3学期が始まりました。新年を迎え、寒さが厳しさを増している毎日です。感染症の流行しやすい季節となっています。外出後のうがい手洗いや咳エチケット、マスクの利用など、感染症予防に心がけましょう。

明日は運動会 56年

10月15日(金) 最後の最後まで
56年生の演技に妥協はありません。
子ども達が本当に満足するのは、明日の演技が終わってからです。
がんばれ、5年生! 6年生!
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は運動会 12年

10月15日(金) 上手になったね
1年生は手にスカーフを、2年生は背中に羽のようなもをつけて、演技します。
明日は、体育着なのでさぞ映えることでしょう。
楽しみですね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は運動会 34年

10月15日(金) リハーサル
今日は朝から、全学年が最後のリハーサルを行いました。
明日は、子ども達の鑑賞は教室からになります。
そのため、いろいろな学年が校庭出てきていました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日(金)本日の献立

画像1 画像1
麻婆豆腐焼きそば
紅白フルーツポンチ
牛乳

今日の麻婆豆腐焼きそばは、あるようでなかったメニューです。
給食を見たときに、思わず「おーこうきたか!」とつぶやいてしまいました。
つぶやいたのは、私だけではないはず!
あるようでなかった、独創的なメニューでした。

デザートは、紅白フルーツポンチ
紅白の白玉だんごを見ると、給食室の皆さんも子どもたちを応援してくれている気持ちが伝わってきます。

明日はいよいよ運動会、全力を出し切りましょう!!

今週もおいしい給食ごちそうさまでした。

あと2日

画像1 画像1
運動会まであと2日。
今日は最後の練習でした。

最後の最後まで、より良い「表現」を目指して練習を重ねています。6年の集大成、ご期待ください。

幸せを集めるの!

10月14日(木) 熊手ができた
2年生では先週から、熊手づくりをしていました。
今日は、2階の通路のところに飾っているところで、
子ども達に、『何を集めるの?お金?おいしいもの?」と問いかけたら、
「違うよ!幸せを集めるの!」とニコニコしていました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 4年生

10月14日(木) エイサーを調べて
4年2組ではロイロノートを使って、運動会で演舞するエイサーについて調べ学習をしていました。時間になると、グループになって、自分の調べたことを友達に発表。
運動会に向けてやる気満々です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 1年生 音楽

10月14日(木) リズムに合わせて
1年1組の音楽です。友達のリズムに合わせて、みんなで手拍子。
上手にできたかな?
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(木)本日の献立

画像1 画像1
あきのふきよせごはん
ワカメのみそ汁
揚げ大豆の磯和え
牛乳

今日のふきよせご飯は、豪華でした。
なんと栗がゴロゴロ入っていました。
今シーズン初めての栗ごはんです。
栗は、甘くほくほくして、おいしかったです。
おかずの揚げ大豆の磯和えが塩味がきいていたので、
一緒に食べるとちょうどよかったです。

今日もごちそうさまでした。

10月13日(水)本日の献立

画像1 画像1
豚肉のうま煮丼
根菜のみそ汁
りんご
牛乳

今日の豚肉のうま煮丼は、先週出たうま煮とは味付けが違っていました。
どちらかというと、玉ねぎが入っていて牛丼風なうま煮丼でした。
味付けがちょうどよく、私は、食べながら
「もう少し、つゆだくで食べたい・・・」と
感じていました。
また、豚肉は、角切りで食べごたえのある食感でした。

今日もごちそうさまでした。






一息の雨

10月13日(水) 水入りの一日
運動会前の一休みの日となりました。
朝も9時ごろには、水たまりができるほどなってしまいました。
体育館からは、練習の音が聞こえてきます。
明日はきっと晴れますね。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校練習 1日目 今年も全校で

10月12日(火) 応援団の色は
応援団といえば、紅白に分かれてが定番ですが、
今年も、紅白に分かれずに、行います。
そこで、応援団のカラーは鮮やかなブルーです。
全校で一致団結しよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全校練習  1日目

10月12日(火) 開会式に向けて
運動会が週末に迫りました。天候の心配な今日明日ですが、全校練習を行いました。
650人に子ども達が並ぶと壮観です。1年生も上手にできていました。
発 校長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火)本日の献立

画像1 画像1
ごはん
かきたま汁
カツオの竜田揚げ
じゃこサラダ
牛乳

今日は、ショウガをきかせたカツオの竜田揚げです。
さてここでクエスチョン!竜田揚げとから揚げの違いは何でしょうか?

正解は・・・衣に小麦粉や片栗粉を使って油で揚げるのが、から揚げ、
片栗粉のみを使って油で揚げるのが、竜田揚げ(らしい)です。
ちなみに千歳台小学校では、片栗粉に米粉もつかっています。

そして、竜田揚げの由来は、
紅葉の名所で奈良県の北西部を流れる「竜田川」の白い波と紅葉の赤を、衣の白い部分と肉や魚の赤で表したのが始まりといわれています。(諸説あり)

なんとも、目で見ても食事を楽しむ「和食の文化ここにあり」です。

今日もごちそうさまでした。



運動会に向けて 5・6年生係活動

10月11日(月) 役割を考えて
今週末に運動会が迫りました。天気が心配ですが、子ども達も先生も、最後の追い込みです。学校行事では、高学年が演技や競技とともに、活躍する場面が係活動です。
オリパラにもあった、「支える」場面です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 4年生 国語

10月11日(月) ごんぎつね
4年授業でながく扱われている「ごんぎつね」
ごんと兵十のやりとりが描かれた新見南吉さんの作品です。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から

10月11日(月) 先生に見てもらって
低学年の授業でみられる様子です。
漢字学習など、書いたものを担任が直接確認します。
発 校長


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業から 2年生音楽

10月11日(月) 合奏をしよう
2年4組の教室です。グループで合奏をするための準備をしていました。
子どもたちのそれぞれの思いが出ていました。
発 校長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月)本日の献立

画像1 画像1
さつまいもカレーライス
小松菜のソテー
スペシャルゼリー
牛乳

この時期のさつまいもは、食材としてまちがいない美味しさです。
私が子供のころは、さつまいも=焼いも、という式が成り立っているぐらいシンプルな食材でした。
しかし、現在は、おかずに入れたり、上品なお菓子になったり、さつまいもの活躍の場が増えています。
今日のカレーには、サイコロの形をしたさつまいもがたくさん入っていました。
スパイシーなカレーの中に甘さがあって、とてもおいしかったです。
今度、わが家でもカレーにさつまいもを入れて作ってみようと思います。

今日もごちそうさまでした。


10月8日(金)本日の献立

画像1 画像1
キャロットライスのクリームソースがけ
ほうれん草のサラダ
りんごのコンポート
牛乳

今日は、キャロットライスに入っているニンジンの話です。
以前、ある先生に「給食の食材で毎日出るものはなんだ?」と
なぞなぞみたいなことを聞かれたことがあります。

ズバリ!ニンジンです。
献立表を見ると全て日に「にんじん」の文字があります。
これは千歳台小学校だけでなく、おそらく全国の小学校で同様のことがいえると思います。(調べてはいませんが…しかし、前任校でも毎日ニンジンがでました。)
理由は、栄養価が高い、安定して収穫できる、彩りが良い等です。
調理方法も様々で、家庭でも大活躍ではないでしょうか。

しかし、2か月に1日ぐらいの割合で、にんじんが出ない日があります。
毎日出ているものがないと、変なテンションになります。

今週もごちそうさまでした。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種おしらせ

学校経営

校長室だより

すまいるだより

給食献立