授業風景(2年)
1組は、3時間目生活「ぐんぐん育て」で、野菜の変化について気付いたことを書き、ロイロノートでみんなと共有しました。2組は、3,4時間目図画工作「ゆめの国へようこそ」版画遊びをしました。ローラーを使い、いろいろな色をつけて楽しみました。
授業風景(1年)
3時間目体育、1組は体育館、2組は校庭で「走・跳の運動遊び」を行いまいました。フラフープで縄跳びのように跳んだり、ミニハードル、段ボール箱をリズミカルに跳び越したりしました。小1サポーターの方も助けてくださいました。
9/22 登校時の様子授業風景(1年)
1組は、3時間目音楽「どれみとなかよくなろう」です。鍵盤ハーモニカの使い方を学習しました。2組は、5時間目算数「かずをせいりして」の学習です。咲いたあさがおの数を絵グラフに表して、見やすく整理しました。
授業風景(2年)
1組は、4時間目体育「多様な動きをつくる運動遊び」の学習です。「フラフープ」「ボール」地域の方から寄贈された「竹ぽっくり」を工夫しながら楽しく運動しました。2組は、3時間目外国語活動です。1から10までの数の表現に慣れ親しみました。
授業風景(3年)
1組は、3,4時間目図画工作「世にも奇妙な 深海生物」です。ブロンズ粘土で形を一生懸命作っています。2組は、5時間目社会「事故から地域の安全を守る」の学習です。映像を視聴し、地域の人々の安全を守る取り組みについて工夫や努力をまとめました。
授業風景(4年)
1組は、3,4時間目国語(書写)角の方向の学習で、「麦」の漢字を書きました。2組は、3時間目算数「垂直、平行と四角形」の学習のまとめをしました。
授業風景(5年)
1組は、3時間目外国語「What time do you get up?」の学習です。What time do you go to bed?もたずねました。2組は、5時間目算数「分数の大きさとたし算、ひき算」の学習です。約分の意味を理解し、分数の約分をしました。
授業風景(6年)
1組は、3時間目社会「武士の世の中へ」です。保元の乱や平治の乱、平清盛などについて学習しました。2組は、3,4時間目理科「てこのしくみとはたらき」の学習です。棒を使って重いものを持ち上げる活動を通して、棒をどのように使ったらよいか考えました。
9/21 秋の交通安全運動
今日から30日までの10日間は、「秋の交通安全運動」です。登校時には、パトカーがゆっくり巡視してくださいました。
また本日、本校PTA 校外委員会より児童に、交通安全啓発グッズが配られました。他にも郊外委員中心に、通学路で黄色の横断旗を持ち、安全を見守ったり、通学路の安全点検などを一緒に行ったりしていただいています。 授業風景(6年)
1組は、3.4時間目図画工作「ヒカリノハニワ」です。集中して、粘土で埴輪を作っています。2組は、4時間目社会「武士の世の中へ」の学習です。その中で、源氏と平家の物語が出てくる『耳なし芳一』のビデオでを視聴しました。
授業風景(5年)
1組は、3、4時間目家庭「ミシンにトライ!手づくりで楽しい生活」の学習です。ミシンの使い方について、先生の説明を聞きながら映像を視聴し、初めて使いました。たくさんのボランティアの皆さんが来て助けてくださり、心強かったです。2組は、3時間目社会「食料を安定して確保する」の学習です。食料を安定して確保し続けるためには、どのようなことが大切か、これからの食料生産について話し合いました。
授業風景(4年)
1組、4時間目社会「自然災害からくらしを守る」の学習です。映像を視聴し、地震からくらしを守る取り組みを調べました。2組、3時間目算数「垂直、平行と四角形」で、対角線の意味を学習しました。
|