1年 体育縄とびの練習をしました。 前跳びや交差跳びなどに 一生懸命に挑戦しました。 縄とびが終わり縄を結ぶのも みんな上手に、手早くできるようになりました。 ぽぷら学級円になって座り、ゆっくりとした音楽に合わせて 太陽の形をした飾りを隣の人に手渡します。 音楽が終わったところで飾りを持っている人は 円から抜けていきます。 最後まで誰が残るのか わくわくしながら取り組みました。 3年 総合班に分かれて、地域安全マップを作成しました。 通学路における危険個所を話し合ったり 航空地図で確認したりして模造紙にまとめました。 次回の授業で発表です。 各班の発表を聞いて、地域に潜む危険を認識し 自分の身を自分自身で守れるようになって欲しいです。 1年 国語2学期の思い出を作文にします。 展覧会や、運動会などいろいろな行事がありました。 コロナ禍で制約の多い中、行事を通して 子どもたちの頑張りが見られました。 子ども達にも、2学期を振り返り、 自分自身の成長を感じられる内容の作文が書けました。 ぽぷら学級 図画工作クリスマスリースの飾りつけをしました。 クリスマスに関連する絵に色を塗り ハサミで切り取ったり、 どんぐりを飾り付けたりしました。 みんな、素敵なリースを作成しました。 4年 外国語目隠しをした子に、他の子が英語で指示を出します。 “Turn left.” “Go straight.”などの表現を使い ゴールまで机の間をぶつからずに誘導できました。 1年 体育体育館で、縄跳びの練習をしました。 前跳びの次は、二重跳びの練習です。 片手にだけ縄を持ち、 二重跳びをするイメージで縄を回しました。 二重跳びする感覚が身に着くといいです。 1年 体育グループになり、ボール投げの練習をしました。 3人グループでは、 真ん中にいる子がボールを奪おうとする役になり 他の二人の子は、ボールを取られないように 工夫してボール投げをしました。 2年 音楽いろいろな楽器が次々と出てくる音楽を聴きました。 みんなで、耳を澄まして 何の楽器の音色か聞き取りました。 1年 国語日にちの特別な読み方を勉強しました。 先生が、黒板に書かれた漢字を次々と支持棒で指し、 子どもたちは、みんなで声を合わせて 読む練習をしました。 5年 体育雨のため、教室で授業をしました。 走り幅跳びの映像を見て 空中の姿勢を確認しました。 実際に跳んだときに、意識して取り組めるといいです。 フレンドリータイム震源地ゲーム、フルーツバスケット、椅子取りゲームなどをして 学年をまたいだ交流の時間を楽しみました。 2学期のフレンドリータイムは、 今日が最後です。 どのクラスも、大盛り上がりでした。 6年 卒業文集の作成文集のテーマは 「将来の夢」 「小学校の思い出」 「中学校でがんばりたいこと」です。 小学校6年間のこと、これからのこと いろいろと思いを馳せて6年間の集大成である 文集の作成に臨めるといいです。 6年 英語テレビを見て、聞き取りをしました。 話の内容が日光に修学旅行に行った話だったので 馴染み深く、聞きやすかったようです。 1年 体育校庭でボール投げの練習をしました。 ボールを持っていない方の手や、足の使い方を 意識しながら投げました。 ぽぷら学級 図画工作リボンやモールを使い かわいらしく飾り付けしてあります。 校庭朝会校長先生のお話です。 12月は、「師走」ともいいます。 「師」は、お坊さんという意味があります。 12月は、いつも落ち着いているお坊さんも走る忙しい月ということです。 みなさんの家では、大掃除や買い物で忙しくなると思います。 家族のためにできることをお手伝いしてほしいです。 2学期は、あと2週間です。 学校をきれいにして年越ししましょう。 次に表彰式です。 野球と空手の大会で好成績を納めたチームと個人が表彰されました。 続いて環境委員会からのお願いです。 11月に入ってから落とし物が増えています。 物を大切にすること 整理整頓 物に名前を書く ことを励行してください。 最後に看護当番の先生のお話です。 今週の目当ては「自分の持ち物を整理しよう」です。 整理整頓をして落とし物を減らしましょう。 また、廊下のフックから物が落ちていて、 誰かが足を引っかけてけがをしてしまうかもしれません。 安全のためにも、整理整頓をして、 気持ちよく終業式を迎えられるようにしましょう。 トレジャースタンプチャレンジ体育委員の指示のもと サッカーやボール投げなどにチャレンジして スタンプを押してもらいました。 第一昇降口に置かれた回収箱には チャレンジを終えてスタンプがいっぱいになったカードが たくさん入っています。 楽しみながら体を動かし 普段しないことにもチャレンジできます。 体育委員のみなさん、ありがとうございます。 3年、4年 地域清掃・落ち葉拾い3年生は、校庭やクローバー園 4年生は仙川沿いの落ち葉を集めました。 1時間の活動でしたが ゴミ袋にたくさんの落ち葉が集まりました。 これだけの落ち葉があるということは 祖師谷小学校や周辺地域に たくさんの木々が植えられているということです。 改めて、祖師谷小学校の自然の多さに気付かされます。 昨日に引き続き、地域の方や、健全育成の会のみなさまに ご協力いただきました。 ありがとうございました。 子どもたちには、地域の一員として 地域のために自分たちの町をきれいにし 大切にしようとする心が育つといいです。 5年、6年 地域清掃・落ち葉拾い地域清掃を行いました。 地域の方にもご参加いただき 一緒に活動しました。 子どもたちは、ほうき・ちりとりを手に 道路に落ちた葉などを集めました。 通学路がきれいになると気持ちがいいです。 清掃を通して、地域の一員であること その地域のために自分ができることを 考えられるようになるといいです。 ご参加いただいた地域の方々、 ありがとうございました。 |
|