2月28日(月)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 鶏ごぼうピラフ コンソメスープ チーズケーキ 【食材の産地】 米・・・埼玉県 鶏肉・・・宮崎県 鶏卵・・・群馬県 ごぼう・・・青森県 にんじん・・・千葉県 玉ねぎ・・・北海道 キャベツ・・・愛知県 じゃが芋・・・鹿児島県 えのき・・・長野県 パセリ・・・静岡県 レモン・・・広島県 ☆今日は、「チーズケーキ」を出しました。クリームチーズと生クリームをたっぷり使った「チーズケーキ」は子供から大人気でした。 2月25日(金)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 ごはん 魚のバーベキューソース 野菜ののりあえ なめこ汁 【食材の産地】 米・・・埼玉県 生姜・・・高知県 りんご・・・青森県 レモン・・・広島県 にんじん・・・千葉県 玉ねぎ・・・北海道 だいこん・・・千葉県 なめこ・・・群馬県 ☆今日の献立は6年2組さんが家庭科の時間に考えてくれた献立です。テーマは「和食」です。ごはんに汁、お魚に、和え物と和食のスタイルにばっちりあった献立です。 2月24日(木)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 はちみつレモントースト クリームシチュー じゃが芋のハニーサラダ 【食材の産地】 鶏肉・・・宮崎県 レモン・・・広島県 玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 じゃが芋・・・鹿児島県 しめじ・・・長野県 キャベツ・・・愛知県 ☆今日の献立は、6年1組さんが家庭科の授業で考えてくれた献立です。テーマは「フレンチ給食」です。「はちみつレモントースト」も「じゃが芋のハニーサラダ」もみんなから人気のメニューです。子供たちも喜んで食べていました。 2月22日(火)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 スパゲティミートソース フレンチサラダ ABCスープ 【食材の産地】 豚肉・・・群馬県 鶏肉・・・宮崎県 玉ねぎ・・・北海道 セロリ・・・静岡県 にんじん・・・千葉県 ピーマン・・・茨城県 マッシュルーム・・・茨城県 パセリ・・・静岡県 キャベツ・・・愛知県 きゅうり・・・群馬県 だいこん・・・神奈川県 りんご・・・青森県 ☆今日の献立は6年3組さんが家庭科の授業で考えてくれた献立です。テーマは「洋食の給食」です。スパゲティにサラダ、スープと栄養バランスの良い献立を考えてくれました。 2月21日(月)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 ひじきごはん ししゃもの天ぷら ばち汁 りんご 【食材の産地】 米・・・埼玉県 もち米・・・茨城県 鶏肉・・・宮崎県 青のり・・・愛知県 にんじん・・・千葉県 ごぼう・・・青森県 いんげん・・・沖縄県 玉ねぎ・・・北海道 こねぎ・・・福岡県 りんご・・・青森県 ☆今日は兵庫県の郷土料理「ばち汁」を出しました。兵庫県では、そうめん作りが盛んです。そうめんを作る過程で、そうめんが三味線の「ばち」の形に似ていることから、この名前がついたそうです。 卒業まであと1カ月6年生はもちろん、今までお世話になった先生方のビデオメッセージも放送されました。 教育活動にいろいろと制限があった1年間ではありましたが、桜の6年生はもうすぐ卒業です。 むかしあそび「初めてたけど、こまをまわせたよ。」 など、楽しそうな声が聞こえました。 令和4年2月21日(月)校長先生のお話例えば、皆さんが100円のお菓子を買ったら、消費税が8%かかりますね。これも、国会で「消費税法」という法律ができたことで始まりました。校長先生が子供の頃にはなかったのですが、まず3%で始まり、次に5%になり、今では食品の持ち帰りを除いて10%となりました。皆さんの生活とも大きな関わりがある法律を決めるのが国会なのです。低学年の人には少し難しいかもしれませんが、日本の政治について調べてみるのも面白いですよ。 話は変わって、2月22日は何の日か知っていますか。2,2,2,を「にゃん、にゃん、にゃん」と語呂合わせして1987年から「猫の日」となっています。特に明日は、2022年2月22日と2が6つも並ぶ珍しい日です。この前、2が6つ並んだのは1222年2月22日で、なんと鎌倉時代になるそうです。猫を飼っている人は、ぜひかわいがってあげてくださいね。 最後に、北京オリンピックが昨日で終わりました。日本だけでなく、世界各国の選手が全力を尽くす姿は、見ているだけで勇気をもらった気がします。メダルを取った人だけでなく、全員が輝いていました。3月4日からはパラリンピックも始まります。皆さんも、ぜひ応援してください。 オリジナル絵本
2年生は、オリジナル絵本を作成して保護者の方にコメントをいただき、ありがとうございました。
