未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は道徳で「ソーシャル・ビュー」に取り組みました。このクラスでは、導入で絵を言葉で伝えることの体験をしています。

いろんな人が絵画を鑑賞するにはどうすればいいのか?どんな言葉で伝えれば伝わるのか?次回の授業では発表になります。

3年生 道徳

3年生は道徳の授業で「ソーシャル・ビュー」について取り組みました。このクラスでは初めの導入で言葉で絵を伝えることの体験をしています。

いろんな人が美術鑑賞を楽しむにはどんな方法が良いのか?について、みんなで色々と考えています。

事前学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は校外学習に向けて動画とスライド作りを始めました!タブレットにトラブルがあっても毛塚先生が素早く対応してくれます。
(石塚)

学舎合同あいさつ運動

今朝も船橋希望学舎の小中学校では、校門で「おはようございます」のあいさつの声が聞こえます。寒いけれど、あいさつをすると心があたたかくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキボ

今週始まった3学期。廊下には書き初めが展示されていますが、換気のため開けている窓から入る冬の風に舞ってひらひらとしています。今日も寒いフナキボの廊下です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学舎挨拶運動

画像1 画像1
今日から三日間、学舎挨拶運動で中学生が船橋小、千歳台小、希望ヶ丘小におじゃまします。よろしくお願いします!
(石塚)

出来上がりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食、出来上がりました!鶏がらスープと手作りルゥ、飴色玉ねぎ、いろいろな野菜、そして大蔵大根。調味料を入れると、カレーだけで25種類もの材料を使っています。今日は800人分を2釜で作りました。2枚目の写真は、温度を確認しているところです。3枚目の写真に、牛乳がのります。美味しく食べられますように。(高橋)

せたがやそだち「大蔵大根」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食が始まります!初日は、せたがやそだちの大蔵大根を使った、大蔵大根カレーです。一本が大きく立派なので、いつもなら40本程度のところ、半分の20本を使用しました。大根は、カレー粉で下茹でしています。(高橋)

あいさつ運動

今朝からあいさつ運動が始まりました。久々の「おはようございます」の声にきちんとあさつを返すフナキボ生です。朝からご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年のお祝い

教室を回ると、あちらこちらに新年を祝うムードが見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝のフナキ

今日は朝日が教室や校舎にあたり、さわやかな冬の朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期の目標

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年の計は元旦にあり。始業式の今日は三学期の目標決めから始まりました!
(石塚)

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式のあとは国語係とボランティアで書初めを貼り出していました。みんな美しい出来栄えです!
(石塚)

合同練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は芦花中と八王子市立宮上中と合同練習をしました。六年生も参加して活気がある練習ができました。
(石塚)

6年生と

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は6年生と一緒に練習しました。最初はしっぽオニで雰囲気を和ませてから練習しました!

アンサンブルコンサート♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月から取り組んできたアンサンブル。
この数ヶ月で、一人一人の楽器を演奏する技術が、めざましく向上しました。毎日毎日、努力を続けた成果ですね。立派に演奏する君たちの成長を、大変嬉しく
思います。
1月22日に行われる、東京都中学校アンサンブルコンテストには、サクソフォン五重奏が出演します。
引き続き、応援をよろしくお願い致します。
聴いてくださった保護者の皆さま、先生方、ありがとうございました。
(木根渕)

アンサンブルコンサート♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月9日、本校多目的ルームにて、世田谷区の中学校4校を招いて、ジョイントアンサンブルコンサートを行いました。
アンサンブルとは、全員で行う合奏と違って、3人〜8人という少ない人数による演奏です。一人一人の音がとても目立つこと、指揮者がいないので、自分たちだけで音楽を作っていかなければならないことなど、大人数の合奏とは異なります。
船橋希望中学校からは、6つのグループが演奏しました。どのグループも素敵な演奏でした。
(木根渕)


硬式テニス

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み最後の練習です。
入学当初、テニス未経験者の人たちもどんどん成長しています。
3学期も練習頑張ろう!

増子

初練習

画像1 画像1
野球部の2022初練習は初詣からはじめました!

硬式テニス

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の初テニスは、天気が良く、風もなく、最高です。

今年も頑張ろー!




増子
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

給食だより

保健だより

学校運営委員会だより

PTAだより

各種おしらせ

指導計画

行事予定

学校概要・基本情報

新規カテゴリ

R2学校評価