11/17 本日の給食ナン・キーマカレー・タンドリーチキン・ごぼうチップサラダ・牛乳 タンドリーチキンは、インドのおもてなし料理です。ヨーグルトや香辛料で下味を付けた鶏肉をタンドール釜で焼き、同じ釜でナンを焼いておもてなしをするそうです。 インドでは、普段はナンではなくチャパティーというパンを食べるそうです。 11/16 本日の給食里芋ごはん・豆腐の柳川風煮・糸寒天と野菜の和えもの・牛乳 柳川鍋は、ドジョウを丁寧に下処理し、ごぼうなどとともに煮込み、卵でとじる庶民に親しまれた下町生まれのどじょう料理料理です。 ドジョウは、うなぎと同じように滋養があり値段も手頃なため庶民に好まれていました。 名前の由来は、鍋にドジョウを並べた姿が柳の葉に似ているからという説、日本橋で料理を考案した店の屋号から、福岡の水郷柳川からなどいろいろな説があります。 11/15 本日の給食11/10の給食カレー南蛮・レバーとポテトのケチャップ和え・牛乳 ケチャップ和えのさつま芋は、2年生が、多聞ガーデンで育てたさつま芋を半分使って作りました。 ハロウィーンの時に飾ってあった、カボチャのような形のさつま芋がたくさん穫れたようですが、味はとても甘くておいしいお芋でした。 2年生の子どもたちは、もりもり嬉しそうに食べていました。 11/12 本日の給食ミルクパン・キッシュフロレンティーヌ・ブロッコリーのBBQ風サラダ・ひよこ豆のスープ・牛乳 キッシュは、たまごと生クリームを使って作るフランス、アルザス=ロレーヌ地方の郷土料理です。ベーコンなどを入れて作る『キッシュ・ロレーヌ』がよく知られています。 フロレンティーヌ、フロランティーヌとは、イタリア、フィレンツェ地方のスタイルの料理に用いる言葉で、ほうれんそうを用いる料理にこの言葉を用いるそうです。 今日は、ほうれん草入りのキッシュです。 【3年】気持ちの良い昇降口玄関がビシッとしていると気持ちが良いです。 自分たちから学校をよくしようとするその心がとても素敵です。 【放送委員会】全校に気持ちのよい音楽をお届けします今朝の放送室では、6年生が5年生にやさしくアドバイスをしながら放送を行いました。 優しくて頼もしい6年生と、礼儀正しい5年生。 自分たちで放送を行うことができました。 【飼育委員会】うさぎたちも元気ですそんな飼育委員の様子をウサギたちは見つめています。 【ひだまり学級】体育秋晴れの気持ちの良い空の下、体をたくさん動かしました。 【1年】生活科みんなで作ったアサガオのつるでできたリースが各学級のロッカーの上に展示してあります。 【4年】芸術の秋組曲「動物の謝肉祭」の中で、自分の好きな曲を選び、気に入ったところを音楽の言葉を使って表現する学習を行いました。 【2年】みんなで協力各学級、自分の担当している場所を協力して掃除を行っています。 とてもきれいな教室です。 11/11 鮭の日の献立麦入りごはん・鮭のちゃんちゃん焼き・こんぶ豆・田舎汁・牛乳 今日11月11日は『鮭の日』です。 旬の鮭と野菜をバターでちゃんちゃんちゃんと炒めて作る北海道の漁師料理『鮭のちゃんちゃん焼き』を作ります。 良く晴れた一日中休みは校庭で元気よく遊ぶ子どもたち。 青空の下で、秋風を感じながら外遊びを楽しみました。 【2年】図工一人一人とても美しい染め物に仕上がりました。 【5年】算数今日は、「7は分数で表すとどのような数字になるのか。」 様々な考え方が発表され、みんなで学習を共有することができました。 【1年】学芸会練習普段体育で使っている体育館と違った様子に、緊張の面持ちでした。 【3年】算数の授業「重さ」は多くの日常生活の中で多く使われているため、学習内容が身近に感じられていました。 【6年】家庭科下級生たちも6年生の見事な作品に感銘を受けています。 【4年】算数「資料の整理」テスト複数の情報から資料を整理し、その結果からどんなことが分かるのか考えてきました。 |
|