この絵本は、タブレットや紙人形、ワークシートなど様々なものを活用して仕上げたもので、ふだんは書くことが苦手な子も一生けん命に学習に取り組みました。 この後1年生にも読んでもらう予定なので、1年生に喜んでもらえるか楽しみです。 2月18日(金)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 コロッケバーガー 大根とツナのサラダ ミネストローネ 【食材の産地】 豚肉・・・群馬県 鶏肉・・・宮崎県 じゃが芋・・・鹿児島県 玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 セロリ・・・静岡県 かぶ・・・千葉県 パセリ・・・静岡県 きゅうり・・・群馬県 大根・・・神奈川県 ☆今日は「コロッケバーガー」を出しました。「コロッケバーガー」は全部調理員さんの手作りです。大量のじゃが芋をつぶしてコロッケのたねを作り、成形しパン粉を付けて油で揚げたコロッケにソースをつけてパンに挟みました。一つ一つ丁寧に愛情いっぱいに作ったコロッケバーガーは子供達もよく食べていました。 2月17日(木)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 ごはん 魚の煮付け 粉ふきいも 味噌汁 【食材の産地】 米・・・埼玉県 生わかめ・・・岩手県 じゃが芋・・・鹿児島県 パセリ・・・静岡県 玉ねぎ・・・北海道 キャベツ・・・愛知県 えのき・・・長野県 ☆今日は「魚の煮付け」を出しました。給食では、大きなオーブンで煮焼きします。じっくり煮焼きした「魚の煮付け」は味がしみて、ご飯によく合います。たれをごはんにかけて食べている子供もいて、ごはんのうれゆきもよかったです! 桜での雪東京では雪が珍しいので、桜の子供たちは大喜びでした。 ちなみに桜のうさぎの名前は「ゆき」です。 2月の避難訓練2月は地震を想定した避難訓練でした。いつ地震が起きるか分かりません。 図工室や音楽室、そして校庭にいるときでも避難の仕方を知っておくことが大切です。 2月16日(水)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 ホイコーロー丼 サンラータン しらぬい 【食材の産地】 米・・・埼玉県 豚肉・・・群馬県 鶏卵・・・群馬県 竹の子・・・福岡県、熊本県 にんにく・・・青森県 生姜・・・高知県 にんじん・・・千葉県 キャベツ・・・愛知県 玉ねぎ・・・北海道 ピーマン・・・高知県 ねぎ・・・埼玉県 白菜・・・群馬県 しらぬい・・・愛媛県、高知県 ☆今日は中国料理の「サンラータン」を出しました。お酢が入っているのですっぱいのが特徴です。「お酢」には体のつかれをとったり、食欲が出る効果があります。 六年生社会科見学普段はなかなか見れない場所を見学したり、議員さんの話を聞いたりしてとても貴重な体験になりました。 2月15日(火)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 きなこ揚げパン ポトフ イタリアンサラダ 【食材の産地】 鶏肉・・・宮崎県 にんにく・・・青森県 玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 セロリ・・・静岡県 じゃが芋・・・鹿児島県 キャベツ・・・愛知県 パセリ・・・静岡県 きゅうり・・・群馬県 大根・・・神奈川県 赤ピーマン・・・高知県 ☆今日は、子供達から人気の「きなこ揚げパン」を出しました。みんなよく食べていました。「イタリアンサラダ」はドレッシングに粉チーズが入っているサラダです。 2月14日(月)の給食
【今日のこんだて】
牛乳 ふわふわそぼろ丼 豚汁 【食材の産地】 米・・・埼玉県 鶏肉・・・宮崎県 豚肉・・・群馬県 生姜・・・高知県 玉ねぎ・・・北海道 にんじん・・・千葉県 いんげん・・・沖縄県 ごぼう・・・青森県 大根・・・神奈川県 じゃが芋・・・鹿児島県 しめじ・・・長野県 小松菜・・・埼玉県 2年生の研究授業が行われました令和4年2月14日(月)校長先生のお話メジロは、体長約12cmでスズメより小さく、目の周りが白いので「メジロ」と呼ばれるようになりました。とても綺麗な黄緑色をしているので、ウグイスと間違える人も多いそうです。 このメジロは、日本の法律で勝手に飼育してはいけないことになっています。それなのに、練馬区内の家からメジロの鳴き声がすることに気付いた警察官のお手柄で、無許可で飼育していた男が書類送検され、メジロは無事に保護されたそうです。 校長先生は、鳴き声だけでメジロに気付いた警察官はすごいなと感心しました。タブレットで検索すると、様々な鳥たちの鳴き声を聞くことができます。興味のある人は、ぜひ調べてみてください。 それから、メジロはお互いの体を押し合うようにしてぴったりと木の枝に並ぶ習性があるため、物事が込み合っている様子を「目白押し」と言うようになったそうです。 さて、北京オリンピックでは、日本人選手の活躍が続いています。羽生結弦選手は、残念ながら三連覇はできませんでしたが、世界で初めて4回転アクセルに挑戦し、歴史に名前を刻みました。金メダリストになっても進化を続けるチャレンジ精神に、校長先生は感動しました。今日も、スキージャンプ団体などの競技が続きます。楽しみですね。 令和4年2月7日(月)校長先生のお話煙中体験という火事の煙で辺りが何も見えなくなった部屋を歩く体験や、「まちかど防災車」で本物のホースを自分で持って消火する活動、「なまず号」で震度7の激しい揺れの体験、AEDという機械を使って心臓の動きが止まった人を助ける訓練など、様々な活動をしてもらいました。 どの学年も真剣に取り組み、命を守るためにどうすればよいか考えて行動していたところが、とても立派で感心しました。 さて、話は変わって、いよいよ北京冬季オリンピックが開幕しましたね。皆さんは、どの種目を楽しみにしていますか。校長先生は、フィギュアスケートの羽生結弦選手のファンなので、三連覇できるかとても楽しみにしています。 東京2020と同じく、感染予防のために無観客となっていますが、全ての選手の健闘を期待しています。皆さんも、ぜひ応援してください。 |
|