新1年生保護者様へのご回答5年音楽 「合奏 威風堂々」3年 社会身近なところで起きている疑問を学習にしていきます。 スーパーマーケットや世田谷区の歴史、警察の仕事など、たくさんのことを学習してきました。 わかくさ学級 卒業・進級を祝う会2年生 ボール蹴りゲームしかし、楽しむだけでなく、より多く得点するための方法をチームごとに話し合っていました。その姿はさすが2年生! 次の体育では、考えた作戦を生かして試合ができるか楽しみです。 6年生を送る会3新型コロナウイルス感染症により例年とは異なる1年間でしたが、その状況下で、6年生は70周年を迎えた桜町小学校をリードしてきました。自分たちでできることを考え、当たり前ではない日常の中でも、自分たちの役割をしっかり担いやり遂げるその姿はとても素敵でした。6年生のみなさん、最高学年として1年間ありがとうございました。 6年生を送る会26年生を送る会11〜5年生は、6年生の卒業をお祝いして、お祝いの言葉やアトラクションを披露し、感謝の気持ちを表しました。どの学年も、自分たちの思いを工夫して伝えていました。6年生は、笑顔でこたえたり、真剣に見入ったり、発表が終わると拍手をしたりしていました。下学年を思う気持ちがたくさん見られました。 3/13(日)開催 子供安全フェスタについて(東京都より)
2/28掲載 子供安全フェスタ【3/13(日)】開催について(東京都より)
低学年の子供の犯罪回避能力の向上や交通安全を考え、学ぶことができるイベントがオンラインで開催されます。お時間がある方は、ぜひ子供と一緒にみてください。 3年 国語「書写」「水玉」の2文字は今まで習った「止め」「はね」「はらい」などが使われています。 1学期の頃と比べると、集中して堂々とした文字を書く様子に成長を感じました。 3年 体育 跳び箱3年生で開脚跳びができるようになった児童や、初めての台上前転に挑戦する児童など、目標をもって意欲的に行うことができました。 準備や片付けも子供たちだけで行い、技のポイントや改善点なども教え合い、とてもいい雰囲気で体育の授業を行うことができました。 新一年生保護者会 説明動画を配信しました世田谷区立小学校図画工作作品展が始まりました!桜町小学校からは27名の代表児童の作品が出品されています。 どの作品も形や色にこだわり、思いのこもったすてきな作品ばかりです。 密を避けつつにはなりますが、ご都合つく方はぜひご覧いただき、 児童にお褒めの言葉を頂けますと幸いです。 学級の窓 ―5年4組ー学級の窓 −5年4組ー新1年生保護者会について
令和4年1月28日(金)14:30から16:00まで、本校体育館で開催予定の「新一年生保護者会」ですが、資料配布のみといたします。皆様方に対面で直接お伝えしたいところでしたが、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、説明会は動画配信とします。(詳細は28日配布の資料をご覧ください)
ご多用のところ恐縮ですが、1月28日(金)14:30から15:00まで 本校体育館にて配布します。本校北側 体育館付近の門(小板橋内科さんの前の横断歩道付近)よりご入場ください。就学時健診でお渡ししました2点、(1)「新1年生保護者会のお知らせ」の切り取り線以下の体温等記入用紙と、(2)「児童理解のための資料」と、(3)筆記用具の以上3点をお持ちいただきますようお願いします。 なお、感染症対策のため、ご自身を含め、同居の家族などがPCR検査の対象となった場合や、息苦しさ、強いだるさ、高熱等の強い症状のいずれかがあるなど、新型コロナウイルス感染が疑われる場合は、症状がなくても来校を見合わせてください。そして、来校は各家庭1名を基本とし、お子さんの同伴はできるだけご遠慮ください。 入学予定者で当日、提出や受取ができなくなってしまった場合、本校までご連絡いただきますようお願いします。 学級の窓 ー2年3組ー国語「書写」では、今まで学んだことを生かして、丁寧に文字を書く練習をしています。 道徳では、仕事の大変さや、仕事をするよさについて学びました。 学級の係活動、当番活動の仕事に意欲的に取り組む姿が多く見られます。友達が頑張っている姿を見て、自分も頑張ろうとする素晴らしい子供たちです。3年生に向けて、お互いに意識を高め合い、さらに成長していくことができるとように、学びをすすめていきます。 学級の窓 ー5年2組ー図画工作では、「見つけてワイヤードリーム」という単元に取り組んでいます。ワイヤーを曲げたり重ねて結んだりしながら、自分の思いを表現しています。完成が楽しみです。 学級の窓 ー5年3組ーワイヤーの特性を利用し、曲げたり、重ねて結んだりして様々な形を表現しています。一人一人が想像力を働かせ、個性豊かなワイヤードリームを作成してます。どんな作品ができるか楽しみです。 学級の窓 ー6年2組ー卒業を前にした自分と歌詞の内容を重ねて、感謝の気持ちを感じています。 外国語は「What do you want to be?」の学習を通して、様々な職業の名前を覚えました。自分の将来の夢を英語でスピーチする練習をしています。 |
|